Google スマート・スピーカー Nest Mini
スマートスピーカーどれが良いのか比較するのに今回Googleさんが販売する「Nest Mini」を購入し設定等やりやすいかなどピックアップさせて頂きます。
Nest Mini 主に出来ること
アマゾンの「Echo Dot」同様、”オーケーグーグル”と言った後に、明日の天気は?、今何時?、5分タイマーかけて(目覚まし設定も可能)等の日常のちょっとした情報を音声で出力します。
その他には、スピーカーと言う機能本来の仕事でもある音楽を視聴するのにも向いているし、スマートリモコンを認証させる事で、音声によるリモコン操作も可能になります。
設定は難しい?必要なものは?
設定は異様に簡単です、Google・Homeと言うアプリを使えばすぐにスマートリモコン環境が整います。
但し、スマートフォンまたはタブレット(Android・iPhone)と自宅インターネット+Wi-Fi環境は必須です。
後は、スマートリモコンは任意に用意頂くと良いでしょう。スマートリモコンがあれば音声で部屋の電気やテレビそれにエアコンや暖房器具の電源を入れたり切ったりする事ができるようになります。
Nest Mini 設定手順
設定手順はスマートスピーカーを設置する環境のWi-Fiにスマートフォンをまず繋ぎます。
・次にスマートフォンにGoogle・Homeアプリをインストールしてください。尚、iPhoneユーザーはGoogleアカウント必須なのでもし無ければGoogleアカウントをアプリをセットアップすると同時に登録しておいてください。
・次にNest Miniの電源を入れ、スピーカーが喋りだしたらスマートフォンのGoogle・Homeアプリを起動します。後は自動で検出してくれるので画面に従って次へ操作をタップするのみ。
動画をご覧になって頂くとすぐわかると思います。
Googleのスマートスピーカーにリモコンを繋ぐ方法
スマートリモコン側でGoogleやAmazonのスマートスピーカーに対応していれば接続させて、家電等を音声コントロールする事が出来るようになります。
今回はスマートホームと言うリモコンで接続方法を説明させて頂きます。
スマートライフの場合はアプリの方から設定します。
スマートIR(リモコン)をタップして、右上の設定アイコンをタップ。
Google Assistantをタップ。(Amazonスピーカーに接続する場合はAlexaを選択)
Google Assistantを接続しますをタップ。
次にスマートライフにログインします。登録したメールアドレスを入力。
セキュリティページが出ます、パズルを完成させて下のバーを右にスワイプ。
次にスマートライフに登録したログインパスワードを入力。
同様にパズルを完成させます。
許可するをタップ。
Google・HOMEアプリ画面に切り替わります。スマートリモコンを接続したいデバイスをタップ。
次にスマートリモコンに登録済でスマートスピーカーで音声コントロールする家電をタップしてチェックを入れます。
家の選択とありますが、わかりやすいものを作って登録して次へをタップ。
どこの部屋の家電かわかりやすい説明をつけたほうが良いです、選択したら次へをタップ。
以上で設定完了です、登録した家電をコントロールできるか「オッケーグーグル」と行ってから「例、エアコンつけて・テレビをつけて・ストーブをつけて」等テストしてみてください。
消す時は「例、オッケーグーグル・エアコン止めてや消してで停止できます」。
家電コントロールサンプル動画
AlexaよりもGoogleのスマートスピーカーの方が反応は良いかもです。
アマゾンEcho Dot スマート・スピーカー
ブラックフライデーキャーンペーンで大幅値引きされていたので一台買ってレポートをさせていただきましたので、なにか参考になれば幸いです。
ご覧の通り「Echo Dot」にはスイッチしかありません、一体どうやって設定するのか(特に難しくは無いのですが)説明させて頂きます。
余談ではありますが、ライターを置いて実物の大きさを把握できるようにしています。
Echo Dotが入っていた化粧箱。故障で送り返す時に必要なので一応保存しておきましょう。
Echo Dot 設定に必要なもの
アマゾンのAIスピーカー「Echo Dot」を設定するにはWi-Fiに繋いでいるスマートフォンが必要になります。
こちらが初めて「Echo Dot」を起動したのに勝手にセットアップが完了した時の動画です。
何故セットアップが終わったのか(無線LANの暗号化キーも入れていないのに)?悩んでいたら近くに「Amazon Fire TV Stick」があったのでそれと同期していました。
設定手順
まず「Echo Dot」にACアダプターを繋ぎ、ACアダプターをコンセントに差し込みます(起動には結構時間掛かります。)。
次に「Echo Dot」を設置するWi-Fiルーターに繋いだスマートフォンを用意して、Alexaアプリをセットアップしてログインしておいてください。
「Echo Dot」が起動したら(HELLOと表示されている状態で)以下の動画と同じ手順でデバイス追加設定するだけです。
1-Alexaアプリの「その他」(下段)をタップし「デバイスを追加」をタップします。
2-Amazon Echoをタップ。
3-Echo、Echo Dot、Echo Plusなどをタップ。
4-Echo本体がオレンジ色に点灯しているか確認して「はい」をタップ。
5-検出したAIスピーカー名「Echo~」をタップ。
6-Echoが喋りだしたら設定完了。以下の画面は次へをタップして、AIスピーカーのレクチャーを聴くか等をして設定完了です。
Echo Dotを再設定するには
Wi-Fiルーターを変更したい場合は次の様に、Echo本体のアクションボタンを6秒長押しする事で、再セットアップする事ができます。
アクションボタンの位置。
