Aterm MR03LN ポート開放

スポンサーリンク

NEC無線LANルータAterm MR03 LNポート開放手順の説明です。SIMフリーのmobileブロードバンドルータで、主にBIGLOBEさんで販売している製品です。BIGLOBE LTE・3G。7GB制限等は変わらずあるのですが「契約約款」移動が多い方や出張が多い方に移動先で利用できるお手軽ブロードバンド環境の導入に最適です。無線LAN側接続方式は通常のIEEE802.11ac(draft)とb/g/n/aのマルチバンド(2.4GHz/5GHz)通信に対応する他、ブルートゥース(IEEE802.115.1、速度は3Mbpsです。)無線接続にも対応します。
無線接続速度は802.11ac接続時最大433MbpsですがLAN側のみとなります。インターネット側(WAN側)の通信速度は契約キャリア別速度となりますがLTE接続時最大150Mbpsのインターネット接続速度を得ることが出来るとの事。詳しくはカタログを参照。有線LAN接続はクレードルを利用時のみ接続可能で、単体の場合はUSB接続のみとなります。またクレードルを利用することでご自宅のインターネット回線の無線LANアクセスポイントとして利用できますのでSIM契約終わっても役立つ通信機器です。尚、最大同時接続対応数はパソコンやスマートフォンやゲーム機含め10台同時接続対応となります。

設定画面を表示する

パソコンから設定画面を開きます。(備考PS3やスマートフォンでも設定出来ます。)http://aterm.me/ 又はhttp://192.168.179.1/ こちらのアドレスをInternetExplorerのアドレス欄へ入力しEnterキーを押すと以下のログイン画面が表示されますのでユーザー名とパスワードを入力頂くと設定画面を表示する事が出来ます。
ユーザー名は admin
パスワードに****と入っている場合はそのままOKボタンかログインし設定画面を表示出来ます。
何も入力されていない場合は admin 又は任意で設定されたパスワードを入力下さい。

注意:ルータの設定画面が表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。
続けてポート開放する方は下記の方を参照下さい。 ポート開放する方はそのまま下記をご覧下さい。無線関係の設定はこちら

準備IPアドレスを固定する

ポート開放したいサーバもしくはアプリケーションをセットアップしているパソコンのIPアドレスを次の値に固定してください。

IPアドレス:192.168.179.60
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.179.1
優先DNS:192.168.179.1
代替DNS:0.0.0.0又は空欄

ポート開放の手順説明

詳細設定を開き、ポートマッピングと言うメニューを開いて下さい。ポートマッピングの右上の追加ボタンを開きます。

スマートフォンやモバイルの方は以下の様なスタイルで表示されます。詳細設定からポートマッピングを選んで頂ければ以下説明と同じように設定頂けます。

以下のNATエントリ追加の項目に必要な情報を入力します。入力項目の説明は以下の通りです。

  1. LAN側ホスト、サーバを開始したりする端末のIPアドレスを入力します。例、192.168.179.60
  2. プロトコルはアプリケーション側指定のTCPまたはUDPを選択します
  3. ポート番号はポート開放したい数値を1-65535までを指定することが出来ます。単一ポートは左側だけ例えば80として右側空欄で設定頂けます。またDMZサービスが無いので替わりにanyにチェックを入れたままだと1-65535まで全て指定出来るのでDMZの代替としてany設定を使って頂けます。
  4. 優先度は1-50までどの設定を優先するのかを指定します。1を指定済で追加する場合は2を指定します。追加設定が有る場合繰り上がりして下さい。
  5. 入力できたら設定

WEBサーバポート開放設定例

設定例としましてカスタムサービスの追加からWEBサーバのポート開放設定をご覧ください。ポートチェックを行う場合は、ANHTTPDならインストール不要でWEBサーバを動作させてポート開放出来ているかを確認できるので便利です。必要な番号と、プロトコルをそれぞれ変更して任意の設定を作成できます。

