NASNE 設定説明 つなぎかたガイド

スポンサーリンク

一般的にNASと呼ばれるファイル共有サーバ的な使い方も出来るソニーから発売のNASNEについて、ポート開放と併せてご質問多数頂くので、NASNEのつなぎかたを解説しておきます。

NASNEの導入できる環境

まず根本的な間違え、ソニーさんではインターネット前提とありますが、インターネット環境など不要です。家庭内ローカルエリアネットワーク環境があれば導入可能です。必ずインターネットが必要と言う概念は捨てて頂いて結構です。
必要なもの、簡単にNASNEを導入するなら、ブロードバンドルータがあれば用意したNASNEをそれにつなげれば、各種端末からアクセスして、テレビの録画説定や、データやファイル共有を可能とすることが可能です。詳しくはアマゾンのページが参考になると思いますnasne (ナスネ) 

どのようなブロードバンドルータがあれば導入できるの?

基本的に当サイトのポート開放説明させているブロードバンドルータがあれば導入は可能です。DCHPサーバ機能により繋いだPS3/PC/DSや地デジテレビそれにNASNEの位置(パス)を自動的に割り当てる事で、それぞれのネットワークを繋ぎあわせて、ローカルエリア通信を可能とします。
例を挙げるとすれば

  • NTTフレッツ光プレミアムCTU
  • フレッツ光用ルータ、PR-200NE、RT-S300SE等
  • ロジテック
  • コレガ
  • バッファロー
  • プラネックス
  • NECのAterm各種
  • auのホームゲートウェイ
  • IOデータ


基本的に有線LANポートを持つブロードバンドルータなら、繋いでそのまま利用することが可能です(初期設定必要だと思います。)
注意点と致しましては、モバイル端末からのファイル共有部分です。モバイル端末、例えばスマホやタブレット、それにPSVITAやPSPからNASNEのファイルサーバへアクセスするには、無線LAN/有線LAN対応ハイブリッドブロードバンドルータが必要になります。例えばこちらの製品です。バッファローWZR-450HP、NECワープスターWR9500N。両製品はAOSSやらくらく無線スタートサービスを搭載するので、女性ても簡単に無線LAN設定を完了することが可能です。
ブロードバンドルータとの構成イメージ図。今ある環境にLANケーブルで繋ぐだけです。

LANの差し込みが一つしか無い、空きがない

旧式のブロードバンドルータをご利用、もしくはLANポートが全部埋まっていて、繋ぐ場所がない場合。例えばイー・アクセスのADSLルータタイプモデムの様に、LANの差し込みが一つしか無い場合や

HUBやルータの差し込みに全部LANケーブルが差し込まれている場合は、HUBと言うものを別途導入頂ければ、LAN差し込み口(LANポート)を増設して、そこにNASNEを繋ぐことが出来るようになります。LANを分割や分岐させる方法

利用が困難なブロードバンドルータ

一般的に言うモバイルブロードバンドルータ、Wi-Fi専用モデル等は、無線LANコンバータ(無線LANコンバーターの設定説明)があれば繋ぐことは可能だと思います。(物理的には問題なく利用可能です。)
例えば、ソフトバンクやイー・モバイルそれにWiMAXのモバイルブロードバンドルータと繋ぐ場合は、コンバータ経由なら利用可能です。ただ、コンバータの説定の敷居がある程度高い可能性があるので、コンバータ説定が出来るか否かと言う問題点もあるので、初心者がこのネットワークを構築するには至難の業が必要かもしれません。なので、例えばコレガやバッファローのコンバータを購入して、メーカーが用意する出張説定サポートを受けるのが一番ベストな方法かもしれません。

設定

NASNEの設定は、PS3からはもちろんパソコンやスマホからも設定可能です。
一般的なWindowsパソコンから設定画面を表示するには、ファイル名を指定して実行、またはWindows7/VISTAであればスタートの検索ボックスに\\nasne_homeと入力してEnterキーです。Windows8はLAN操作説明ページを参考にファイル名を指定して実行から\\nasne_homeと入力しEnterキーです。

表示されたファイル一覧からindex.htmlをクリックすると次の設定画面を表示することが出来ます。

メイン設定画面です。各種操作マニュアルはソニーの公式オンラインマニュアルを参照下さい。

スマホで設定や視聴する場合

スマホやタブレットで設定や視聴をする場合はS-Entranceアプリ/Gガイド.テレビ王国CHAN-TORUが必要になります。

視聴設定画面を表示するには「S-Entrance」で「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」を選択し、メニューを表示して”ナスネ”のアイコンを選ぶと表示操作が可能になります。

設定画面表示出来ない、視聴出来ない

導入はしてみたものの、設定画面も、録画番組も見ることが出来ない場合。この様な現象が生じるのは二重ルータ環境の可能性があります。つながってはいるものの、異なるネットワーク環境を構築してしまって繋がらない問題が生じることがあります。
イメージ的には二重ルータ ポート開放 ヒントが適当だと思うのですが、ページ説明にある通り、異なるネットワークを割り当てるルータが自宅に二つ存在する時にこうした不具合が生じやすいです。
例えば、モデムにもルータ機能があり、無線環境を追加しようとして、ルータタイプの無線ブロードバンドルータを図の様に導入した時に、モデムに繋いだ機器と、無線ルータに繋いだ機器にはIPアドレスの互換性が無いため、動画の視聴が出来ない、設定画面が開かない問題が生じます。
図の例では、青い枠とピンクの枠のLAN環境は異なるのでそれぞれ相互通信を行うことは出来ない。

