Contents
IOデータ WN-DX1167R / WN-PL1167EX01 特徴
IOデータはIPoE接続に対応した廉価版Wi-Fi電波の死角をカバーする技術を搭載したルーターをWN-DX1167R(2018年12月登場)・WN-PL1167EX01(2019年1月登場)の後継機種WN-DX1167GRを2020年2月発売しました。
WN-DX1167RとWN-PL1167EX01それぞれの製品に大きな違いはありませんがWN-DX1167GRは独自メッシュWi-Fiに対応しており専用子機WN-DX1300EXPを増設する事で無線LANの電波を広域にカバーする事を可能としています。
Wi-Fiルーターの基本性能は有線・無線LAN性能や同時接続推奨台数16台、消費電力もそれぞれ8.8wと性能に差は無く対応する接続方式や搭載するサーバサービスもそれぞれ同じ
両製品の主な特徴は2.4GHz/5GHz(IEEE802.11ac対応)デュアルバンドWi-FiとMU-MIMOを搭載し最大2台同時通信に対応します。
注意したい点としてはWN-DX1167GRを除く「WN-DX1167R・WN-PL1167EX01」の2製品はWANポートは1000BASE-T(インターネット接続最高速度全二重1000Mbps)対応するのだが有線LANポートは100BASE-TXまでとなり、有線LANで繋ぐ端末は最大速度100Mbpsとなる。
Wi-Fiルーターの基本性能をクリアする製品で、防犯カメラ設置に役立つ「iobbプリセット」機能を備えている点やWi-Fiルーター以外の使い方として中継機としても使える。
また既存のルーターの様にhttp://192.168.0.1/と言うルーター親機に割当したローカルアドレスパスで設定画面にアクセスする方式ではなく、IOデータが配布する「Magical Finder」と言うソフトウェアまたはアプリから設定画面を開く仕様に変わっている。
WN-DX1167R / WN-DX1167GR / WN-PL1167EX01 スペック表
WN-DX1167R | WN-PL1167EX01 | WN-DX1167GR | |
有線WAN/LAN最大速度 | 1000Mbps (LANは100Mbps) | それぞれ1000Mbps | |
5GHz帯無線LAN最大速度(IEEE802.11ac規格) | 867Mbps | ||
2.4GHz帯無線LAN最大速度(IEEE802.11n倍速モード) | 300Mbps | ||
対応無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n/a/ac | ||
メッシュWi-Fi | 非対応 | 専用子機で対応 | |
簡単無線LAN設定 | WPSプッシュスタート対応 | ||
無線LAN電波の強さ | 5GHz帯(802.11n/a/ac)はビームフォーミング対応 電波は2階未満まで届く | ||
対応無線周波数 | 2.4GHz/5GHz マルチバンド | ||
アンテナ数(内蔵) | 2本 | ||
LANポートのクロスストレート切り替え機能 | Auto MDI/MDI-X (自動でストレートとクロス切り替え機能付き) | ||
対応インターネット | v6プラス・VNE・CATV含む全てのインターネット回線に導入可能(ISDN除く) でv6プラスは何もしなくても繋がりますがそれ以外のフレッツの方はPPPoE接続設定が必要な場合あり CATV回線はCATVモデムの電源を20分切って電源を入れて機器情報更新を行って頂く必要があります。 |
||
動作モード | ブロードバンドルータ以外の使い方として、Wi-Fi中継機として使える | 無し | |
LAN以外のインターフェース | 無し | ||
搭載サーバー機能 | DDNS(ダイナミックドメイン) 注:v6プラス接続時使用不可 | ||
QoS 帯域制御機能 | 無し | ||
消費電力 | 8.8W | 10W | |
最大同時接続台数 | 16台 |
ルーターの設定画面を表示するには
IOデータが無料で配布しているルーター設定ソフト「Magical Finder」をダウンロードして起動します。
ネットワークデバイス一覧にルーターアイコンが表示されているのでタップまたはクリック。
Web設定画面を開くをタップまたはクリックする事でルーターの設定画面を開くことができます。
その他、ページを表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。 設定画面を開いて無線LAN関連を設定される方はこちら
リモートデスクトップやオンラインゲームが不調な場合
リモートデスクトップが繋がらないときやオンラインゲーム接続に何らかのトラブルがある場合は次の操作でNATアクセラレータを無効にして下さい。
「詳細設定」を開いて、上のメニュー「NAT」を開いて
NATアクセラレータを有効にするにチェックを入れて設定ボタンをクリックまたはタップ。
補足、NATアクセラレータは未だ発展途上の技術なので弊害が出ることがあります。(PS4や任天堂スイッチのNATタイプ障害)
ポート開放の準備 IPアドレスを固定する
