ケーブルテレビモデム兼用無線ブロードバンドルータCBW38G4JにiPhoneやスマートフォンそれにタブレットや3DSにWiiU、PSVITA等をWi-Fiでつなぐ手順の説明です。CBW38G4JにはWPSプッシュスタート設定が搭載されているのでとても簡単に無線接続設定を完了できるので、是非各種端末を繋いでインターネットやYOUTUBEそれにオンラインゲームを楽しんで下さい。自宅のインターネット回線に繋ぐので料金もかかりませんし7GB通信容量制限もありません。
Contents
本体のらくらくスタートボタン(WPS)を確認します
本体の接続状態を示すランプ類の左側にあるのがWPSボタンです。繋ぎたい端末別のWPS設定を開始して本体の図のボタンを2秒長押ししてWPSランプが点灯したら離します。その後約1分すれば設定は完了するのでインターネットに各種端末が繋がるかをご確認下さい。
本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。
プッシュスタート方式で繋ぐ場合はまず端末側をWPSで接続を選んで下さい。
WEPキーとSSID名を確認
iOS系の方は本体に底面に貼り付けられている初期設定シールを確認して下さい。以下例です。赤い枠のSSID名と青い枠暗号化キーWPA(パスワード)で手動設定する必要があります。
手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。
- iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)
AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)
同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名CBW38G4J-***をタップしてください。
パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の赤い枠の方の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。
以上で作業完了です。
iOS(iPod iPad iPhone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまずモバイルデータ通信を切ってしまってください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名CBW38G4J-***をタップしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の赤い枠の暗号化キーを入力すれば繋がります。
作業は以上で完了です。
もしもつながらない場合など
パソコンが無いと確認できないのですが無ければ借りてきて下さい。もしくはPS3で設定も可能です。CBW38G4Jのポート開放説明を参考に上級者設定画面を開きます。
まずDSやXP等古い端末を繋ぎたい場合は次の手順でWEP暗号化キーを設定してそちらの情報でつなぎます。
「無線設定」を開き、左側の「セカンダリーネットワーク」を開きます。
まず一番上のセカンダリーネットワークを有効化に切り替えます。そのしたのSSIDを控えて下さい。後で設定時に必要な情報です。次にWPS関係の暗号化方式を全部無効化に切り替えます。少し下に画面をスクロール移動してWEP暗号化のプルダウンメニューより「WEP64bit」を選んで下さい。その下のネットワークキー1のパスワードを控えるのですがもしも空欄なら”12345″又は”abcde”の文字を組み合わせて5個の暗号化キー(パスワード)を自分で設定下さい。入力できたらページ下の設定ボタンを選んで保存です。これでこの情報を元にDSとXPの無線LAN設定を行うことが出来ますのでお試し下さい。
注意事項、セカンダリーSSIDはLAN側のネットワークが分離されます。割り当てIPアドレス範囲は192.168.1.0/24となります。なのでNASへのアクセスやネットワークカメラへのアクセスそれからポート開放が出来なくなります。
Wi-Fiパスワードを忘れてしまった場合。「無線設定」メニューを開いて「プライマリーネットワーク」を開きます。”Show Key”にチェックを入れて頂ければパスワードを目視確認出来ます。またパスワードが長いので短くしたい場合最低8文字に短くできるのでパスワードを任意の8文字に書き換えて下の設定ボタンを選んでパスワードを変更する事も可能です。例、12345678やabcde123等。
その他、無線LANが安定しない場合は。「無線LAN設定」メニューから「802.11無線機能」を開いて下さい。まず、802.11nモードなのですが自動で基本的に大丈夫なのですが古いDS等は802.11b固定にしないと繋がらない可能性があるのでもし繋がらない端末などあれば802.11b/g(gモードのみ最大54Mbpsです。)または802.11b(11mbps最大速度)のみに設定してみてください。その他802.11nを高速通信対応させたい場合は20MHzから40MHzへ変更で対応可能です。無線通信本体が干渉等によって不安定な場合は無線チャンネルを自動から10か11に変更してみてください。変更を加えたら設定を選んで保存です。
コメント