そうした通信問題を解決するには、全ての機器を同じブロードバンドルータに繋いでしまうのが一番簡単な解決方法なのですが、アンテナ問題や、お部屋割り問題で同じルータに全ての端末をつなぎ合わせる事が出来ないなどの問題であれば、PLCを構築で対応頂くといいと思います。PLC 電気コンセントのLAN
PLCならNASNEを置く場所にターミナルを設置すれば、同じIPアドレス割り当て範囲内でLAN環境を簡単に構築することが出来ます。必要に応じてターミナルを繋いでいけば各お部屋で録画テレビの視聴やファイルの共有が可能になります。

説明は以上です。

コメント

  1. coop より:

    はじめまして、coopといいます。
    いつも参考にさせて頂いております!
    少しご相談がありましてご連絡させて頂きます。
    Wimax2 NADをGMOで契約しております。
    グローバルIPが付与されていることまでは確認とれたのですが、ポート開放ができずに困っております。
    やりたいことは445ポートで家にあるNasneにiPhoneアプリ経由で
    リモート接続してコンテンツや
    ファイル参照しようとしてます。
    ですがポート開放ひらかない状態です。
    wifiスポットやLTE回線だと繋がることは確認できてます。
    WiMAXが原因なのですかね、、、?
    また、VPNですと1723がWiMAX2
    で使えております。
    ただ何故かAndroid4.4からは問題なしで、ios8からだとWiMAXだとダメで別回線だと繋がりません。
    色々記事は参考にしましたがなかなかお手上げでして、、、。
    いきなりのご質問で恐縮ですが
    何かありましたらご教授お願い致します。

  2. coop より:

    ご連絡頂きまして有難う御座います!
    ご明記の通りの環境になります。
    nasneにつきましては手動登録しなおしてみましたが変わりなかった状況です。
    ですがAndroid用nasneアプリだとWiMAX2でも外部から参照可能になります!
    そこで
    WiMAX2を経由する場合、
    iPhoneもAndroidもファイラーとなるアプリを使用するとリモート接続できないとなるとWiMAX2の問題ですよね、、
    ご確認なのですが、
    WiMAX2側の初期設定でipv4パケットフィルタで445ポートのin,outが廃棄だったため、削除して双方を許可する設定を追加しました。
    またポートマッピングで試しにiPhoneのプライベートipを固定にして、そのIPに対して445を穴あけする設定もしました。
    これにつきましては問題ないかと思うのですがいかがですかね、、、
    他のポートも試したのですが開放されてない状況です。
    2重ルーター的の問題も考えられるのか、
    でもそもそも制限がかけられてるのか、、

    • kagemaru より:

      手動登録結果ありがとうございます。一応クライアントの場合はポート開放する必要が無いのでポートマッピングする必要もないので大丈夫ですよ。
      パケットフィルタルールに445/TCPの制限はまずいと思いますので許可頂いたのは正解だと思います。
      しかしながらWiMAX2経由だとやはりファイルサーバーアクセス出来なくなるのは恐らくネットマスクでIPアドレス範囲規制に入ってしまっているからではないかと個人的には推測します。
      そもそもnasneは双方向通信形式では無くてPSNを仲介する形で擬似双方向通信させるサービスの様なので、これは登録機器制限されているのでセキュアなサービスなのですが
      登録機器+ブラックIPアドレスを拒否している可能性が高いです。KDDIはよくブラックIP登録される事があるので一応確認したほうが良いと思います。

    • coop より:

      ご連絡有難う御座います。
      といいますとクライアント側でポート開放時はパケットフィルタのみでよろしいのですかね、、、
      ブラックIPについては確認してみます!
      こんなにもご丁寧に
      ご相談を有難う御座います!

    • kagemaru より:

      はい、クライアント側はパケットフィルタだけ気をつけて頂ければ大丈夫です。
      後はP2P接続では無いことが今回の原因となっていますので考えられるとしたら規制しか無いと思われます。
      アプリ本題の不具合ならWi-FiスポットでもLTEでも両方の接続で不具合が出てしまうと思われる為。
      お手数ですがソニーさんに一度ご確認お願い出来ますでしょうか。

  3. akebono より:

    UQのWiMAX(ルーターはHWD14 )の無線を、WM3600Rの公衆無線LAN機能で中継し、クレードルの有線LANでnasneへつないだところ、nasneが認証できませんでした。
    HWD14のIPアドレス192.168.101.1
    WM3600Rは192.168.101.2に設定しまして、
    WM3600Rを有線でパソコンにつないだところ、上手く中継してくれましたが、nasneへついでも認証ができませんでした。
    nasneのDHCPは自動に設定してあるのですが、
    デフォルトの169.254.0.1のままで、ネットワークを構築できません。理由はなぜなのでしょうか?
    HWD14の下りの速度が4.5Mしかなく、遅いのが原因なのでしょうか。
    ご教授お願います。

    • kagemaru より:

      はじめまして、IPアドレス詳細ありがとうございます。nasneのIPアドレスが169から始まる場合DHCPサーバーを参照できていない事実上スタンドアロンの状況だと思われます。
      WM3600R クレードルですが自動的にクロスとストレートに切り替わる仕様がありませんでした。「LAN仕様の項目を見てください。」
      http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3600r/wm3600r_pawm06c_manual.pdf
      もしかしたらクロスケーブルで繋がないといけないのかもしれません。ソニーさんに一度聞いてみたほうが良さそうです。
      http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/index.html

    • akebono より:

      返信遅くなりまして申しわけございません。
      ご回答ありがとうございます。
      ルーターなどをリセットしてクロスケーブルでつないでもダメでした。
      結局wli-utx-ag300/cを購入して2分で接続できました。
      アドバイスありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました