IOデータ WN-7T94XR 特徴とポート開放設定の説明

スポンサーリンク

WN-7T94XR 特徴

2024年5月発売されたIOデータWi-Fi7規格のブロードバンドルーター(WN-7T94XR)です、WAN側インターフェースが10Gbps&新しい無線LAN規格802.11beに対応し、auやeoの10Gbpsインターネットにある程度適しているのが主な特徴です。(補足、CATVやフレッツそれに予め用意されているマンションインターネットでも手軽にWi-Fi環境を構築する事ができます。)

インターネット最大接続速度について、LANポートは2.5BASE-Tまでしか対応しないので、有線LAN無線LAN最大接続速度は理論値5.765Gbps接続速度は最大2.5Gbpsとなる上、Wi-Fiルーター主流になりつつある「EasyMesh」には対応していない(中継機としては動作可能)のがこの製品のネガティブな点ではあります。
LAN側IPアドレスについて、IOデータ製品の大多数はサブネットマスク255.255.255.0固定になるのでクラスA及びB範囲の設定は不可能。
WN-7T94XR本体の画像です。底面がフローティングになるデザインで熱が本体にこもらないデザインです。LANポートはブルーの差し込みがWANポート(10Gbps)黒い差し込みがLANポートでそれぞれ2.5Gbps。USBポートなどはありません、無料のiobbnetと言うDDNSサービスを利用できるので防犯カメラなどで活用できるブロードバンドルーターだと言えます。
WN-7T94XR

スペック

WN-7T94XR
Wi-Fi規格 Wi-Fi7
有線WAN最大速度 10Gbps
有線LAN最大速度 2.5Gbps(2.5GBASE-T対応)
Wi-Fi規格・帯域別 最大接続速度
対応無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n/a/ac/ax/be
MU-MIMO 対応
ビームフォーミング 対応
ストリーム数 6GHz:2ストリーム/5GHz:2ストリーム/2.4GHz:2ストリーム
メッシュWi-Fi 無し
簡単無線LAN設定 WPSプッシュスタート対応
対応無線周波数 2.4GHz/5GHz/6GHz
アンテナ数(内蔵) 内蔵アンテナ×6(2.4GHz送受信用×2 & 5GHz送受信用×2 & 6GHz送受信専用×2)
LANポートのクロスストレート切り替え機能 Auto MDI/MDI-X (自動でストレートとクロス切り替え機能付き)
対応インターネット フレッツ光、v6プラス、transix、クロスパス、OCNバーチャルコネクト、DS-Lite(詳細
動作モード ルーター、Wi-Fi中継モード、APモード
LAN以外のインターフェース 無し
搭載サーバー機能 DDNS(iobb.netサ―ビス)
QoS 帯域制御機能 無し
消費電力 26W
動作温度 0度から40度まで
最大同時接続台数 64台

Wi-Fi規格・帯域別 最大接続速度

802.11 規格(帯域) Wi-Fi接続速度(最大値)
be(6Ghz) 5765Mbps
be(5Ghz) 2882Mbps
be(2.4Ghz) 688Mbps
ax(6Ghz) 2402Mbps
ax(5Ghz) 2402Mbps
ax(2.4Ghz) 574Mbps
ac(5Ghz) 1733Mbps
a(5Ghz) 54Mbps
n(5Ghz) 300Mbps
n(2.4Ghz) 300Mbps
g(2.4Ghz) 54Mbps
b(2.4Ghz) 11Mbps

ルーターの設定画面を表示するには

ルーターの設定画面を開くには、ブラウザのアドレス欄に「http://192.168.0.1」を入力してEnterでアクセスできます。
スマホで設定する方はQRコードをご利用ください。
2020-wn-tx4266gr-0305-2
ログインユーザー名とパスワードは設定シールに記載されているのでそちらをご入力頂ければ設定画面が開きます。
2020-wn-tx4266gr-0305-1
またはIOデータが無料で配布しているルーター設定ソフト「Magical Finder」をダウンロードして起動します。
ネットワークデバイス一覧にルーターアイコンが表示されているのでタップまたはクリック
2018-WN-DX1167R-01051
Web設定画面を開くをタップまたはクリックする事でルーターの設定画面を開くことができます。
2018-WN-DX1167R-01052
その他、ページを表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。 設定画面を開いて無線LAN関連を設定される方はこちら

ポート開放の準備 IPアドレスを固定する

ポート開放するパソコンやその他家庭用ゲーム機のIPアドレスを固定します。

  • IPアドレス 192.168.0.30 (192.168.000.030)
  • サブネットマスク 255.255.255.0 (255.255.255.000)
  • デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 (192.168.000.001)
  • 優先DNS(プライマリ) 192.168.0.1 (192.168.000.001)
  • 代替DNS(セカンダリ) 8.8.8.8  (008.008.008.008)

カッコの値は防犯カメラや任天堂端末の設定値です。
IPアドレス固定手順は以下のページを参考に設定してください。

ポート開放の手順説明

注意事項:v6プラス(主にフレッツ光)接続の場合、共有IPv4グローバルIPアドレスが割り当てられるのでポート制限があります。割り当てられたポート番号をお調べのページ下の説明にあるポート変換設定でポート開放してください。

DS-Liteは固定グローバルIPアドレスをご契約頂かないとIPv4でのポート開放は不可、IPv6は何もしなくてもポート開放出来ています。
手順

左側メニューの詳細設定を開いて、ポートの開放メニューを開きます。 下記の項目に必要な情報を入力します。開いたページの下図と同じ項目に、必要な情報を入力すればポート開放させることが可能です。設定サンプルを参照しつつ任意のポート番号に入れ替えて頂いて大丈夫です。2018-wn-ax2033gr2-04025
設定サンプルとしまして防犯カメラやWEBサーバのTCP/80番をまずご覧く下さい。サーバソフトはインストール不要のANHTTPDを使えば簡単に通信テストを行うことが可能です。

  1. 設定名、any
  2. 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
  3. プロトコルはTCP
  4. LAN側ポート番号:80
  5. インターネット側ポート番号:80
  6. 追加
  7. 設定

以上で完了です。

2020-wn-tx4266gr-0305-7
Minecraftなどご質問の多いコンテンツの設定例です。

  1. 設定名、any
  2. 公開する機器のIPアドレスは192.168.0.30
  3. プロトコルはUDP
  4. LAN側ポート番号:19132
  5. インターネット側ポート番号:19132
  6. 追加
  7. 設定
Minecraft・java版サーバーは25565/TCPポートになります。


2020-wn-tx4266gr-0305-7

追加出来ましたら、UDPポートチェックツールを取得して手動ポート19132と入力し回線チェックして下さい。

PS4や任天堂スイッチはDMZを使いポート開放して下さい

セキュリティを開き切り替わった画面の上メニューの「DMZ」を開きます
ローカルアドレス欄に「192.168.0.30」と入力し設定ボタンをタップまたはクリックすれば設定完了です。
2018-WN-DX1167R-01057
説明は以上です。不明な点などあればコメント欄に気軽にご質問ください。

ポート開放しても接続エラーが出る場合SPIを無効試行ください

ポート開放したのに接続エラーが出てしまう場合はSPIと言うファイアウォールが通信の邪魔をしている可能性が高いです。
SPIを無効にするには「詳細設定>セキュリティ」を開いて上のメニューの「SPI」を開く。
SPI「有効」→「無効」にチェックを入れて設定ボタンをクリックまたはタップして保存。

コメント

タイトルとURLをコピーしました