IEEE802.11acの電波を強くする無線LAN中継器製品情報と中継設定説明

スポンサーリンク

2015年に入り高速無線LAN通信規格「IEEE802.11ac」の電波を強くしたいと言うお問い合わせを多数頂戴します。ポート開放設定のついでに皆さん沢山LAN環境の構築について相談してこられるのですが、私も全てを把握するわけではないのでここに分かる範囲で5GHzの802.11ac電波中継器の一覧と設定手順を説明させて頂きたいと思います。5GHz帯 802.11ac 無線中継器製品の紹介はこちら
注意事項、5GHz帯は余り電波が飛ばないです。特に壁一枚挟むだけで802.11a/n/acの電波はとても弱くなるので、いくら無線中継器を設置したと行っても電波が一階から三階まで届くと言う保証は出来ません。今回私がテストした範囲では、鉄骨三階建ての店舗兼用自宅では一階から二階へのIEEE802.11acの電波を届かせる事は出来ましたが、一階から三階までは届きませんでした。自己責任の範囲で設置下さい。因みに2.4GHz帯の802.11b(最大速度11Mbps)、802.11g(最大速度54Mbps)、802.11n(最大速度150Mbpsもしくは300Mbps)こちらの規格なら中継器を設置する事で概ねの一軒家(土地15坪前後の3階建て)は電波中継する事は可能になると思います。

802.11ac中継設定手順の説明

今回中継機に使ったのは、設定がとても簡単なバッファローの「WZR-1166DHP(2.4GHz帯の中継機として使う説明です。)」です。802.11acの電波を中継させるのはPLANEXのMZK-1200DHPを使用しました。
説明をご覧頂く前に、今回5GHz中継器設定ですので手動で設定を行う必要があるのと、中継しているかどうかを目視確認する「ワイヤレスランプ」は青色点灯しないと中継していないと言う事になるのでそれを目安に中継場所を選んで下さい。因みに2.4GHzの電波中継は橙色点灯となります。
バッファロー5GHz中継モード
手動で無線LAN中継設定を行い場合バッファロー中継器の設定画面以外インターネットなどには一切繋がらなくなるのであせらないで設定を完了して下さい。
まずパソコンのIPアドレスを次のように固定します。

IPアドレス 192.168.11.50
サブネットマスク 255.255.255.0
他空欄でOKボタンで閉じます。
バッファローの設定画面を開くIPアドレス
次に、パソコンとバッファロー中継器を繋ぎバッファロー本体後の動作モードスイッチを切り替えます。
APがルータモードやアクセスポイントモード動作で、WB側が無線中継モードですのでWB側にスイッチを切り替えます。
バッファロー中継器切り替えスイッチ
 
切り替えスイッチをWB側に切り替えたら5分ほど待って、本体の「BUFFALO」と言うランプが白く点灯している事を確認して次のURLを開きます。ブラウザを開くと「インターネットに接続できません」等とエラーは出ますがスルーして下さい。

  • http://192.168.11.100/

ログイン画面が表示されるので、ユーザー名に「admin」、パスワードに「password」と入力してログインします。
tyukei2015007
Windows10だとこのような画面となりますが、同様に、ユーザー名に「admin」、パスワードに「password」と入力してログインします。
kagemaru20015ie-001
 
ログインできたら詳細設定を開きます。
tyukei2015008
次にステータスからシステムを開いて、動作モード「中継モード」が表示されている事を確認下さい。
tyukei20150010
問題なければ無線設定を開いて「中継機能(WB)」を開いて下さい。色んな設定項目はあるのですが手動で5GHz帯中継を行うので特に設定変更は不要です。「手動設定する」ボタンを開きます。
 
tyukei20150011
 
検出無線電波であるSSID名が無数出てきます。ここでは無線中継する無線LAN親機の5GHz帯であるSSID名を探します。無線モードに「ac」と表示されているものを探すと速く見つかると思います。因みにn/g/b表示は2.4GHz帯なのでスルーします。
 
tyukei20150012
 
私の802.11acを中継する無線LAN親機はプラネックス製品なので、本体の横に記載されている無線LAN設定シールにかかれているので同じ名称のSSID(Planex_5-E275D6)にチェックを入れます。
補足、大多数の無線LAN親機は同様に本体の横もしくは底面に無線LAN設定シールにSSID情報と暗号キー情報の記載がありますが、もしよくわからない場合は当サイトのWi-Fiつなぎ方ページを参考にしてください。
tyukei20150013
 
Planex_5-E275D6にチェックを入れて、ページ下の「選択」ボタンをクリック。
tyukei20150015
 
ページトップに画面が切り替わるので、暗号キーを入力します。これも無線LAN親機に記載されています。
注意、SSIDと暗号化方式は自動で反映されますので特に変更を加える必要はありません。暗号キーのみ入力でOKです。
tyukei20150016
 
暗号キーを入力出来たらページ一番下までスクロールして「決定」ボタンをクリックして保存。
 
tyukei20150018
設定保存中の画面。しばらく待ちます。
 
tyukei20150050
元の中継設定ページに戻るので「設定」ボタンを念の為クリックして保存します。
 
tyukei20150051
同様に設定保存中に切り替わります。
 
tyukei20150050
 
次に念の為、ステータスからシステムを開いて、設定が反映している事を確認して作業完了です。後はパソコンのIPアドレスを自動取得に戻して元のつないでいたブロードバンドルータにつなぎ変えてパソコンを再起動してインターネットに繋がることを確認下さい。
tyukei20150055
次に中継器本体のランプを確認します。青色点灯であれば無線電波中継に成功しています。
注意、青色点滅は中継されていないので再度手動で中継設定をやり直して下さい。
バッファロー5GHz中継モード
 
無線中継のランプが青色点灯した事を確認して、無線中継器本体の電源を抜いて適当な場所に持って行ってそこで電源を入れるだけ。電源を入れた後は正しく電波が届くことを確認。中継器のランプが青色点灯すれば無線電波中継に成功しています。もし点滅のままの場合は、場所を変更して下さい。一階から二階へ中継するなら、無線LAN親機の真上辺りに置いて下さい。1フロアなら親機とのちょうど中間に設置してみてください。
tyukei20150017
 
肝心のWi-Fiのつなぎ方ですが、中継器は電波を中継しているだけなので無線電波を中継している無線LAN親機のSSIDと暗号キー(パスワード)で接続設定を行って下さい。私はPLANEXの(MZK-1200DHP)製品を中継させているので以下の情報でWi-Fi設定を行います。
tyukei20150013
 

5GHz帯 802.11ac 無線中継器製品の紹介

補足、2015年10月21日時点の情報です。廃盤販売中止となっている製品もあると思うのですがご了承願います。
ここで紹介する5GHz対応無線LAN中継器は異なるメーカーの無線LAN親機の電波も基本的に中継する事が出来ます。
エレコム製WTC-733HWH
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応中継器です。WPSと手動モードによる設定が可能です。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
LANポート無し、パソコンによる詳細な設定は高度な知識が必要。
20151020-001
プラネックス製MZK-EX750NP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応中継器です。WPSにて設定可能、プラネックスは基本的に手動モードは可能ですが設定メニューが簡素化されているのでもしかしたら汎用性は低い可能性があります。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
LANポート無し、パソコンによる詳細な設定は高度な知識が必要。
20151020-002
 
バッファロー製WEX-733DHP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応中継器です。WPSにて設定可能で2.4GHzで中継するのか5GHzで中継するのか切り替えスイッチ付きでとても便利です。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
LANポート無し、パソコンによる詳細な設定は高度な知識が必要ですが2.4GHz/5GHz帯の接続切り替えスイッチがあるので比較的初心者向けと言える。
20151020-003
 
バッファロー製WEX-733D
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応中継器です。WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
20151020-005
 
IOデータ製WN-AC1300EX
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応中継器です。WPSにて設定可能で汎用性高い。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
20151020-006
 
ネットギア製EX6100
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応アクセスポイント動作モードと中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei2015001001

ルータ機能有り 複合無線中継器

NEC製品WG1200HS / WG1200HP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及びコンバーター機能モードと中継器モードを持つ製品で、らくらく無線設定とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は867Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei2015001002
NEC製WG1800HP / WG1800HP2
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及びコンバーター機能モードと中継器モードを持つ製品で、らくらく無線設定とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001005
NEC製WG2600HP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及びコンバーター機能モードと中継器モードを持つ製品で、らくらく無線設定とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1733Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行えるが、プレイステーションと任天堂端末機で、インターネットの多数の不具合の報告があります。
tyuukei2015001003
 
ロジテック製WRC-1900GHBK-A
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001006
ロジテック製WRC-1467GHBK-A
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は867Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001006
 
エレコム製WRC-1750GHBK2-I
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001007
エレコム製WRC-1167GHBK2-I
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は867Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001007
エレコム製品WRC-733GHBK-I
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、WPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は433Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能を持つので複数台あると便利です。
tyuukei2015001007
バッファロー製WSR-1166DHP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は866Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei2015001008
 
バッファロー製WXR-1900DHP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。コンバーター機能ありでとても便利。
tyuukei20150010010
 
バッファロー製WZR-S1750DHP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1300Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei20150010011
 
バッファロー製WHR-1166DHP2
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は866Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei20150010012
バッファロー製WXR-2533DHP
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は1733Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei20150010013
 
バッファロー製WSR-1166DHP2
2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応ルーター機能及び中継器モードを持つ製品で、AOSS方式とWPSにて設定可能で手動設定しやすいモデルです。
802.11acの中継モード最高速度は866Mbpsです。
1000BASE-T対応LANポート有り、パソコンによる細かい設定が比較的簡単に行える。
tyuukei20150010015

コメント

  1. コニー より:

    この記事に関してのコメントではないのですが、教えて頂きたいことがありコメントさせて頂きました。
    管理人様の記事を参考にWHR1166DHPの中継設定をさせて頂きました。
    中継設定はうまく出来たのですが、なぜか親のSSIDを引き継がず1166dhpのSSIDになってしまい、親も中継も両方接続される状態になってます。
    本来であれば親のSSIDになるはずだと思いますが、なぜこのようになってしまうのでしょうか?
    環境としましては
    木造2階の戸建て
    フレッツ光隼1G
    親機 NEC WG2600HP2—1階
    中継機 buffalo WHR1166DHP—2階
    設定はPCに有線LANを差す方法ではなく無線にて接続し、設定致しました。
    設定時の接続端末はiPhone5sです。
    1階にてスマートフォンを使用時、WG2600HP2のSSIDで自動接続。
    その後2階寝室へ移動すると2階に設置してあるWHR1166DHPに接続されてしまいます。
    ※このWHR1166DHPですが、必ず2階に行くと接続されるわけではなく電波状況によりWG2600HP2の電波状況が悪い場合自動的に切断、その後電波のあるWHR1166DHPに自動接続されているようです。
    当方としましては全て共通のSSIDで1、2階を行き来したいと思っているのですが、これは不可能なのでしょうか?
    お知恵を貸して頂けますと幸いです。
    宜しくお願い致します。

    • kagemaru より:

      はじめまして、コメントいただいた記事とは異なるので類似記事のコメント欄に移動しましたご了承願います。
      通常無線中継するとWHR1166DHPのSSIDは表示されないのですが、表示している場合は中継器設定を失敗した恐れがありそうです。
      WHR1166DHPのWi-Fiを示す電波ランプはどうなってますか?連続の早い点滅ですか?
      https://www.akakagemaru.info/port/buhin/2014whr1166-0022.gif

  2. コニー より:

    すみません。
    記事移動が分からず今拝見致しました。
    お返事ありがとうございます。
    ワイヤレスLED部分は点灯している状態で点滅はしておりません。
    宜しくお願い致します。

  3. コニー より:

    お返事遅くなりすみません。
    今家路につき確認しましたところルータースイッチは中継設定時の際に設定したブリッジモードにしておりますが、設定時のみブリッジモードであもはオフモードにするのでしょうか?

  4. コニー より:

    kagemaru様
    すみません。
    教えて頂いたその中継設定を全てした状態で2階の部屋に持って行き、今の現状になります。
    お返事を頂いた時の内容で現状のスイッチの場所をお答え致しましたので、中継設定をしたあとブリッジモードオフにしないといけないのかなと思いましたが、そうではないという事でしょうか?
    現在の状況は、ブリッジモードにしてお教え頂いた上記設定内容で手動設定から親機SSIDを検索、その後親機のパスワード入力で完了したにも関わらずSSIDが親機SSIDに統一されていないという状態です。
    また、AOSS接続ではなくあくまで手動での設定で行いたいので手動設定にしたのですが、手動ではSSIDは統一されないのでしょうか?
    WHR1166DHPのバッファロー公式の手順サイトを見ても手動設定でもSSIDは統一されていますし何か設定が間違っているのでしょうか?

    • kagemaru より:

      いえ、OFFにした状態でWSDに切り替えて頂かないといけないんですが有線でWHR1166DHPとだけ繋ぐ必要があります。解りにくくてすみません。

  5. コニー より:

    kagemaru様
    とんでもないです。
    こちらこそ理解出来ず申し訳ございません。
    基本ブリッジにて中継設定するものとばかり思い込んでいました。
    大変申し訳ございません。
    有線でつなぐとというのはPCとWHR1166DHPとで特に他は繋がなくても大丈夫でしょうか?
    それともONUにも接続しないといけませんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました