フレッツADSLやBフレッツでバッファローのルータを追加したい場合必ず必要になるPPPoE接続設定の作成手順説明です(バッファロールータならプライステーション3からも簡単に設定出来ます、インターネット構築には特にパソコンは必要ありません)。ルータを作業するまえに必ず契約されたプロバイダ(例:OCN ぷらら ビッグローブ au)のログインIDとログインパスワード(例:接続IDとパスワード)をご用意ください。これらログイン情報は必ずプロバイダと契約した際に書面でご自宅に送付されていますのでご確認ください。PS3しか無い方はルータのインターネット初期設定を出来るようにするを参照下さい。
新型のバッファローWi-Fiルーターはこちらを参照下さい。
バッファロールーターPPPoE設定前の注意点!切り替えスイッチをRouter位置に
バッファローWi-FiルーターのPPPoE接続設定ができないと言うご質問が多数ありますので必ず設定前に確認下さい。
Wi-Fiルーターの動作モード切り替えスイッチが必ずRouter位置切り替えてからPPPoE接続設定を作成して下さい。
設定の準備
ログインIDとパスワードを確認出来るのであれば、既存のパソコンにある広帯域接続をまず削除してしまう必要があります。
- VISTAネットワークアダプタの説明(ブロードバンド接続を削除)
- XPネットワークアダプタの説明(広帯域接続を削除)
準備が出来たら、パソコンとバッファロールータを繋ぎ設定画面を表示します。(プレイステーション3から設定する場合はこちらのPS3ルータ設定画面表示手順を参照)
ルータの設定画面を表示するには次のアドレスをブラウザのアドレス欄に入力してEnterキーを押します。
http://192.168.11.1/
上手くいかない場合は、こちらをクリックしてみてください。http://192.168.11.1/
ログインユーザーIDはrootです。2013以降の新型はadminです。パスワードは通常空欄ですがadminでログインする新型はpasswordを入力すればログインできます。詳しくはWXR-1900DHPを御覧ください。また2013年以降の商品で新型ルータのかたはこちらからご覧ください。
設定画面が開いたらまずインターネット/LAN(Internet/LAN)を開いてPPPoE項目を表示してください。
PPPoE画面が表示されたら、接続先の編集をクリックします。
画面が切り替わり、PPPoE接続先No1の新規追加項目が表示されます。まずはこちらの方に冒頭確認説明にあったプロバイダのログインIDやパスワードを入力していきます
PPPoE項目設定例です。
接続先名称:任意の名称を必ず入力
接続先ユーザー名:ここには冒頭説明した契約しているプロバイダから送付されたログインIDとパスワードを設定します。
広帯域接続設定になるので必ずログインIDにドメイン名も付加して設定する必要があります。ドメイン名例:BIGLOBE会員なら、例えばログインIDが ppp0123なら@biglobe.ne.jpを付加します。
入力例:ppp0123@biglobe.ne.jp
接続先パスワード:プロバイダ配布のログインパスワード(同じパスワードを確認の為二段に入力します)
サービス名:指定がない限り空欄
自動切断:必ず0分としてください。オンラインゲーム関係の方は5分で切断でもかまいませんが、サーバ動作のかたはここを0にしなとWEBアクセス時エラーを返してしまう可能性があるので注意が必要です。
その他はデフォルトのままで構いません。
新規追加ボタンをクリック
しばらくすると以下の様に作成したPPPoE接続が反映されれば作業完了です。インターネットに繋がっているか念の為確認下さい。
接続設定を追加出来たら、Internetを開いて、PPPoEクライアント機能を使用するにチェックを入れて設定ボタンをクリックします。
最後にかならず、トップページを開いて、通信中となっていることを確認下さい。停止となっている場合は上記接続設定に間違えがあり繋がっていない状態になります。
説明は以上です。もしも接続に失敗する場合は、繋がらないをご覧ください。
新型のPPPoE接続設定作成方法
新型の方は以下の様なメニュー操作画面となります「詳細設定」を開いてください。
「Internet」メニューを開くと「PPPoE」メニューがあるのでそれを開きます。”接続先の編集”ボタンがあるのでそれをクリックします。
接続先名は任意の名称を入力し、接続先ユーザー名とパスワードを冒頭確認お願いしたプロバイダ発行の接続IDとパスワードをそれぞれ入力します。画面真ん中の”待機時間5分”を”0″に書き換えて切断されないようにします。追加出来たら新規追加。
以下の様に追加された事を確認します。
「Internet」メニューの「Internet」を開きます。”PPPoEクライアント機能を使用する”にチェックを入れて右下の設定ボタンを選んで保存。これで作業完了です。後はステータスで正しく繋がっていることを確認して下さい。
コメント
バッファローの製品についている説明書がわかりにくく、接続できなくて困っておりました。こちらのサイトの親切な説明の通りにしたら接続できました。どうもありがとうございます。
こんにちは、お礼のコメントありがとうございます。サイトがお役立て出来てとてもうれしいです。
説明読ませていただきました。
最近wxr-1900dhp2を買い、設定しているのですが
有線接続したPCはネットに乗れている状態なのですが、
アイフォンなどの無線接続がうまくいきません。
上記ご説明の新型接続設定の作成方法にある、
internetの欄がないのです。
プロバイダはexcite光
NTTの黒いモデムの先に
wxr-1900dhp2があります。
何卒、ご教授お願い致します。
はじめまして、ネットワーク環境有難うございます。
インターネットメニューが無い等の不具合はもしかしたらブラウザに広告ブロック設定があるからでは無いでしょうか?
iPhoenのWi-Fi接続が出来ないのはどうしてでしょうね。こちらを参考に手動で設定してみて、何かエラーが出る場合は同ページにエラーメッセージを添えてご質問頂ければお調べ致します。
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/wxr-1900dhp2-wifi.html#ios
こんにちは!
途中まで設定出来たのですが、最後のところの、クライアントに接続するという項目が出てこず、勝手にインターネット@スタートを行う になってしまいます。お力添えいただけると幸いです。
はじめまして、こちらの項目ですよね?他にはどんなメニューがありますでしょうか?
https://www.akakagemaru.info/port/buhin/2012bf001.gif
とつぜん繋がらなくなり大変困っているところ
こちらのサイトに助けていただきました。
本当にどうもありがとうございます。
お忙しいところすみません。僕は、webサーバーの環境構築をしているのですが、
一部の友達がアクセスできなくなってしまいました。
心当たりとしては最近引っ越しを行い、IPv6が使用可能になった点です。
(今まではマンション全体で契約してるネットワークがIPv4だけだったので)
さて、その入れなくなってしまった友達と今まで通り入れている友達を比較すると、入れない友達は共通してIPv6環境ではないことがわかりました。
IPv6環境でない友達が僕のサーバーに入るために僕自身ができることはあるのでしょうか。伝わりづらい文章で申し訳ありません。どうか返信いただければ幸いです。
長文失礼いたしました。
いえいえ、大丈夫ですよ。
一応確認なのですが、公開しているWEBサーバーですが、ドメイン形式(例えば、yahoo.co.jp これがドメイン形式です。)で公開されているのでしょうか?それともIPv4のグローバルIPアドレスを公開されているのでしょうか?
接続できないユーザーと接続できるユーザーの違いはIPv6が使えるか使えないかはっきり判明している場合は、ポート変換してあげる必要があるのかもしれません。
例えばドメインで公開している場合でその現象が出る場合は、DNSの関係でIPv6アクセスを可能にしている事になる可能性が高いです。IPv4アドレスを公開していてその現象が生じるのは少し調べないとわからないのですけど、もしかしたらv6とv4マルチアクセスさせていてv4で弾かれるもv6だけアクセスできる事が原因かもしれません。
話はそれまずがよく似た現象としては、IPv6しかアクティブでは無い場合GoogleとYOUTUBEとGMAILしか使えない等の現象が生じる事があります。それの逆パターンでしょうね。
一応v6プラスなら回避策はあると思います。
返信ありがとうございます。こちらの情報を提示せずにお手数おかけして申し訳ありません。
自分もDNS関係の問題かと思いましたが、IPv4グローバルIPで接続してもらっても、
接続できませんでした。(自分も接続できません。)
一応現環境では、Google等にもアクセスできますし、それ以外のサーバーにもアクセスできます。
環境補足 回線:BIGLOBE
ゲートウェイ:RX-600KI
情報ありがとうございます。ビッグローブとフレッツのv6プラスになるので、外部から内部(WEBサーバ)へのアクセスはポート番号が制限されるので、一般的なhttpやhttpsで接続させる事ができません。
利用できるポート番号を調べてポート変換が必要になりますが、私と同じRX-600KIをご利用なのでPPPoE接続設定を作れば普通のhttpとhttpsで接続させる事ができるようになります。
どちらが簡単なのかと言うとPPPoE接続をRX-600KIに作ってポート開放(TCP/80)するのが一番いいかなと思います。
できました!!
約1か月この問題に悩まされていて諦めかけてたところ助けていただきました。
返信遅くなってしまい申し訳ございません。
本当にありがとうございました!