  1. LAN側ホスト、192.168.179.60
  2. プロトコル、TCP
  3. ポート番号、anyチェックを外す。「80」-「空欄でも良い」
  4. 優先度は1
  5. 入力できたら設定

その他のポート開放設定例

minecraftのサーバ設定例。

  1. LAN側ホスト、192.168.179.50
  2. プロトコル、TCP
  3. ポート番号、anyチェックを外す。「25565」-「空欄」
  4. 優先度は1
  5. 入力できたら設定


ご質問の多いUDPポートの設定です。緋想天10800番で説明します。

  1. LAN側ホスト、192.168.179.50
  2. プロトコル、UDP
  3. ポート番号、anyチェックを外す。「10800」-「10800」
  4. 優先度は1
  5. 入力できたら設定

設定を追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート10800と入力し回線チェックして下さい。

尚、NASや共有フィルへのアクセスに使うNetBIO、TCP139番のポート開放でファイルをクラウド化を考えている等の場合はVPNサーバーを建ててTCP/139のポートはフィルタリングをして以下の様にPPTPポート開放で対応した方が望ましいです。
PPTPサーバポート開放の設定例です。パソコン宛先はもちろん、ルータに繋いでいるバッファロー製品等のPPTPサーバ利用時もこの設定で対応可能です。2つ追加ください。

  1. LAN側ホスト、192.168.179.60
  2. プロトコル、TCP
  3. ポート番号、anyチェックを外す。「1723」-「1723」
  4. 優先度は1
  5. 入力できたら設定

  1. LAN側ホスト、192.168.179.60
  2. プロトコル、そ他
  3. プロトコル番号、47
  4. ポート番号、変更を加えません。
  5. 優先度は2
  6. 入力できたら設定


説明は以上です。

その他の説明

コメント

  1. ryusho より:

    kagemaruさん、こんにちは。
    いつも大変お世話になっております。
    今回はご指導賜りたく、コメントさせていただきました。
    ラズパイ2でvoip無線をやっております。
    simはドコモないしドコモ系(ocn mobile one)です。
    で、NEC Aterm03LNとAterm04LNを使う(有線接続)と、ラズパイ2に169.254.*.*のアドレスが振られてネット接続ができません。
    ただし、そのAterm03とAterm04をWindows7に接続すると問題なくネット接続ができます。
    また、ラズパイ2をフレッツ光(PR-500KI)に有線接続したら問題なくネット接続できました。
    さらにsimを、HW-02GやBF-01Dに入れ替えるとラズパイ2・有線接続で問題なくネット接続ができます。
    どうもAterm03とAterm04のラズパイ2との関係性に原因があるように思いますが、ご専門の立場からご助言をいただければ幸いです。
    何かとご多忙とは存じ上げますが、よろしくご指導賜れば幸いでございます。

    • kagemaru より:

      はじめまして、お世話になります。
      こちらの製品ですよね。
      https://www.raspberrypi.org/
      169から始まるアドレスが割り当てられる場合はDHCPサーバーを見つけられないので自己パスを割り当てるルールなのでSIMは関係無いので、「Aterm03とAterm04」本体の問題の可能性があると思われます。
      もしかしたらAUTO-MDIX機能(ストレートとクロス)が正しく働いていないのではないでしょうか。
      調べるにはクロスケーブルを用意すると良いのですが、強制的に次の様にして繋がるか調べる事も可能だと思います。
      Aterm03またはAterm04(SIMは入れて下さい)を「PR-500KI(AUTO-MDIXが正しく動いていると仮定)」のLANポートに繋ぎます。ストレートケーブルで良いです。
      次にラズパイ2も「PR-500KI」のLANポートに繋ぎます。
      次にラズパイ2のIPアドレスを次の様に固定してインターネットに繋がるか試して下さい。この状況でつながれば「ストレートとクロス」の問題だと判断できます。
      IPアドレス:192.168.179.60
      サブネットマスク:255.255.255.0
      デフォルトゲートウェイ:192.168.179.1
      優先DNS:192.168.179.1
      代替DNS:0.0.0.0又は空欄

    • ryusho より:

      kagemaru 様
      早々のご返信ありがとうございます。
      さっそくご指摘の件、試してみたいと存じます。
      ありがとうございました。
      PS
      芦有ですか?
      近いですよ(笑)。
      ryusho@西宮 でした。

    • kagemaru より:

      西宮にお住いなのですね、今日は遠くから知り合いが出てくるので行かないです(^^)

    • ryusho より:

      本日芦有パス、了解です。 (^^)v
      さて、ご助言いただいたことを実行してみましたら、ネット接続ができました。
      ということは、「ストレートとクロス」の問題ということでしょうか?