ポート開放するパソコンやその他家庭用ゲーム機のIPアドレスを固定します。
- IPアドレス 192.168.0.30 (192.168.000.030)
- サブネットマスク 255.255.255.0 (255.255.255.000)
- デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 (192.168.000.001)
- 優先DNS(プライマリ) 192.168.0.1 (192.168.000.001)
- 代替DNS(セカンダリ) 8.8.8.8 (008.008.008.008)
カッコの値は防犯カメラや任天堂端末の設定値です。
IPアドレス固定手順は以下のページを参考に設定してください。
ポート開放の手順説明
注意事項:v6プラス接続の場合、共有IPv4グローバルIPアドレスが割り当てられるのでポート制限があります。割り当てられたポート番号をお調べのページ下の説明にあるポート変換設定でポート開放してください。
手順
左側メニュの詳細設定を開いて、ポートの開放メニューを開きます。 下記の項目に必要な情報を入力します。開いたページの下図と同じ項目に、必要な情報を入力すればポート開放させることが可能です。設定サンプルを参照しつつ任意のポート番号に入れ替えて頂いて大丈夫です。
設定サンプルとしましてWEBサーバのTCP/80番をまずご覧く下さい。サーバソフトはインストール不要のANHTTPDを使えば簡単に通信テストを行うことが可能です。
- 設定名、any
- 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
- プロトコルはTCP
- LAN側ポート番号:80
- インターネット側ポート番号:80
- 追加
- 設定
以上で完了です。
Minecraftなどご質問の多いコンテンツの設定例です。
- 設定名、any
- 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
- プロトコルはTCP
- LAN側ポート番号:25565
- インターネット側ポート番号:25565
- 追加
- 設定
その他、ご質問の多いUDPポートの設定です。MinecraftPE(19132/UDP)で説明します。
- 設定名、any
- 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
- プロトコルはUDP
- LAN側ポート番号:19132
- インターネット側ポート番号:19132
- 追加
- 設定
追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート10800と入力し回線チェックして下さい。
ちょっとしたテクニック。外部ポートを変換するテクニックです。例えば宅内では防犯カメラはTCP/80番で稼働しているとします。しかしそのまま80番ポート開放する事で不正アクセスが心配なので設定した人しかしらないポート番でアクセスしたい場合。例えば外部アクセスポートを27777とした場合で内部に80番アクセスさせる事ができます。
- 設定名、any
- 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
- プロトコルはTCP
- LAN側ポート番号:80
- インターネット側ポート番号:27777
- 追加
- 設定
これで外部アクセスする時に、ポート番号を27777とすることで自宅内の防犯カメラ80にアクセスできる様になります。
PS4や任天堂スイッチはDMZを使いポート開放して下さい
セキュリティを開き切り替わった画面の上メニューの「DMZ」を開きます
ローカルアドレス欄に「192.168.0.30」と入力し設定ボタンをタップまたはクリックすれば設定完了です。
説明は以上です。不明な点などあればコメント欄に気軽にご質問ください。
ポート開放しても接続エラーが出る場合SPIを無効試行ください
ポート開放したのに接続エラーが出てしまう場合はSPIと言うファイアウォールが通信の邪魔をしている可能性が高いです。
SPIを無効にするには「詳細設定」を開いて上のメニューの「SPI」を開く。
SPI「有効」→「無効」にチェックを入れて設定ボタンをクリックまたはタップして保存。
その他、無線LAN設定や繋がらないなどの問題
- Wi-Fiつなぎかた(IOデータWi-Fiルーター・WN-シリーズ共通)
- IOデータ・Wi-Fiルーター v6プラス接続設定
- WN-DX1167R サポートライブラリ(説明書など)
- WN-PL1167EX01 サポートライブラリ
- WN-DX1167GR サポートライブラリ
- サポートセンター(土日も対応)
コメント
NTTひかり電話(RT-S300SE)+WN-PL1167EX01+ぷららv6エクスプレスで
今日から接続を始めました任天堂スイッチで頻繫にNATのエラーが発生するので
NATアクセラレータを有効にしようと思い詳細設定を開いても
動作モードが●IPv4 over IPv6(MAP-E)の為、メニュー「NAT」が
表示されません。動作モードはどれにすればいいのでしょうか?
教えて下さい。
○IPアドレス自動取得
○IPアドレス固定設定
○PPPoE認証
●IPv4 over IPv6(MAP-E)
○IPv4 over IPv6(DS-Lite)
ネットワーク環境の詳細ありがとうございます。
WN-PL1167EX01の接続設定を「MAP-E」指定している様なのですが
RT-S300SEの接続設定もMAP-E方式だとIPv4アドレスがWN-PL1167EX01へ割当られなくなり、パソコン以外の殆どの端末は繋がらなくなってしまいます。
なのでまずRT-S300SEの状態を調べて頂きたいのですが、PPPランプはどうなっているのか調べてもらえますか?
https://www.akakagemaru.info/port/nttmodem-lamp.html#led-7
GW中のご返信ありがとうございます。
RT-S300SEには設定してませんのでPPPランプは消灯です(●点灯○消灯×機能なし)
●電源ランプ
○アラームランプ
○PPPランプ
●ひかり電話ランプ
●ACTランプ
●登録ランプ
○初期状態ランプ
○(無表記)
×UNINランプ
×光回線ランプ
×電源ランプ
×映像出力ランプ
ちなみに...
終端装置+RT-S300SE+WN-PL1167EX01=ぷららv6エクスプレスですが
ひかり電話は2番号に使ってます
また、WN-PL1167EX01の有線LANに
リンクステーションLS-V2.0TL
プレゼンテーション4
任天堂スイッチ
デスクトップPC
無線LANでスマホ数台を使っています。すべてインターネットは使用可能です
リンクステーションはポート変換の設定がBuffalo側で出来たので正常に使えてます
アドバイスお願いします
RT-S300SEのランプ状況ありがとうございます。PPP消灯という事はWN-PL1167EX01がメインルーターと言うことでお間違えなさそうですよね。
>動作モードが●IPv4 over IPv6(MAP-E)の為、メニュー「NAT」が表示されません
ハードウェアNATが無効になっているのでこの辺はスルーして大丈夫だと思います
任天堂スイッチはDNSをIPv4依存するので任天堂スイッチのDNSサーバアドレスをGoogleパブリックDNSを指定してみるともしかしたらNATエラーが改善されるかもしれないのでお試し頂くと良いかもしれないです。(治るとはいい切れません)
https://www.akakagemaru.info/port/switch-staticip.html#3-1
アドバイスありがとうございました。試してみます。
接続や設定が間違ってなかったようでほっとしました。
WN-PL1167EX01は、WANが1000MですがLAN×4ポートは100Mの仕様ですけど
PS4やスイッチは無線LANで接続したほうが速度や安定に差がありますか?
LANポートはよく見たら100BASE-TXだったんですね、パケットが待ちがなければ多分無線LANの方が速いと思いますが、大容量パケットが何れかの端末で取得中の場合は無線LAN側のトラフィックが細くなると思います。
DNSサーバアドレスを変更してからNATエラーが改善されました。
有線or無線は、ストレスチェックしながら選択してみます。
サポートありがとうございました。
確認いただいてありがとうございました、NATエラー改善してよかったです。
ド素人な質問失礼します。
任天堂switchの通信の為ポート解放をしたいのですが、ルーターアイコンをクリックした後の操作がよく解りません。「web設定画面を開く」「ネットワーク設定を変更」に入る時のユーザー名とパスワードですが、これらは何処の物を使えばいいのでしょうか。私はぷらら会員という物のユーザーID、本パスワードを入れてみましたが、通りませんでした。別の所のユーザーIDとパスワードを使うのでしょうか?後、入った後のswitchのポート解放の方法を詳しく知りたいです。この設定に使っているのはWindows10です。変で解りにくい質問ですが、ご教授頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
いえいえ、わかり辛くてすみません。
IOデータのルーターはパスワードは設定されていなくて、ユーザー名だけ恐らく「admin」を入力すれば設定画面を表示できると思うのでお試しください。
ユーザー名欄にadmin、本パスワード欄に何も入れずに確認を押しても通りませんでした。どこかでこの2つが設定されているのでしょうか?ルーターはぷららから借りた物になります。
説明書を確認させて頂いたのですが、一番始めてルーターの設定画面を開いた時に自分で設定するみたいなのですが?
https://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/wn-pl1167ex01_setup.pdf
ぷららさんレンタルという事なのですが、ぷららさんの方でもしかしたら設定しているのかもしれないですので一度電話で問い合わせしてみてはどうでしょうか。
ぷららさんの方でもわからない場合は初期化するしかないかもしれません。初期化して再設定が必要になるかもしれないのですが初期化する前は必ずご相談ください。
返信遅れて申し訳ありません。電話した所、無事解決できました。丁寧な対応有り難うございました。
無事解決できてよかったです、ご連絡ありがとうございました。
RT200KI、IPv4 over IPv6(MAP-E)でインターネットを使用しています。
WN-PL1167EX01 ポート開放で検索を掛けたところこのサイトが出てきたので説明通りの操作をしていたのですが、
ポート開放するために詳細設定をクリックしてもランプの項目しかなく、ポートの設定が出来ません。
IPv4 over IPv6方式で通信をしている場合ポート開放は出来ないのでしょうか?
ネットワークの環境ありがとうございます。
まずv6プラスはIPv4アドレスが共用になるのでポート開放は限定的になります。
WN-PL1167EX01の詳細設定を開いてもメニューがない場合はブリッジモードで動作しているからではないでしょうか?
何れにしてもRT200KIがルーターとして利用しているのでポート開放するならRT200KI側になります。
色々なサイトを巡って様々なRT200KIの設定ページの開き方を試してみたのですが残念ながらRT200KIの設定画面に行くことは出来ませんでした。
ローカルIPアドレスが衝突してるかもと思いWN-PL1167EX01側のアドレスを変更してみましたがこれもダメでした。
WN-PL1167EX01側のインターネット部分のLANケーブルがRT200KIと繋がっているのでRT200KIを使用しているはずなのですが・・・
ちなみにWN-PL1167EX01はIPv6に契約変更時に貰った物で、契約変更前のひかり電話契約の時に使用していた別のルーターではRT200KIの設定画面を開くことは出来ていました。
ネットワーク環境の詳細ありがとうございます。
ping 192.168.1.1
試行結果はどうでしょうか?応答するなら192.168.1.1で設定画面開くはずなのですが。
https://www.akakagemaru.info/port/network-ping.html
または192.168.1.1へアクセスしてエラーとか出ますか?
WN-PL1167EX01を導入しているという事はv6プラス接続なのでもしかしたらブリッジ接続しているかもしれませんので、RT200KIの設定画面を開きたい場合は最悪一時的にWN-PL1167EX01を取り外すしか無いかもしれません。
現在So-net光のファミリー回線を利用しております。
マインクラフトのマルチサーバーを建てたいのでポート開放を行おうとしております。
GE-PON-ONUにv6対応ルータのWN-DX1167Rを接続して利用している状況ですが、
上記の通りポートの開放を行おうとしたところそもそも詳細設定にポート開放のメニューがないのですが、ほかの方法はありますでしょうか?
また、v6接続の場合ポートの変換だ必要とのことでしたが、どのように行えばいいのでしょうか?
ルータはSo-netからのレンタルです
インターネット環境の詳細お手数おかけします。
WN-DX1167Rのステータス画面に利用可能ポートは表示されていますでしょうか?
https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2019/03/ipv6-portfw1-300×198.jpg
利用可能ポートをポート変換設定でポート開放する事はできます。とりあえず利用可能ポートが表示されているかご確認お願い致します。
https://www.akakagemaru.info/port/v6-portfw.html#8
返信ありがとうございます。
利用可能ポートは確認できておりますので開放の仕方を教えていただきたいです。
また、複数の方法を教えていただけると大変助かります。
利用可能ポート番号確認お手数おかけします。
複数の方法と言うのは、幾つかのポート番号を変換する方法でしょうか?
言葉足らずですみません。
変換するポート番号は一つで問題ありません。
ポート開放の方法がもし複数あるのでしたら、それを教えていただきたいということです。
他のポート開放方法はv6プラスの場合は実質ありません。話がややこしいのですが通常のPPPoE接続ならDMZ設定もありますがv6プラスは利用可能ポートであれば可能です。このへんは詳しく知る必要は無いでしょう。
マインクラフト利用可能ポート番号をポート開放する設定方法です。
設定サンプル図です。ここに次の用に利用可能ポートを25565へ変換させます。
https://www.akakagemaru.info/port/wp-content/uploads/2019/01/2018-WN-DX1167R-01055-300×152.jpg
IPアドレス固定値はページ上の方に説明があるのでご参照下さい。
ポート変換設定
・設定名、any
・公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
・プロトコルはTCP
・LAN側ポート番号:25565
・インターネット側ポート番号:利用可能ポート番号
・追加
・設定
以上です、オンラインで相手を招待する時は利用可能ポート番号へ変更して接続させるようにして下さい。
IO-DATAのルータ設定画面にてポートを確認しまたではいいのですが、上記の通り詳細設定のメニューからポートの設定を行おうとしたところランプ以外のメニューが見当たらない状況です。
なにか設定を変更しないと出てこないのでしょうか?
現在の接続方法は IPv4 over IPv6(MAP-E) でIPv6ブリッジに設定されています。
不具合のご連絡ありがとうございます。フレッツ光ネクストのv6プラス環境に「WN-AX1167GR」を繋いで今日の夜に確認してみます。
少しお時間いただきますがご了承願います。
ただソネットさんからのレンタル品なのでもしかしたら市販のものと異なるかもしれないですので相違ある場合はレンタルをやめて市販品(Wi-Fiルーター)をご用意頂く必要があるかもしれないのでご了承願います。
確認しました。大変すみません、v6プラス接続時詳細設定からポート開放設定が無効化されてしまいますね。
IOデータさんのバグでしょうか?Aterm系はポート変換できるのですが。
何れにしてもこのままではポート開放できないので、PPPoE接続に切り替えられるならPPPoE接続にしてもらえればポート開放できるようになります。
後でv6プラス接続にかんたんに切り替えられることもできます。
とりあえずインターネットメニューでこの設定があればPPPoEに切り替えられるはずです。
https://twitter.com/port_forward/status/1306544374751268865
お返事遅くなりすいません
結局IPV6接続ではダメそうでしたのでPPoE接続で無事ポート開放できました
長い間お付き合いいただきありがとうございました