PSVITA ポート開放

スポンサーリンク

PSVITAに付いて。まずPSPで楽しめるアドホック・パーティは繋ぐことは出来ません。VITAのソフトはアドホック通信かWi-Fiオンラインでのみオンラインゲームを楽しむことが出来ます。(3G内蔵モデルはDOCOMOと別途契約下さい。公式PSVITAの3G回線ページ)
ポート開放前の注意点。ポート開放してもオンラインゲームを楽しめない事例

  1. Wi-Fiフリースポット、FONFREEなどでは出来ません。
  2. NATタイプを変更できないインターネット

特にマンションやアパートそれに寮などでそのまま契約せずに使えるインターネットはVITAのオンラインを楽しむことは出来ません。対策としては一番良いのはフレッツ光ですが無線環境を追加しなくてはならない。例フレッツ光プレミアムCTUに無線LANを繋いでWi-Fiを使いたい。やや面倒な作業になるので一番良いのはイーモバイルかWiMAXのモバイルルータがセットになったモバイルBB回線を別途契約で対応するのが望ましいと思います。

PSVITAのポート番号

基本的にPlayStationNetwork指定のポートを10個ポート開放する必要があります。なので一部のルータだと容量オーバーになる可能性がありますので可能ならDMZで対応下さい。
TCP 80/443/3478/3479/3480/5223/8080
UDP 3478/3479/3658
備考、コナミやEAからリリースのソフトだと個別にポート番号が設定されている可能性があるので併せて追加ポート番号もあるかもしれませんのでご了承願います。
備考、ルータ設定BBSに上記ポート番号を全て設定してもNATタイプ3から変化しないと連絡をいただきました。以下それの内容です。なのでDMZが一番望ましい設定になります。

はじめまして^^
PSVITAを購入して、フレッツ光回線を利用しているものです。
接続は、CTU:GE-PON
NTTルータ:2004W「S」
これに、バッファローのWHR-HP-Gをブリッジ設定にして、Vitaと接続しています。
接続確認でNAT3になってしまい、オンラインが安定しないため、CTUのファイアーウォールをカットしましたが、状況が改善されません。
NAT2への改善方法はあるでしょうか?
お手数おかけしますが、なにとぞご教示ください。
Re: PSVitaでのNAT3 kagemaru – 2011/12/23(Fri) 09:07:20 No.18970
はじめまして、端末名、ご利用モデム名と型番、バッファロールータをブリッジ状態で接続されている詳細お手数おかけします。
通常CTUのファイアウォールを無効化にしてもらえればUPnPによりNATタイプは2以上になるはずなので次のことを確認してもらえますでしょうか。
ホスト名を確認されてプロバイダがぷららではないかホスト名確認
https://www.akakagemaru.info/cgi-bin/host.cgi
もしもホスト名に~.plala~と記載あればぷららポート開放を行なって下さい。


上記以外の場合、念のためバッファローが本当にブリッジモードで動作しているかVITAのIPアドレスを確認して下さい。
PSVITA IPアドレスとMACアドレスの確認
PSVITAのIPアドレス確認とMACアドレス確認手順の説明です。MACアドレスは無線LANのMACアドレスフィルタで登録する場合や、一部のプロバイダでグローバルIPアドレスを割り当てるために必要な値になります。 トップページから設定を開き...

ここで表示されるIPアドレスの3つ目の番号が24であれば正常、11ならブリッジになってないことになります。
https://www.akakagemaru.info/port/ps3/psvitaip005.gif
例、192.168.24.52なら正常、192.168.11.3なら二重ルータです。
Re: PSVitaでのNAT3 通りすがり – 2011/12/23(Fri) 14:17:25 No.18971
こちらは、CTU+WR8700N(ブリッジ)の環境ですが
同様にNATタイプが3になってしまいます。
CTUのファイアーウォールを制限なしにしても変わりませんでした。
SONYが公表しているポートを開放しましたが、やはり変わらず。
そこで、Vitaへのポートを全開放するとNAT2になりました。
気持ちが悪いので、全開放はやめましたが、いまひとつ釈然としません。

設定作業する前に

通常UPnP対応ブロードバンドルータであれば上記のポートは自動的に転送設定をルータ側に作成するので手動で各種ルータへのポートマッピングや静的アドレス変換、又は仮想サーバに設定する必要はないはずなのですが、もしかしたら追加した無線ブロードバンドルータの上流にあるモデムにルータ機能があり二重ルータ環境で有ることが原因で不具合が発生している可能性があります。
まずは二重ルータ環境ではないかを確認(二重ルータ確認方法)してそれでも尚ポート開放する必要がある場合は続きを御覧ください。もしも無線ブロードバンドルータが原因であることが判明したらブリッジモードに切り替えれば正常に通信できるようになると思います。ルータ各種 ブリッジモード方法と強制ブリッジモード説明
次にファームウェアが最新の状態であることが必要です。システムアップデート情報で最新のものがあれば必ず更新して下さい。
またPlayStationNetworkでアカウント(オンラインゲームの時に必ず必要)を作成するときに必ずメールアドレスが必要になります、VITAのブラウザからメール送受信出来るGmail(YOUTUBEアカウントとしても利用可能)を作成してから作業下さい。メールアドレスを作ったらPlayStationNetworkアカウント作成から登録すれば準備完了です。

ポートを開放する(DMZで説明します)

沢山ブロードバンドルータの種類があるので一概にこうだと言う設定をここでは提示出来ません。なので少し設定例を記載しておきますのでここに資料が無いブロードバンドルータをお使いの場合はルータ設定BBSまでご連絡頂ければ個別にご案内致します。
IPアドレス固定を参考にご利用のルータが割り当てるIPアドレス範囲内に固定設定して下さい。
NTTブロードバンドルータの場合。例PR-S300NE DMZ。IPアドレスは192.168.1.150とした場合の説明です。(備考、CTUの方はこちらCTU PSVITAを参照下さい。)簡易DMZ機能使用するにチェックを入れて簡易DMZホストのIPアドレス192.168.1.150と入力して設定から保存。可能ならルータ側のUPnPも無効にした方が良いです。これで設定完了です。

YAHOOルータの場合。は個別に設定する必要があります。10個の設定(ポート番号)を個別に設定下さい。80番のサンプルを記載しておきます。例Yahoo BBトリオモデム3-G plus、IPアドレスは192.168.3.150固定としている場合。10の設定になってしまったのですが、連番4-5/8-9は3478-3479としても良いです。

イーアクセスやauそれに旧DIONやKDDI含むAtermの場合はDMZで設定出来ると思います。例、WR8600N。192.168.0.150とした場合。DMZホスト機能使用するにチェックを入れてDMZホストのIPアドレスを192.168.0.150とすれば作業完了です。設定から保存を行なって下さい。(備考、仮想DMZと言うサービスが有った場合は有効にしないで下さい。)

バッファローの場合、例WZR-HP-G301NH。192.168.11.150とした場合は以下のように入力するのみで作業完了です。

コレガの場合。コレガに繋いでいるVITAのIPアドレスは特に固定しなくても良いです。IPアドレスを確認して次のプルダウンからVITAのIPアドレスを選択するのみで設定完了になります。例、CG-WLR300GNE

IOデータ製ルータの場合、注意SPIファイヤーウォール搭載しているルータがあります。なのでSPIを無効にしてからDMZを適用してください。例、ETG-R

プラネックスの場合ですが、やや複雑なんです。まずはPSVITAのIPアドレスを確認して自動取得のまま設定してしまいましょう。そうすればPPPoEモードでもDHCPモードでも問題なく適用することが可能だと思います。例、MZK-MF300N

エレコムロジテックのモデル、例、LAN-EH450N/GR。最近のモデルは192.168.2.1割り当て範囲でやや古いモデルは192.168.1.1の割り当て範囲になります。なのでエレコムロジテックの場合もIPアドレスは固定せずにそのまま自動取得の状態で設定案内致します。追加から適用を選んで再起動を選んで作業完了です。

説明は以上です。個別ルータへのVITAへのポート開放設定は上にあるメニューから参照して下さい。またわからない場合は気軽にBBSへご質問頂ければ対応致します。
備考、人気のULTRAWi-Fiのブロードバンドルータ007Zですが、これはポート開放設定自体が存在しません。説明にありますUPnPを有効化にしても解決しない場合は、WiMAX内蔵のAtermに乗り換え下さい。

コメント

  1. valve より:

