二重ルーター設定

CG-WLR300GNV ブリッジモード

CG-WLR300GNVを導入し二重ルータになってしまっている方は、これをブリッジモードに切り替えて上流にあるルータにポート開放を行う必要があります。設定画面を表示するまずルータの設定画面を表示します。CG-WLR300GNV ポート開放を...
ポート開放

CG-WLR300GNV ポート開放

CG-WLR300GNVは2011年6月発売のコレガ有線無線USBデバイス共有対応ブロードバンドルータです。ブロードバンドルータの役割の他、USBプリンターやNAS、USBメモリを繋いでファイルサーバーやプリントサーバも提供可能。パソコンや...
無線LAN(Wi-Fi)設定

CG-WLR300GNH PSP/スマートフォン/DS Wi-Fiつなぎかた

CG-WLR300GNHのWi-Fiつなぎかた説明です。WPSボタンでPSVITAのみ簡単に無線接続できるのですが、スマートフォンやタブレットそれにDS含める他の端末は手動で暗号化キーを設定してWi-Fi設定を完了する必要があります。WPS...
ポート開放

CG-WLR300GNH プレイステーション3/4 ポート開放

コレガCG-WLR300GNHと言うルータにプレイステーション3と4を繋いでいる方で、フレンドの招待が出来ないもしくはオンラインに繋がらないゲームがある等の場合は次の説明を参照しポート開放する事で解決します。但しアドホックパーティのトラブル...
DMZ

CG-WLR300GNH DMZ設定

コレガCG-WLR300GNHと言うルータに繋いでいるゲーム機のポートを開放したい場合、簡単にポート開放設定が出来るDMZ設定の説明です。誰でも出来るので通信トライブルやエラーが出る方は一度お試しください。但しDMZ指定できるパソコンやゲー...
ポート開放

CG-WLR300GNH ポート開放

CG-WLR300GNHのポート開放説明です。USBポート搭載で簡易NASとしてUSBフラッシュメモリやUSBインターフェースの外付けHDDを繋いでNASも構築する事が出来る進化型ルータ。設定前の確認事項:接続する環境を自動判別するので問題...
無線LAN(Wi-Fi)設定

CG-WLR300GNE PSP/スマートフォン/DS Wi-Fiつなぎかた

コレガCG-WLR300GNEの無線ブロードバンドルータにPSPやDSやWiiそれにAndroidスマートフォンやNexusタブレット等のWi-Fiつなぎかた説明です。このモデルは古いので、可能ならファームウェア(サポートページを参照)をア...
IPアドレス(MACアドレス)確認&固定

CG-WLR300GNE WAN側IPアドレスの確認

CG-WLR300GNEの二重ルータ確認もしくはプライベートIPアドレス割り当て契約確認の説明です。確認手順としましてはCG-WLR300GNEが割り当てされているWAN(ワイドエリアネットワーク)側のIPアドレスを確認頂くことで判断する事...
ポート開放

CG-WLR300GNE ルータ外部アクセスリモートポート開放

コレガの2010年モデルCG-WLR300GNEを外部からルータの各種設定を行ってもらう設定手順の説明。(パソコンへのリモートアクセスポート開放説明ではありません)注意:ブロードバンドルータ内部の設定には重要な情報があります。例、接続用ログ...
DMZ

CG-WLR300GNE DMZ設定

CG-WLR300GNEに繋いでいるパソコンやXBOX、それにプレイステーション3等でポート開放をする必要がある場合で、ポート開放設定が困難で出来ない場合はDMZを行って下さい。DMZ(非武装地帯と言う意味)なら通信ラグも低減できるのでお勧...