英語圏でも使われている韓国製ブロードバンドルータZIO-3000Nのポート開放手順の説明です。備考、メーカー公式の製品ページ無しファームウェア情報などはあるものの恐らくメーカー販売終了の為情報が無いと思われます。ZIO公式サイトにはZIO-3000Nファームウェアプログラムの配布はあります。マニュアル情報などはありません。
ZIO-3000Nの特徴ですが、IEEE802.11b/g/n対応無線LANと100BASE-TX対応有線LANを備えた無線ブロードバンドルータです。製品情報少ないので詳しい情報を調べる事が出来なかったのですがこの製品はNAT機能を無効化にする事が出来ます。なので何らかの通信トラブルがある場合はNATタイプを無効にして別途新しいネットワーク機器を上流に設置する事が可能です。無線LAN機能に付きましてはZIO-3000N本体内蔵時計がタイムサーバーと同期しない(遅れたり進んだりする)のでスマホとタブレットのWi-Fi接続に難有りです。
設定手順をご覧頂く前に言語問題が大きく立ちはだかるのでまずはその辺の問題をクリアする説明を御覧ください。
先日からスマートフォンやタブレットの通信トラブルのヘルプばかり行っており、近年では海外のブロードバンドルータの設定もお手伝いする機会が増えてまいりました。ただ英語圏内製品ならまだルータのメニューは英語でわかるのですが流石に韓国語や中国語だとネットワーク用語でさえわからず困惑する場面があります。
もし中国やロシアそれに韓国製品のルータを設定しなければならなくなった場合はWindowsかMACPCを用意して何れかのパソコンにGoogleChromeブラウザを導入下さい。Chromeブラウザを搭載したパソコンを設定するブロードバンドルータに繋いでルータの設定画面を開き、次の操作で日本語メニューに表示させる事が出来るようになります。ただJAVASCRIPTで出力さえれるメニューは言語切り替わらない場合がありますがその辺はスキルで乗り越えるしか無いです。
ルータの設定画面を開くには
ルータの設定画面を開くには、http://192.168.10.1/このURLをブラウザで開きます。アクセスパスワード設定が無いので設定画面はそのまま表示されるはずです。
設定の前にまずIPアドレスを固定する
まずポート開放するパソコンやその他クライアントのIPアドレスを固定してしまいます。
以下の様にIPアドレスを固定した状態で説明させて頂きます。
IPアドレス:192.168.10.80
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.10.1
優先DNS:192.168.10.1
代替DNSは空欄のままで構わないですし、GoogleパブリックDNS 8.8.8.8を指定しても構いません。
設定完了しましたら、必ずパソコンを再起動してください。
もしも、上記の設定を行ってWEBページが見れなくなった場合、DNSアドレスをプロバイダ指定のDNSに書き換えてください。WEBサイトが見れない
ポート開放の手順説明
注意事項、ここからChrome翻訳メニューで説明致します。
設定メニューの”NAT”を開いて下さい。
開いたページの”仮想サーバーの設定”項目にポート開放設定を追加する事が出来ます。他の機能は併用しないでください。特にポートトリガーは基本的に使いません。理由はルータに繋いでいる端末一台しか繋がらなくなる恐れがある為。
設定例としましてWEBサーバまたはNASまたはネットカメラ等でよく使う80/TCPで説明します。ポートチェックを行う場合は、ANHTTPDならインストール不要でWEBサーバを動作させてポート開放出来ているかを確認できるので便利です。備考、ネットワーク対応カメラは基本的にUPnPで自動的にポート開放されるのですが何らかの理由で外部アクセス出来ない場合は手動で以下の様に設定を追加して下さい。カメラのIPアドレスはWindows同様192.168.10.80に設定できます。
- 名前は英文字で設定下さい。例、server
- IPアドレス、192.168.10.80
- プロトコル、TCP
- 外部ポート、80
- 内部ポート、80
- 추가(追加と言う意味です)
外部ポート内部ポートって何ですか?これはポートを変換させる機能です。余り一般的には使いませんが例えば何らかの事情で外部からは予約されたアプリケーションポートでアクセスさせたくない場合(不正アクセス防止)は次の様にポート変換させる事が出来ます。自宅内社内は普通にhttp://カメラのIPアドレス/でアクセス出来るようにしておき、外部からアクセスするには設定した人しか知らないポート番号を付加しないとアクセス出来ない仕組みを作ることが出来ます。例えば以下の様に18888をカメラのポート80にアクセスさせる設定を作り、外部からはhttp://home.com:18888/と言う具合にコロンと18888のポートを付加しないとアクセス出来なくする事が出来ます。
- 名前は英文字で設定下さい。例、mycam
- IPアドレス、192.168.10.80
- プロトコル、TCP
- 外部ポート、18888
- 内部ポート、80
- 추가(追加と言う意味です)
minecraftのサーバ設定例。
- 名前は英文字で設定下さい。例、mcs
- IPアドレス、192.168.10.80
- プロトコル、TCP
- 外部ポート、25565
- 内部ポート、25565
- 추가(追加と言う意味です)
ご質問の多いUDPポートの設定です。MinecraftPEの19132番で説明します。
- 名前は英文字で設定下さい。例、mycam
- IPアドレス、192.168.10.80
- プロトコル、UDP
- 外部ポート、19132
- 内部ポート、19132
- 추가(追加と言う意味です)
設定を追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート19132と入力し回線チェックして下さい。
もしポート番号やプロトコルががわからないがポート開放しなければならない場合はDMZを使って下さい。注意事項、仮想サーバ設定は全部削除しないと設定が反映されません。手順はDMZホストを使用するにチェックを入れて、192.168.10.80と指定してください。その上で右側の作成と言うボタンをクリックして保存。これで作業完了です。DMZとは非武装地帯という意味で仮想グローバルIPアドレス通信をさせる事が出来るサービスです。
説明は以上です。尚ZIO関連のスマートフォンやタブレットのWi-Fi接続に関しましては言語異なるので私の方では対応しきれませんのでメーカー側にご確認頂くか無線LANを日本製に買い換えて対応お願い致します。
ルータを交換でNAT機能を無効にする場合はその他の設定からNATをオフにするにチェックを入れて右側の作成と言うボタンで無効化にする事が出来るのですが、知識が無いとインターネットにこの後繋がらない不具合が出るかもしれないので詳しい方に作業を手伝って頂くようにお願い致します。
コメント