    いつもお世話になっております。
    当方、VITAのNATが3であるため、2に変更をしようとしてるのですが、変更の手順で確認と/疑問があるので確認させていただきたいと思います。
    まず二重ルータであるかを確認するために、cmdでtracert [URL]を実行。
    先頭が192のIPアドレスが2つ続いた後に先頭210のIPが出るような状態ではブリッジ接続に失敗しており、2重ルータとなる。(またはVITAの接続状況でIPアドレスの3番が11の場合でも二重ルータになっている)
    **ここで一つ質問なのですが、3番目の数値は、11以外ならブリッジ接続に成功している、という認識でよろしいでしょうか?
    ブリッジ接続に成功している場合、http://www.akakagemaru.info/port/psp/psvita-staticipaddress.htmlを参考にして、VITAで手動で入力する部分(青枠と赤枠の部分です)のIPアドレスを確保する。
    例えば、VITAのインターネット接続状況で確認したIPアドレスが192.168.64.1の場合、手動で入力するべきIPアドレスは192.168.64.n (2<=nIPアドレス固定を参考にご利用のルータが割り当てるIPアドレス範囲内に固定設定して下さい。
    とあり、その後DMZのアドレス、という欄に何かIPアドレスのようなものを入力されていますが、ここで入力するDMZのアドレスというのは、上で得た192.168.64.nでよろしいでしょうか?
    **ここでさらに一つ質問なのですが、ルータをブリッジ接続した場合、当方の環境ではルータの設定画面(BuffaloなのでAir Settingsになります)に接続が出来なくなります。二重ルータ時は192.168.11.1にアクセスすることで、adminとpasswordを入力することで設定を弄れたのですが、ブリッジ接続した場合では”接続が中断されました”となります。
    以下が当方の環境になります。
    プロバイダ:DoCANVAS
    CTU:NEC VF200F6
    ルータ:BUFFALO WHR-300
    実は1年前にもkagemaru様にポート開放のことで質問させていただいたのですが、そのときは結局、動的IPアドレスの契約が必要だということになったので、その後契約を変更しました。
    今docanvasの会員サイトで確認しても、グローバルIPサービスのセクションで動的IP利用中とあります。
    またご迷惑をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

  2. valve より:

    すみません・・・ひどいタイプミスをしていました。
    例えば、VITAのインターネット接続状況で確認したIPアドレスが192.168.64.1の場合、手動で入力するべきIPアドレスは192.168.64.n (2<=nIPアドレス固定を参考にご利用のルータが割り当てるIPアドレス範囲内に固定設定して下さい。
    とあり、その後DMZのアドレスの欄に何かアドレスのようなものを入力されているのですが、これは上の192.168.64.nでよろしいでしょうか?

    • kagemaru より:

      お世話になります。インターネット環境とグローバルIPアドレス契約済の情報とIPアドレス情報ありがとうございます。
      WHR-300を繋いでいる環境でPSVITAのIPアドレスが192.168.64.~と言うのは少し変ですよね。
      WHR-300のステータス見て、WAN側IPアドレスを調べてもらえますでしょうか?
      それからWHR-300の動作モードは必ずルータモードでPPPoE接続設定がされていることを念の為確認お願い致します。
      ここのスイッチ右側の上の方がAUTOとOFFとONがあると思います。ここが必ずONでなければならないです。
      http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/#name

  3. valve より:

    Kagemaru様、返信ありがとうございます。
    WHR-300のスイッチをONにした状態でAirStation SettingsのInternet/LANタブのInternetを見てみると、”PPPoEクライアント機能を利用する”ではなく、”DHCPサーバからIPアドレスを自動取得する”にチェックがついていました。これをPPPoEの方にチェックをつけて設定を変更しました。
    ステータスの画面では、WANという欄は見当たらないのですが、Internetの欄では、
    IPアドレス 202.~~~~
    PPPサーバーIP 210.~~~
    という記述になっていました。
    一応、このサイトhttp://whatismyipaddress.com/で確認したところ、202.~~~~からのものでした。
    VITAの接続状態で確認したところ、相変わらずIPアドレスは192.168.11.3という値になっていましたが、なぜかNATタイプが2になっていました。
    ルータモードでの起動なのに、なぜでしょうか?

    • kagemaru より:

      確認頂いてありがとうございます。DOCANVASのグローバルIPアドレス接続の場合基本的にPPPoE接続しないとプライベートIPアドレスのままになってしまいますので注意頂く必要があります。
      なので今回は恐らくブリッジ接続状態でDOCANVASのプライベートIPアドレスを受け取っていた問題だったと思われます。
      とりあえず、今の状態でオンラインゲーム等の通信障害がなくなったか見てもらってもいいでしょうか?

  4. valve より:

    おかげさまで全く問題なくなりました。
    動的IP利用状態でもPPPoE設定する必要があったのですね…プロバイダごとの設定とはややこしいです・・・
    kagemaru様、どうもありがとうございました。

    • kagemaru より:

      通信の問題は解決出来たのですね。ご確認ありがとうございます。接続方式が複雑なのでこの辺が分り辛いですものね。また何かありましたら気軽にコメント欄にご質問下さいね。

タイトルとURLをコピーしました