IoT家電がWi-Fiルーターと繋がらない&無線暗号化強化モードを無効にする方法

スポンサーリンク

IoT家電がWi-Fiルーターと繋がらずエラーになる

IoT家電とは簡単に言うとスマートフォンを使って外出先から自宅の暖房や冷房もしくはテレビの録画予約をリモートコントロールしたり室内の映像を見たり(例えばペットカメラ)最近では扉の施錠をしたりできるインターネット接続対応電化製品&サービスを指します。

またIoT家電をスマートフォンで操作するには自宅にインターネット回線とWi-Fiルーターが必要なのと後は使いたいIoT家電の専用アプリと付属する簡易説明書を見ながら通常は超簡単に設定は完了します

ダイキンエアコン・リンナイガス給湯器がWi-Fiルーターに繋がらない

通常IoT家電はスマートフォンに入れた家電専用アプリを使ってとても簡単にWi-Fiルーターと接続設定の完了ができるはずなのですが、Wi-Fiルーターを最近(2021年7月リリース)のものに交換したら全く繋がらないと言うお問い合わせがありました。また何故繋がらないのか原因が概ね判明したのでお知らせ致しますので、もしお困りでしたらご参照頂ければと思います。

IoT家電がWi-Fiルーターに繋がらない問い合わせ内容

https://www.akakagemaru.info/port/nsdg1000t-portfw.html#comment-8267」より引用

はじめまして。
NSD-G3000Tについて質問させてください。
これまで別のひかり契約をしており、nuroに切り替え中です。
以前はメッシュWi-Fiで快適に使えていたのですが、NSD-G3000Tを経由するとWi-Fiも途切れることがありますし、WPSを利用してIoT家電を接続しようとしてもどの家電も繋がりません。
NSD-G3000Tと直接WPS接続不可、
ブリッジモードのメッシュWi-FiのWPS接続も不可。
IPを割り当てられるところまではいくのですが、家電側にサーバーとの接続ができません。インターネットの接続を確認してくださいのエラーコードが出ます。
(家電はIP固定の設定がありません)
もともとの契約のひかり回線のモデムと試しに繋いで家電を試してみると正常に設定完了しました。

NSD-G3000Tではどんな設定が必要なのでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

最初に行ったWi-Fi接続障害を改善する案内内容

最新型のWi-FiルーターはWPA3(Wi-Fiパスワードとも言われています)と言う暗号化方式を採用するのでWPA2暗号化方式に設定変更IEEE802.11axの無効化(2.4GHz帯で障害になるのかなと思いまして)をご案内しました所、ダイキンエアコンのIoT家電は繋がるようになるものの、リンナイガス給湯器は次のエラーコードが表示されてしまい、全く繋がらない状態。

リンナイガス給湯器で表示されたWi-Fi接続エラー内容

・ネットワークエラーコード1400

・ネットワークエラーコード4000

リンナイサポートページを調べてもこのエラーコードに該当するようなネットワーク環境に無かった。

原因は暗号化強化モード 無効にしたらIoT家電が

暗号化方式やIEEE802.11axの設定変更を行っても全く繋がってくれないので途方にくれた挙げ句、帯域幅を20MHz固定にしたり、SSID名の相性が悪いのかもと考えてみたりしていましたが、これ以上Wi-Fiルーターの設定変更を加える箇所がないと困り果て、説明書をにらめっこしていると、今まで見たことのない設定を見つけました。それが「暗号化強化モード」。

この設定はNURO光の「NSD-G1000T / NSD-G3000T」それぞれに存在します。暗号化強化モードによりプレイステーションや任天堂スイッチのオンラインゲーム障害にもなっている可能性が高い

暗号化強化モード(PMF)を無効化する方法

暗号化強化モードを搭載するWi-Fiルーターは2023年時点では以下の通りです。

  • NSD-G1000T
  • NSD-G3000T
  • Pocket WiFi 5G A201NE
  • Aterm (Wi-Fi6規格以降のWi-Fiルーター)
  • YAMAHA (WLX402・法人向け機器なので管理者要確認)

NSD-G1000T / NSD-G3000T PMF無効化方法

まずNURO光のルーター設定用アプリを入手してください(スマートフォン必須うです)。

ルーター設定アプリのホーム画面で[無線 LAN 2.4G]内の[ネットワーク設定]をタップして開きます。

ネットワーク設定(無線LAN 2.4GHz)ページの下の方にある「暗号化強化モードを無効に変更し適用をタップして保存。

Pocket WiFi 5G A201NE PMF無効化方法

本体画面の「クイックメニュー」→「詳細」→「LAN」→「PMF」→「オーナー」→「ONからOFFへ変更」

以上で暗号化強化モードを無効化にできます。

参考資料

Wi-Fi暗号化強化(PMF)を設定する | Pocket WiFi 5G A201NE オンラインマニュアル(取扱説明書) | ソフトバンク
ソフトバンクのモバイルデータ通信「Pocket WiFi 5G A201NE」の操作方法についてご案内します。

Aterm PMF無効化方法

以下を参考にスマホもしくはパソコンでルーターの設定画面を開きます。

Aterm WX11000T12 6GHz帯無線LAN・10Gbps有線LANポート対応ルーターの特徴とポート開放設定の説明
Aterm WX11000T12 Wi-Fi6eルーターの特徴 2022年9月発売されたAtermの超高性能Wi-Fi6eルーターは、次世代6GHz帯無線LANに対応且つ10Gbps(WAN・LANそれぞれ1ポート)の有線LANポートを備え...

ホーム画面のWi-Fi詳細設定2.4GHzを開き、ページ真ん中辺りにある「無線暗号化強化(PMF)」をOFF側にスワイプし設定をクリックまたはタップして保存。

その他ではPMFではなくMFPと言う無線LAN保護管理フレームも障害になる事もある

ASUSの次のWi-Fiルーター「GT-AX11000, GT-AX11000 (Call of duty 4), RT-AX3000, RT-AX56U, RT-AX58U, RT-AX88U, RT-AX89X, RT-AX92U, TUF-AX3000」にもMFPと言う保護管理フレーム機能があり、これが有効になっていると若干古いIoT家電等が繋がらない事もある上にWi-Fi通信速度が遅くなる事もあるので、もしお困りでしたら次の記事を参考に無効化にしてみてください。

[Wireless] 保護管理フレームについて | サポート 公式 | ASUS 日本

ASUSルーターの設定画面を開き方は以下を参照ください。

ASUS RT-AX55 / RT-AX56U / RT-AX88U / RT-AX3000 / GT-AX11000 Wi-Fi6対応ルーターの特徴とポート開放設定説明
ASUS Wi-Fi6対応ルーターの特徴 マザーボード・グラフィックカード等で有名な台湾メーカーASUS製が取り扱うルーターは2013年頃からIEEE802.11ac(5GHz帯)を売りにゲーム向けに強いとしてプレイステーションプレーヤーに...

MFP機能について(アライドテレシスページより)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました