Contents
エレコム WRC-BE94XS-B Wi-Fi7ルーターの特徴
2024年5月発売されたエレコムのWi-Fi7規格ブロードバンドルーター(WRC-BE94XS-B)の主な特徴は、WAN側インターフェースが10Gbps(10GBASE-T)に対応するのでauやeoの10Gbpsインターネットにある程度適しており、IEEE802.11be(速度、6GHz帯 最大5765Mbps 5GHz帯 最大2882Mbps 2.4GHz帯 最大688Mbps)と言う新しい無線LAN規格にも対応します。
但し、LANポートを3つ備えるのですが以下の説明通り10Gbps(全二重)最大パフォーマンスをこのルーターでは発揮できません。
Wi-Fi7規格対応ですが、DMZ設定が無いのでIPv4接続しか出来ないゲーム機(PS4や任天堂スイッチ)はオンラインゲームで不都合がでる場合があります。
スペック
WRC-BE94XS-B | |||
Wi-Fi規格 | Wi-Fi7 | ||
有線WAN最大速度 | 10Gbps | ||
有線LAN最大速度 | 2.5Gbps(2.5GBASE-T対応) | ||
Wi-Fi規格・帯域別 最大接続速度 | |||
対応無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax/be | ||
MU-MIMO | 対応 | ||
ビームフォーミング | 対応 | ||
ストリーム数 | 6GHz:2ストリーム/5GHz:2ストリーム/2.4GHz:2ストリーム | ||
メッシュWi-Fi | 無し | ||
簡単無線LAN設定 | WPSプッシュスタート対応(6GHZ帯除く) | ||
対応無線周波数 | 2.4GHz/5GHz/6GHz | ||
アンテナ数(内蔵) | 内蔵アンテナ×6(2.4GHz送受信用×2 & 5GHz送受信用×2 & 6GHz送受信専用×2) | ||
LANポートのクロスストレート切り替え機能 | Auto MDI/MDI-X (自動でストレートとクロス切り替え機能付き) | ||
対応インターネット | フレッツ光、v6プラス、transix、クロスパス、OCNバーチャルコネクト、DS-Lite(詳細) | ||
動作モード | ルーター、Wi-Fi中継モード、APモード | ||
LAN以外のインターフェース | 無し | ||
搭載サーバー機能 | DDNS(iobb.netサ―ビス) | ||
QoS 帯域制御機能 | 無し | ||
消費電力 | 26W | ||
動作温度 | 0度から40度まで | ||
最大同時接続台数 | 64台 |
Wi-Fi規格・帯域別 最大接続速度
802.11 規格(帯域) | Wi-Fi接続速度(最大値) | ||
be(6Ghz) | 5765Mbps | ||
be(5Ghz) | 2882Mbps | ||
be(2.4Ghz) | 688Mbps | ||
ax(6Ghz) | 2402Mbps | ||
ax(5Ghz) | 2402Mbps | ||
ax(2.4Ghz) | 574Mbps | ||
ac(5Ghz) | 1733Mbps | ||
a(5Ghz) | 54Mbps | ||
n(5Ghz) | 300Mbps | ||
n(2.4Ghz) | 400Mbps | ||
g(2.4Ghz) | 54Mbps | ||
b(2.4Ghz) | 11Mbps |
ルーターの設定画面を表示する
ルーターの設定画面を表示するには、ブラウザのアドレス欄に「http://192.168.2.1/」と入力してEnterキーを押して下さい。 以下のログイン画面から次の情報を元にログイン下さい。
スマホで設定する場合はQRコードを使って設定画面を開くことができます。
ルーターログイン情報
ユーザー名とパスワード入力画面が表示されるのですが
ユーザー名は「admin」と入力
パスワードはルーター本体の底面に貼り付けしている設定シールのパスワードを入力頂ければ設定画面を表示できます。
スマホで設定される方は「らくらくコントロール」アプリを取得ください。パソコンの方はブラウザでルーターの設定を行うことが出来ます。
マイクロソフトエッジブラウザのログイン画面。
Chromeブラウザのログイン画面。
ポート開放する場合は二重ルーターではないかを確認する
ルーターの設定画面にログインできたら、ステータス画面が出ますのでまずルーターモードで動作中とあればWAN側IPアドレスを確認してください。
写真のIPアドレスの項目が「WAN側IPアドレスです」(インターネットの設定項目内)
WAN側IPアドレスの最初の数字が192~等(例、192.168.1.2)から始まっている場合は二重ルーターです。そのままではポート開放出来ないのでロジテックのルーターと繋がっているモデムにルーター機能が内蔵されているので、本機をブリッジモード(アクセスポイントモードとも言う)に切り替えて上流のモデム兼用ルーターにポート開放設定をして下さい。
もし二重ルーター環境の場合は動作モードを切替えます。本製品裏側にあるスイッチが動作モード切り替えスイッチです(APに切り替えると二重ルーターを解消できます)。
準備 IPアドレスを固定する
ポート開放するパソコンや端末のIPアドレスを固定します。
IPアドレス固定値は次の通りです。カッコは任天堂スイッチまたはDVR用です。
IPアドレス 192.168.2.40 (192.168.002.030)
サブネットマスク 255.255.255.0 (255.255.255.000)
デフォルトゲートウェイ 192.168.2.1 (192.168.002.001)
優先DNS 192.168.2.1 (192.168.002.001)
代替DNS 8.8.8.8 (008.008.008.008)
代替DNSですが、DVR等の方は必ず代替DNSにGoogleパブリックDNS(8.8.8.8)を指定してください。さもないとDDNS更新の失敗やメール通知機能でエラーとなります。
ポート開放設定
設定画面が開いたら、「詳細設定」から「ポート開放」メニューを開きます。
ネットワークゲーム、ネットワークカメラ、サーバー等公開するときに設定します。下の項目に必要な情報を入力するとポート開放する事が出来ます。
ポート開放設定サンプル
ネットワークカメラ又はWEBサーバー用の80/TCPポートの設定例です。ポートチェックを行う場合は、ANHTTPDならインストール不要でWEBサーバを動作させてポート開放出来ているかを確認できるので便利です。
- 設定名:any(任意の英数)
- 公開するIPアドレス:192.168.2.40(ポート開放する端末のIPアドRフェス)
- プロトコル:TCP(サービス側が指定するものTCPまたはUDP、不明の場合は両方を指定しても構わない)
- LAN側ポート番号:80 (宅内ネットワークで使うポート番号)
- インターネット側ポート番号:80(宅外環境で使うポート番号)
- 「追加」をクリックまたはタップ
- 「設定」をクリックまたはタップして保存
以上です。
コメント