Echo Dotをリセットするには
誰かにさしあげたり転売したりや不具合が生じた場合はリセットします。リセット方法はアクションボタンを20秒長押しします。
スマートホーム・リモコンをEcho Dotと接続する方法
スイッチボットやスマートホーム・リモコンと「Echo Dot」を繋ぐ方法はとても簡単なアカウント紐づけ方法とアプリから設定する方法の2種類あります。
例えば「eRemote(HomeLinkのAlexa設定ページ)/スイッチボット(設定説明ページ)」であればアプリから設定しなければならないし、SMART・Life系はアカウント紐づけるだけで接続できAlexa音声コントロールが可能になります。
Wi-Fiルーターを繋ぐ方法
「Echo Dot」またはAlexaにWi-Fiルーターを繋ぐメリットとしては、WPS方式限定ですが「アレクサ!マイルーター デバイス追加」と話しかけるとWPS設定を開始してくれます、話しかけた後は端末側のWPS操作をするだけでWi-Fiルーターに繋いでオンライン接続させる事ができるようになります。
その他、Wi-Fiパスワードは教えてくれませんが、guest用のSSID設定を作ってくれてその際Wi-Fiパスワードも通知してくれるサービスもあります。
ただし、どのルーターも繋がると言うわけでは無く、AIスピーカー対応ルーターじゃないと「Echo Dot」と繋ぐことができません。
Alexaで音声操作できるルーターの設定内容
AlexaでWi-Fiルーターの音声操作できる内容は次の通り
- ゲストネットワークの作成(Wi-Fi接続設定を時間限定で作成)
- ゲームモード(オンラインゲームを優先する)
- メディアモード(ネットTV視聴優先する)
- インターネットの停止や再接続
- ルーターの再起動(ネットの不安定を解消する)
- ファームウェアのアップデート
AUSU・Wi-FiルーターとAlexaの繋ぎ方
スマートフォン必須で、ASSUルーターアプリが必要です。
まずAUSUのアカウントが必要になります、お持ちでない場合はユーザー登録してください。
まず設定からAlexaで接続をタップします。
Alexa・スキルをタップ。
AUSUS・IDをタップ。GoogleやフェイスブックIDでも構わないと思いますが、万が一漏洩してしまったら大変なので余り横紐づけの無いIDでAlexaに接続するのが望ましいと思います。
私はASUS・IDでサインインをチョイスしました。
しばらく待ちます。
許可をタップ。
次にアマゾンのアカウントにログインします。
許可をタップ。
しばらく待ちます。
AlexaとASUSWi-Fiルーターの接続が完了しました。「アレクサ・マイ・ルーター」と話しかければ音声コントロールが可能になります。
TP-Link・Wi-FiルーターとAlexaの繋ぎ方
TP-LinkのWi-Fiルーターもスマートフォンアプリが必須です。パソコンから設定することができません。
すでにバインド済であればこの作業は必要ありませんが、初めてTP-Linkアプリ「Tether」を使う場合はバインド(アプリ画面でバインドするをタップするだけ紐付け)操作が必要です。
まずTP-LinkルーターにスマホのWi-Fiを繋いでください。Wi-Fiルーター本体裏面のQRコードで繋ぐことができます。
次にTP-Linkアプリ「Tether」を開いてログインします。ログインパスワードはルーターの設定画面「http://192.168.0.1」を開いた時に入力するログインパスワードです。
初めてTP-Linkアプリ「Tether」にログインした場合はWi-Fiルーターとバインド(TP-Linkアカウントに紐づけ、確認のポップアップ画面が出るので「はい」をタップするだけ)を行ってください。
次にスマホのAlexaアプリを開き右下「その他」を開いて「デバイスを追加」をタップ。
デバイス一覧から「ルーター」をタップ。
次へ
次へ(ルーターを取り付けるとは、ネットワークに接続すると言う意味です。)
次へ
次へ
有効にして使用するをタップ。
TP-Linkアプリで使用したIDとパスワードを入力し「ログイン」をタップ。
承認をタップ。
閉じるをタップ。
しばらく待ちます。
デバイスをセットアップをタップ。
追加するデバイス名が表示されます。完了をタップするとルーターを音声コントロールする事ができるようになります。音声コントロールするには「アレクサ、ティーピーリンクを開いて~」と話しかけるとルーターの設定をコントロールする事ができるようになります。
TP-LinkのWi-FiルーターをAlexaによる音声コントロール一例
Fire TV Stickを「Echo Dot」に繋げる方法
アマゾンのプライムビデオを視聴できるFire TV Stickを「Echo Dot」に繋いで音声コントロールする事もできるようになります。
必要なのは、スマホとAlexaアプリですのでご用意ください。
まず右下のその他をタップしてデバイスの追加をタップ。
テレビをタップ。
Fire・TVをタップ。
「Alexaデバイスをリンク」をタップ。
~さんのFire・TVや~さんのFire・TV・Stickが表示されますので音声コントロールしたいFire・TVをタップしてチェックを入れ「次へ」。
「Echo Dot」と繋ぐのでタップしてチェックを入れ「デバイスを接続」をタップ。
~さんのFire・TVが~さんの「Echo Dot」に接続済で設定完了です。
「Echo Dot」でFire・TVを音声コントロールする例
「アレクサ、プライムビデオを開いて」や「アレクサ、君の名はを再生して」等リモコンを操作しなくとも映像コンテンツやアマゾンミュージックを楽しむことができるようになります。
説明は以上です、なにか「Echo Dot」と繋ぎたいけどやり方がわからない場合は、コメント欄にご質問いただければお調べ致します。
コメント