    • kagemaru より:

      確認頂いて有難うございます。PR500KIに二台とも繋いでラズパイ2端末のIPアドレスを192.168.10.60に固定してインターネットに繋がるなら、恐らくストレートとクロスの問題です。
      これは確かクレードル使うのですよね、クレードル側でAUTO-MDIXの機能がラズパイ2側で反応していない可能性が高いです。
      http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/yuusen.html

  2. ryusho より:

    kagemaru 様
    ありがとうございます。
    いろいろとさわっておりましたら、HW02Gでも169.254.*.*が振られておりました。
    再起動等で回避することができましたが、Atermの方は変化なしです。
    仰るとおり、どうもラズパイ側に原因があるようですね。
    もう少しラズパイの設定などを調べてみようと思います。
    VoIP無線をする上でこちらのHPは看過することはできません。
    kagemaru様もくれぐれも御身ご自愛の上、これからもよろしくお願いいたします。
    いろいろとご指導いただきまして、ありがとうございました。
    PS
    芦有の練習の帰りにでもお時間がありましたら、是非ともお立ち寄り下さい。
    市立西宮高のテニスコートの前です。
    アンテナいっぱい立っております(笑)。

    • kagemaru より:

      ファーウェイ側でもDHCPサーバ参照不具合が出てしまったのですね。恐らくストレートとクロスの切り替えスイッチの問題だと思うのですが、通常ルータ側でストレートとクロスを切り替えるのですが、それが動作しないと言うことはラズパイ2側の問題の可能性がありそうですよね。
      確認頂いてありがとうございました。
      西宮のお住まいへお招き頂きありがとうございます。ただ私の車の排気音が大きいのでちょっとそちらまで走るのは気が引けます。お昼間等のお時間であればお近く通った時お立ち寄りするかもしれないのでよろしくお願い致します。m(__)m

  3. 北添 徹郎 より:

    AKAKAGEMARU様
    この欄でお教えいただけるかどうか分かりませんが、初心者です、以下よろしくお教えください。
    遠隔地にある太陽光発電のRS485信号をLAN変換して自宅PCでモニターする件です。RS485信号をLAN変換する機器はシステムサコム工業製(SS-LAN-485i-RJ45)です。この機器にはPCで固定IPアドレス192.168.179.50およびポート番号を設定しました。ポート番号はアメリカのLANTRONIX社によって指定されているようで10001にしています。この機器をWimax WX02にクロスケーブルで接続しRS485疑似信号を出力して自宅でテストしています。WX02に有線LAN接続されたPCではtelnetで接続ができます。
    インターネットに接続するため、WX02にはGMOを通じてグローバルIPアドレスを取得しました。ドメインはau-net.ne.jpです。もう一つのルータaterm MR04LN内のPCからtelnet接続を試みましたが、うまくいっていません。WX02にはポートマッピング設定ということでグローバルIPアドレス、プロトコルTCP、ポート番号10001を設定しました。ファイアウォールはマカフィーのトータルプロテクションから無効にしました。MR04LN下のPCからtelnet WX02のグローバルIPアドレス 機器のポート番号10001の順番で打ち込みましたが、しばらくすると信号がありませんという返事が返ってきます。
    以上のような事情状態です。よろしくお願いいたします。北添

    • kagemaru より:

      LAN環境の詳細と不具合の詳細ありがとうございます。
      サーバー太陽光発電ホストはWimax WX02接続
      クライアントPSはaterm MR04LN接続
      で良いのでしょうか?
      考えられる可能性としては呼びだすパス(場所、グローバルIPアドレス)が異なっている可能性があるのと、ポート開放するのはホスト側Wimax WX02です。この辺り間違えてないでしょうか?

