RT-500MI ポート開放設定の説明

スポンサーリンク

2014年4月リリースのNTT公式ブロードバンドルータRT-500MI(NTT西日本)のポート開放手順とその他通信関連に必要な設定説明です。基本的に500シリーズ何れも同じ形とファームウェアを適用しています。動作ランプ類も同じで何処が違うのかと言うと無線接続のSSID名が異なるのが唯一の異なる点だと言えます。基本機能に付きましてはマニュアルを参照しても何れも同じですのでRT-500KIの説明をご覧ください。何故同じモデルなのにこの様に異なる型番としているのかに付きましては恐らくマンションタイプや個人宅タイプで設置を分けているものと推測します。

設定画面を開く

パソコン又はスマート・フォンから設定画面を開きます。http://192.168.1.1又はhttp://ntt.setup/アドレスをブラウザのアドレス欄へ入力しEnterキーを押すとログインの画面が表示されるのでユーザー名にuserを入力、パスワードは一番最初にルータの設定画面を開いた方が決めたパスワードを入力下さい。

ログイン画面ではなくエラーとなる場合はルータにログインできないページを参照下さい

準備IPアドレスを固定する

ポート開放したい端末のIPアドレスを固定します。

IPアドレス:192.168.1.70
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
優先DNS:192.168.1.1
代替DNS:空欄で構いません。
IPアドレスを固定できたら必ずパソコンを再起動下さい。 問題なくインターネットに接続できる事を確認できたらゲーム機の方はこちらのDMZを適用ください。通常のシステムの方は続けて以下の方を参考に設定頂けます。

ポート開放する

設定画面を開いたらトップページに表示される接続先名のメインセッションにチェックが入っている事を必ずご確認お願い致します。もし異なる場合はこちらを参考に静的IPマスカレード対象接続先を変更してください。

次に詳細設定を開き静的IPマスカレードメニューを開きます。ここに必要な情報を入力してポート開放設定を追加します。尚静的NAT設定とワンタッチ設定でもポート開放できるのですが一番有線処理されるのはメーカー公式説明では静的IPマスカレードが最優先されるとの事。

静的IPマスカレード画面エントリ1から編集ボタンを選んで設定項目を表示させる事が出来ます。複数設定を追加する場合は1>2>3とエントリを順番に繰り上がって追加をしてください。

こちらの項目に必要な情報を追加していきます。

  1. 変換対象プロトコルTCPまたはUDPを選択
  2. 変換対象ポート、ポート開放したい番号(インターネット側)
  3. 宛先IPアドレス、ポート開放する端末のアドレス192.168.1.70
  4. 宛先ポート、2番で指定した同じポート番号(端末側、ポート変換させる事も可能です。)
  5. 設定ボタンを選んで保存

後最後にかならずエントリにチェックを入れて保存して完了してください。

設定例ネットワークカメラやWEBサーバでよく使うTCP/80番の入力例をご覧ください。ポートチェックにインストール不要のANHTTPDを使えば簡単に通信テストを行うことが可能です。

  1. 変換対象プロトコルTCP
  2. 変換対象ポート、80
  3. 宛先IPアドレス、192.168.1.70
  4. 宛先ポート、80
  5. 設定ボタンを選んで保存


その他、Minecraftサーバ動作の設定TCP/25565の設定例です。

  1. 変換対象プロトコルTCP
  2. 変換対象ポート、25565
  3. 宛先IPアドレス、192.168.1.70
  4. 宛先ポート、25565
  5. 設定ボタンを選んで保存


UDPポートを設定する手順の説明。MinecraftポータブルエディションUDP/19132の説明です。

  1. 変換対象プロトコルUDP
  2. 変換対象ポート、19132
  3. 宛先IPアドレス、192.168.1.70
  4. 宛先ポート、19132
  5. 設定ボタンを選んで保存


東方緋想天のUDP/10800の説明です。

  1. 変換対象プロトコルUDP
  2. 変換対象ポート、10800
  3. 宛先IPアドレス、192.168.1.70
  4. 宛先ポート、10800
  5. 設定ボタンを選んで保存


緋想天やkaiは終了しておいて下さい。その上で UDPポート開放チェックを参照し回線チェックツールから手動ポート10800。手動ポート利用可とあればオンラインで楽しむことが出来るようになります。

静的IPマスカレードの保存

必ず追加したエントリ番号左側にチェックを入れて、設定ボタンを選んで保存です。チェック入れ忘れだと設定が有効にならないのでご注意ください。

DMZを適用します

家庭用ゲーム機の場合DMZを適用してください。とても簡単です。詳細設定から静的NATメニューを開きます。

簡易DMZ設定の”外部からのパケットをすべて特定ホストに中継する”にチェックを入れます。下の特定ホストのIPアドレスに192.168.1.70と入力して設定ボタンを選んで保存。これで作業完了です。

説明は以上です。

コメント

  1. kagemaru より:

    ポート開放がうまくいかない場合UPnPを無効にしてみてください。
    手順、「詳細設定」から「高度な設定」を開いて、図のUPnPを使用するのチェックを外して「設定」ボタンをクリックして保存。
    http://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2015/05/20150506001-ko0031.jpg
    パソコン等の端末を再起動してポート開放できてないかをご確認下さい。

  2. hana より:

    突然すいません!
    以前は普通に使えていたのですが、引っ越しをして入居先で新たに工事をしてもらい(ge-ponだけ交換されました、交換前も同じくタイプDの1というもの)使おうとしたところ、繋がらなかったためrt500miを初期化してこちらの記事の通りに設定したのですが繋がりません。
    そもそもマニュアルでは初期設定をした時点で接続先の設定の状態が接続になるとあったのですが、私の方では未接続になっており、構わず設定を続けてみましたがPPPのランプも点灯しない状況です。
    この場合考え得る原因は分かりますでしょうか?自分でも色々と調べてみたのですが全く解決法が分からず途方にくれています。
    お忙しいこととは存じますがどうかご教授お願いいたします。。。

    • kagemaru より:

      はじめまして、不具合内容ありがとうございます。プロバイダ発行の接続IDと接続パスワードを入力しても接続に切り替わらずRT-500MIのPPPランプが点灯しないのですね。フレッツ光ネクストか隼だと思うのですが、前に加入のプロバイダがネクスト及び隼に対応しているかまず確認してみると良いと思います。中にはBフレッツ限定の契約もありますので(NGN網に対応しない)。
      最悪、パソコンをお持ちならRT-500MIはブリッジに対応しているのでパソコンに広帯域接続を作って繋がるかをお試しください。もしエラーとなるならエラーメッセージ教えてもらっても良いでしょうか?
      http://www.akakagemaru.info/port/internet-windows7-pppoe.html

  3. hana より:

    素早い返信ありがとうございます。
    プロバイダーはフレッツ光で継続で転居という形です、ただマンションタイプから一戸建てタイプに変わりました。
    パソコンは15年程前のデスクトップのxpならあるんですがこちらでも出来るでしょうか?
    また、rt500miからLANケーブルを挿して設定画面→PPPoEの設定をすればいいのでしょうか?
    こういうことに疎いもので質問責めで申し訳ありません。

  4. hana より:

    すいませんURL見落としてました(汗)
    いまからやってみます。

    • kagemaru より:

      フレッツ光マンションタイプなのですね、もしかしたらネクストか隼なので接続IDがNGN網を通らない可能性もあるので先にプロバイダに確認をとったほうが良いと思われます。光回線タイプを変更したのですが繋がらないので何か変更手続き必要なのかどうか念のため確認してもらっても良いでしょうか。

  5. hana より:

    何回かやりましたがパソコンの方はIDかパスワードが無効になってますというエラーで出来ませんでした。やはり古すぎるのかな?
    プロバイダーの方は営業時間を過ぎてしまっていたのでまた明日確認しようと思いますm(__)m

    • kagemaru より:

      接続エラーメッセージ有難うございます。恐らく今のフレッツのご契約がNGN網に対応していないことが原因の可能性が高いので、手続きすればすぐに繋がるようになると思うのでお手数ですがプロバイダ側にご確認お願い致します。

  6. hana より:

    原因が分かりました!
    お恥ずかしい話ですが引っ越しと自身の問題のことで少しバタバタしていたのでプロバイダーの方の料金を払い忘れていたのが原因でした。
    大変お騒がせしました(汗)
    実は前住所で繋ぎ方が分からなく困っていた時も主様の記事を参考に解決出来まして、どの記事も本当に分かりやすくご記述なされている上に親身に相談にも乗ってくれ多くの方が本当に助かっていると思います(^^)
    今回はこんな結末で申し訳なかったですが本当にありがとうございましたm(__)m

    • kagemaru より:

      原因の方判明して本当によかったです。私のサイトを何時も利用してくださってこちらこそとても嬉しいです。お時間頂いてありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。

  7. ChroMiuM より:

    かげまるです少し本文を日本語に起票しました。
    ここで問題が出ています。
    静的IPマスカレードにIPを入れても、それかDMZにIP入れてもポートクローズと出ています。

    Koko de mondai deteimasu…
    Hello…
    静的IPマスカレード設定 Ni IP iretemo, sore ka DMZ ni ip iretemo Port Closed deteimasu…
    nanimo irenakereba PORT TEST de Timed Out error demasu, DMZ ni IP irereba Port Closed Error demasu.. UPNP OFF, ON dotimo test sitemita kedo..zannem… nandarou !
    KOko de port Test siteimasu http://www.whatsmyip.org/port-scanner/games/
    PC ni firewall is turned off.. Antivirus does not have firewall…

    • kagemaru より:

      はじめまして、日本語は大丈夫ですか?
      もしかしたら二重ルータ関係でポート開放できていない可能性もあるかもしれないので、IPアドレスがRT-500MIの割当範囲にあるのかしれべてみてもらえますか?
      RT-500MIに繋いでいるならIPアドレスが192.168.1.2から192.168.1.254の範囲で割り当てられます。つまり192.168.「
      1」.~。3番目の数字が1でなければならないです。

  8. kagemaru より:

    ポート開放できなくなった場合の対処方法は
    RT-500MIのポート開放設定を一旦全部削除して保存してから再起動させて下さい。その上で今一度このページを参考に必要なポート開放設定作成してみてください。
    ルーターの再起動方法(NTT)
    https://www.akakagemaru.info/port/network-reboot.html#ntt

  9. MAC より:

    RT-500MIのポート開放はできているようなんですが、GE-ONUのポート開放の必要とかはないんでしょうか?

    • kagemaru より:

      いえ、GE-ONUはモデムなのでポート開放の必要がないです。
      P2P通信できない場合は、一度新しくP2Pソフトをダウンロードし直して接続させてみていただくと良いと思います。
      その他期限切れマカフィー等入っているとマカフィー側でファイアウォールがロックされてつながらないこともあります。

  10. www より:

    ポート番号を80で打ち込んだ際に
    wwwと表示されるのはなんでしょうか

    • kagemaru より:

      説明不足ですみません、80=www(機械語)ですので問題ありません。

  11. キム・ペーダセン より:

    メインセッションがグレーアウトになっていてチェックも入れられない、選択不可、編集不可、削除不可になっているのはどうしてでしょうか?そこからUPnPを有効にする方法はありますか?

    • kagemaru より:

      ご連絡ありがとうございます。また仕様が変わったのでしょうか?v6プラスに加入しているならIPoEと言う接続設定不要の仕様になっている事が原因の可能性があります。
      もしv6プラス加入の場合共有IPv4アドレスとなるのでポート制限を受ける事になるので、ポート開放できなくてお困りの場合はv6プラスを解約するのが望ましいと思います。

タイトルとURLをコピーしました