無線LAN(Wi-Fi)設定

CG-WLRGNX W / B PSP/スマートフォン/DS Wi-Fiつなぎかた

CG-WLRGNX W / BのWi-Fiつなぎかた説明です。まず注意事項、このモデルには古い無線LAN対応モデル、例えば任天堂DSなどを繋ぐ方式WEP暗号化方式にはそのままで対応していません、ただ本体のマルチSSID切り替えスイッチで無線...
IPアドレス(MACアドレス)確認&固定

コレガ CG-WLRGNX H B WAN側IPアドレスの確認

CG-WLRGNXHとCG-WLRGNXBでの二重ルータの有無を一番確実に確認出来る方法、WAN側IPアドレスの確認手順の説明です。もしもWAN側IPアドレスが192番から開始されるIPアドレスの場合、概ね二重ルータです。この場合CG-WL...
ポート開放

コレガ CG-WLRGNX H B プレイステーション3/4 ポート開放説明

コレガCG-WLRGNXHとCG-WLRGNXBと言うルータにプレイステーション3を繋いでいる方で、フレンドの招待が出来ないもしくはオンライン参加中に切断されてしまう方は以下の方を参照しポート開放を行ってください。こちらの説明はプレイステー...
DMZ

コレガ CG-WLRGNX H B DMZ設定の説明

個別ポートの開放がよく分からない場合や、ポートを全部開く場合に利用可能な簡単DMZ設定の説明です。ルータへのログインは前のページを参照下さい尚、DMZ設定した場合他のネットワーク対応機器(パソコン等)へのポート開放は出来なくなります。設定手...
二重ルーター設定

コレガ CG-WLRGNX H B ブリッジモード設定手順

CG-WLRGNX H Bでの二重ルータだった場合(WAN側IPアドレスの確認手順)この無線機器のルータ機能を停止させる(ブリッジモードと言う)手順の説明です。注:以下の手順でブリッジモードとした場合、CG-WLRGNX H Bへのアクセス...
ポート開放

コレガ CG-WLRGNX H B 共通のポート開放説明

コレガCG-WLRGNXH(ホワイト)とCG-WLRGNXB(ブラック)と言うルータのポート開放説明です。ルータのボディーカラーの違いで中身はまったく同じです。WPAの簡単無線接続設定に対応しているのも特徴設定前の注意点フレッツ光プレミアム...
無線LAN(Wi-Fi)設定

CG-WLR300N スマホ/DS/PSVITA Wi-Fiつなぎかた

CG-WLR300NのWi-Fiつなぎかた説明です。ご自宅の光回線やCATVインターネット、ADSL回線をご契約で、この無線LAN対応ブロードバンドルータがあれば3G/4G通信契約しなくても、ご自宅でスマホ、タブレット、DS、それにPSVI...
IPアドレス(MACアドレス)確認&固定

CG-WLR300N WAN側IPアドレスの確認

CG-WLR300Nと言うコレガの無線ルータと繋いでいるモデムにルータ機能がないか調べるWAN側IPアドレス確認手順説明です。もしいまから説明する手順で二重ルータに該当する場合はCG-WLR300Nをブリッジモードに変更しルータ機能を無効化...
UPnP

CG-WLR300N UPnP無効にする方法

CG-WLR300Nでプレイステーション3のポート開放を行う場合は必ずUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ規格)と言うプロトコルサービスを無効にしてから設定下さい。またセキュリティ面を気にされる方も同様にこのプロトコルを無効化頂くことで...
無線LAN(Wi-Fi)設定

WN-AC733GR2 スマホ/PSVITA/3DS Wi-Fiつなぎかた

IOデータ無線ブロードバンドルータWN-AC733GR2、初期設定カードにあるICチップにかざすだけ設定NFCコネクト対応無線接続設定説明です。Android4.1-4.2OS搭載端末なら初期設定カードにあるICチップにかざすだけでWi-F...