    • 北添 徹郎 より:

      お返事ありがとうございます。最後にテストしてから1-2週間経ちましたので、もう一度セットアップしてから、Wimax WX02の本日のグローバルIPアドレスを入力して aterm MR04LNのPCから呼び出してみます。

  4. 北添 徹郎 より:

    kagemaru様:
    先ほど、RS485信号のインターネットによる、モニタリングの確認テストしました。
    (1)Wimax WX02のポートマッピング設定を確認
    ポートマッピング設定エントリー一覧
    LAN側ホスト  プロトコル  ポート番号  優先度
    192.168.179.50 TCP 10001 1
    でした。
    (2)RS485LAN変換機をWimax WX02にクロスケーブルで接続。
    (3)Wimax WX02グローバルIPアドレスを確認xxx.xxx.xxx.xx
    (4)AtermMR04LN下のPCのファイアウォールを無効にし、コマンドプロンプトから、
    telnet xxx.xxx.xxx.xx 10001 Enter
    接続中のメッセージ。20数秒後、ホストへ接続できませんでした。と返ってきました(Teratermでも20数秒後、結果は同じ)。ポートチェックも失敗でした。
    以上失敗だらけで申し訳ありません。御報告いたします。よろしくお願いいたします。
    北添徹郎

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。
      Wimax WX02にGMOとくとくBBのWiMAXはグローバルIPのAPN接続設定は作られました?

  5. 北添 徹郎 より:

    kagemaru様:
    お返事ありがとうございます。
    グローバルIPアドレスはGMOを通じて取得しました。
    WX02のクイックWEBから、プロファイル設定で、APN設定等しました。
    確認くんで調べると、リモートホストau-net.ne.jpとなって、IPアドレスが表示されますので、問題ないとは思います。よろしくお願いいたします。
    北添徹郎

    • kagemaru より:

      APN接続設定済みのご確認ありがとうございます。
      ポート開放できない原因があるとなると、Wimax WX02へのポートマッピングが重複している(同じ設定が幾つもある)事は無いでしょうか?

  6. 北添 徹郎 より:

    今確かめましたが、Wimax WX02のポートマッピングは一つだけでした。9/26付kagemaru様あてメールと同じでした。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます、後は考えられる原因としてはネットワーク分離機能のあるSSID2にWi-Fi接続してしまっている。それ以外はポート転送ができない理由が無いです。

  7. 北添 徹郎 より:

    常時Wi-Fi接続してゲームいる中学生の孫がいますが、
    関係あるでしょうか?学校から帰ってきたら聞いてみます。

  8. 北添 徹郎 より:

    孫が学校から帰ってきたので、聞いたら、やはりパソコンとタブレットを常時2台SSID2につないでいたようです。接続を切ってもらって、再度接続テストしました。残念、接続できません。大分期待していましたが。
    いろいろご迷惑かけて申し訳ありません。
    つまらんミスはないかと恐れています。
    Wimax WX02内の同じLAN内ではやはりつながります。北添

  9. 北添 徹郎 より:

    昨日のWimax WX02のwifi接続が1つ残っていたので、探していました。TVに接続されていました。
    ポート開放の件、早速検討いたします。

  10. 北添 徹郎 より:

    Wimax WX02に接続したPCから、httpd.exeを開いて、一般を選びポートを10001に変えて、OKを押しました(先に適用を押すべき?)。次のエラーメッセージが出ました。
    ”Fri Sep 29 15:55:59 2017 サーバソケットを使用できません。他の HTTPサーバが動いていないか確認してください。あるいはポート番号を変えて下さい。
    Fri Sep 29 16:01:31 2017 AN HTTPD 1.42p Ready.
    Fri Sep 29 16:03:44 2017 AN HTTPD 1.42p Closed.”
    やり方を間違えたかもしれません。北添

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。
      そのエラーメッセージは10001を使うサーバーがパソコン上で稼働しているからです。
      思い当たるサーバーソフトを終了して再試行頂ければ大丈夫です。

  11. 北添 徹郎 より:

    お世話になります。
    WimaxWX02につながったPCから、ダウンロードしたhttpd.exeに対して、ポート番号を10001に置き換え、立ち上げました。画面右下にhttpdマークが現れ,待機中接続要求待ちになっていましたので、Aterm MR04LN下のPCから、TeraTermで本日のWX02のグローバルIPアドレスと機器のポート番号を入れて接続を試みましたが、残念ながら20数秒後小さい音の後切断されます。機器からLANケーブルを外しても同じで結果で、機器を認識していないみたいです。

    • kagemaru より:

      お手数おかけしてすみません、WimaxWX02に繋いだパソコンでhttpdを起動し10001で動作
      httpdを起動しているパソコンのブラウザを立ち上げてポート開放の確認を行って頂きたいのです。
      ここのページを開いて10001をチェックしてもらえますか。
      https://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php

  12. 北添 徹郎 より:

    度々お世話になります。
    ファイアウォールを無効にして、ポート開放確認しました。
    ”111.239.xxx.xx の 10001 番ポートに接続結果: 10001 番ポートは開放されていません。”でした。telnetで接続するときも、”111.239.xxx.xxに接続中”のメッセージの20秒くらい後に”10001ポートに到達できませんでした。”と出ます。ポートを認識するところが問題なようです。ポートマッピング設定は念のため一旦削除して同じ内容で再設定しました。
    よろしくお願いいたします。             IPアドレスの一部伏せました。

    • kagemaru より:

      anhttpdは起動頂いて10001ポートで動作させてポートチェックされましたでしょうか?

  13. 北添 徹郎 より:

    すみません。前回10月1日の結果は、ダウンロードしたhttpd.exeを立ち上げ、10001ポートで動作させて画面右下にhttpdマークが現れた後、ポートチェックした結果でした。
    不完全な文章でした、ごめんなさい。

  14. 北添 徹郎 より:

    Kagemaru様
    やっと繋がりました!! ここ一か月太陽光発電装置と自宅PCを繋ぐ実験に取り組んできました。年齢80歳、抗ガン治療しながら、頭のろのろ手足ひょろひょろの自分にとっては、身丈より高い世界でした。Kagemaru様、大変お世話になり本当にありがとうございました。
    WimaxWX02のクイックweb設定において、接続設定の中のプロファイルで、internet でいいかなと思っておりましたが、globalの選択肢があるとは気づきませんでした。それにしても、ルータのIPアドレスとグローバルIPアドレスが違うとは変な話でした。何かの事情で変えられないとばかり思っていました。はっきりとは気付ませんでしたが、自動的にIPアドレスが変えられるのですね。
    今後、ルータ、RS485Lan変換機、太陽光パネル1枚とバッテリーを宮崎から高知の現地に運び設置することです。ルータとRS485Lan変換機を動かす電気量の問題、5個のパワコンからの通信量の処理の問題が控えております。
    これまでの書き込みは、Wimaxのところにすればよかったのですが、WimaxWX02とaterm MR04LNのweb設定がそっくりでしたので、議論の多いこちらにいたしました。すみません。

    • kagemaru より:

      いえいえ、お安い御用です。ネットワーク設定は言葉でやりとりするには限界があるのでチームビューワにて確認させて頂いた次第です。
      今まで数十回(恐らく100回は超えているはずですが覚えてないです)リモート設定やらせて頂いて原因不明でポート開放できなかった事例は3件くらいです。
      後はだいたいちょっとした確認ミスだったりします。
      ご病気とは存じなくて電話させて頂いて申し訳ありませんでした、しかしこれで少しストレスも解消されたと思うので、今後は治療に専念して下さいね。そしてお孫様とのお時間も長く楽しくお過ごし頂ければと存じます。
      沢山お時間頂いてほんとうにありがとうございました。

  15. あとむ より:

    はじめまして。お世話になります。
    いつもkagemaruさんの記事参考にしています。
    ポート開放初心者です。
    MR03と防犯カメラDVRとの接続をして遠隔監視を行いたいと思い、ポート開放設定を試みましたが、ポート開放失敗でした。
    kagemaruさんのご説明手順のとおりポートマッピング設定を行いました。
    ポート開放確認をしても開放されていないというメッセージになります。
    自宅ルーターのポート開放は簡単にできて、遠隔監視も可能でした。
    同じような手順を踏んでいますがなぜ開放できないのかわからず悩んでおります。
    ちなみにMR03のSIMはIIJになります。
    ご教示いただけましたら幸いです。
    よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      何時も参考にして頂いてありがとうございます。
      ルーター名とSIM情報ありがとうございます。
      IIJのSIMであればグローバルIPアドレスのはずなので問題ないはずなのですが
      念のためお手数なのですがMR03LNにグローバルIPアドレスが割り当てられているのかを調べてもらっても良いでしょうか。
      MR03の設定画面を開いて頂いて、「情報」-「現在の状態」を開きます。
      http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/current.html
      現在の状態のページ下の方に「WAN側状態」に表示されているIPアドレス/ネットマスクのIPアドレスを控えて頂いて
      http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/image/current1.gif
      MR03LNに繋いでいるパソコンまたはスマートフォンからグローバルIPアドレス確認ページを開いて、MR03LNのWAN側状態に表示されているIPアドレスと一致するか確認お願い致します。
      https://www.akakagemaru.info/port/iphost.php
      1-MR03LNに間違いなくグローバルIPアドレスが割り当てられている場合はDVRとポート開放設定が間違えている。防犯カメラの型番頂ければ設定を調べます。
      2-MR03LNにはグローバルIPアドレスが割り当てられていなかった場合、IIJにグローバルIPアドレスが割り当てられていないと問い合わせ頂いてMR03LNにグローバルIPアドレスを割り当てられるようにご契約を変更下さい。

  16. あとむ より:

    お世話になります。
    早速ご教示いただきましてありがとうございます。
    手順どおりやってみましたところ、MR03LNのWAN側状態に表示されているIPアドレスと確認ページのアドレスは異なるものでした。
    ということはグローバルIPアドレスではないということですね。
    IIJはネット検索ではグローバルIPであると記載されていることが多いのですが、別途申し込みなどが必要なのかもしれませんね。
    次はテスト用に借用しているUQ WIMAXのW04ポート開放を試してみます。

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。
      IIJ mio と言うサービスしか無いみたいなのですが割当アドレスはグローバルIPアドレスと言う説明がありました。
      https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/332/kw/グローバルipアドレス/related/1
      もし他のモバイルルーターでもポート開放できないようであれば一度IIJへ確認頂いても良いでしょうか。

    • あとむ より:

      お世話になります。
      IIJから回答が来ましたのでお知らせします。
      結論としてはグローバルIPの割り当ては無いとのことです。
      以下IIJからのメール
      mioモバイルの SIMカードをご利用の場合、ご利用される端末には、プラ
      イベートIPアドレスが割り当てられます。
      また、グローバルIPアドレスは付与されません。何卒ご了承ください。
      ※ 動的IPアドレスの割り振りとなり、IPアドレスを固定することは
      できない仕様となっております。
      なお、mioモバイル タイプD の接続環境は以下となりますので、ご参照
      いただけましたら幸いです。
      ・NTTドコモの回線を借り受けて提供する MVNOサービスです。
      ・通信端末へプライベートIPアドレスを割り当て、通信を行い
      ます。(NAT環境)
      異なるSIMカードで試してみるしかないですね。

    • kagemaru より:

      IIJへご確認頂いてありがとうございます。公式サイトにはグローバルIPアドレスと説明されているのに仕様が変わったのでしょうか。
      何れにしても、他のグローバルIPアドレスを割り当てサービスのSIMを使う他無いですよね、お手数おかけしてすみません。

  17. あとむ より:

    https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/332/kw/グローバルipアドレス/related/1
    こちらのサイトでよく見ると
    サービス:mio DSL/DF | カテゴリ:サービス内容
    の表記がありました。
    異なるサービスのようで、今回契約しているSIMカードはプライベートIP仕様と解釈しました。
    大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • kagemaru より:

      確認頂いてお手数おかけします。ほんとうですよね、SIMのサービスは色々有りすぎて解りにくいですよね。
      こちらこそとても助かります。ご連絡ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました