フレッツADSLモデム-NV3/NVでどのようにしてスマートフォンやタブレット、PSVITA等の端末を繋げば良いのかの説明です。
NV3はルータ機能を内蔵するのですが有線LANケーブルしか繋ぐことが出来ません。なのでWi-Fiを繋げられるようにするにはバッファローやコレガそれにNECのWARPSTAR又はIOデータやプラネックスのNTT社外品無線ブロードバンドルータをNV3へ繋いで対応頂く必要があります。つなぎ方はとても簡単です。一応繋ぎ方とAndroidスマートフォンやタブレットそれにPSVITAのWi-Fi接続方法を説明させて頂きます。
Contents
無線LAN親機を用意する
まずNV3の特徴は、最大100Mbpsまでの通信にしか対応しておらず、ADSL回線の最高速度は概ね50Mbpsとなりますので高価な無線ブロードバンドルータ(IEEE802.11n対応など)は必要ありません。また、NV3が持つIPアドレス192.168.1.1と競合しない製品を選ぶ必要があります。それを絞るとこの辺りが望ましいものと言えます。
- NECならAtermWR4100N
(192.168.0.1割り当て範囲) - バッファローならWHR-G301N
(192.168.11.1割り当て範囲)
2015年5月追記、高速無線LAN親機をお探しの場合はWAN側インターフェースの速度にもご注意ください。上記に製品に付きましては100BASE-TXまでにしか対応しておらず、インターネット速度は最大100Mbpsまでとなってしまいます。詳しくは無線LANでインターネット接続速度を早くする方法(高速化)に付いて。WAN側インターフェース1000Mbps(1000BASE-T対応)且つ人気の高速IEEE802.11ac対応製品は以下の製品をお選びください。
- WG2600HP設定説明含む
(192.168.10.1割り当て範囲) - WZR-S1750DHP設定説明含む
(192.168.11.1割り当て範囲)
コレガやプラネックスそれにIOデータ商品でも構わないのですが、IPアドレスが競合するのでブリッジモードに切り替えてから設定作業する必要があるのでNECかバッファローの方が初心者様には絶対お勧めです。ただ電波のことを考えるとアンテナが沢山あるモデルが望ましいです。
無線LANを繋ぐ
バッファロー無線を使って説明していきます。まずNV3モデムにはルータ機能はあるのですがLANケーブルを差し込むLANポートの場所が一個しかありません。なので今パソコンか何かを繋いでいる場合はそれを取り外して用意した無線ブロードバンドルータのWAN/Internetの差し込みにつなぎます。パソコン関係は繋いだ無線ブロードバンドルータの赤い枠のLAN差し込みに繋ぎ変えます。そうすれば問題なくパソコンも同時にインターネットさせることが可能ですし、これでもうWi-Fi環境は構築完了になります。もちろんIP電話も問題なくご利用頂けます。他に用意するものは特にはありませんLANケーブルは購入されたルータに1本付属しています。(備考、もちろんパソコン以外にも有線LANケーブルでテレビやビデオそれにPS3を繋いで同時にインターネット可能です)
Wi-Fiを繋ぐには
ここもバッファローのAOSS方式で説明しております。NECさんの製品なららくらく無線スタートボタンからも各種簡単に繋いでもらうことが可能です。その他の機器に付いて
それぞれの端末で無線設定からAOSSを選んで頂いて以下のボタンを長押し(Securityランプが点滅するまで押して離します)するだけで繋がります。
その他のメーカーの場合バッファローとNEC含む
その他のメーカー製無線ブロードバンドルータの場合は、近年の商品は概ね本体に以下の様にシールでパスワード(暗号化キー)とSSIDが記載されていますので、これを元にWi-Fi接続させることが可能です。
AndroidやiOS(スマートフォンやタブレット)のWi-Fiつなぎ方
バッファロールータをご用意頂いた方はAndroidスマートフォンとタブレットであればAOSSアプリがリリースされているのでこれをAndroidにセットアップしたら上で説明したボタンを長く押す操作で簡単に繋ぐことが出来る事が理由でもあります。AOSSアプリはこちらの方から取得可能操作方法はバッファロー公式を参照下さい。
NECワープスターの無線LANご用意されたかたはらくらく無線スタートAndroidアプリ(公式参照)を導入して簡単にWi-Fi接続できます。
もしも他の製品などでしたら本体記載のSSIDと暗号化キー(入力するパスワードです)を確認してお控え下さい。今の製品なら本体にシールで貼付けされています。KEYがパスワードになります。
無線通信情報を確認したらAndroidまたはiOS個別の設定をご覧の上設定ください。
スマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
用意された無線LAN親機を繋いで、らくらく無線スタートとAOSSに対応していない場合のスマートフォンをWi-Fi設定説明です。まず3G通信を切ってしまいます。タブレットの方は無い場合もあります。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワーク設定を開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。
次に無線とネットワークに戻ってこちらのAndroid(アンドロイド)Wi-Fi接続を参考に接続します。Wi-FiネットワークのSSIDは冒頭説明しましたルータの本体の貼付けシールで確認します。こちら
パスワードは同様に本体で確認または自分で設定したWEPキーです。
以上でWi-Fi接続設定は完了です
iOS(iPod iPad Iphone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ネットワークを選択と言うメニューに接続先無線機のSSIDを探してタッチしてこちらで確認もしくは自分で設定したWEPキーをパスワードに入力すれば接続させることが可能です。
説明は以上です。
備考、今の無線通信速度は最大IEEE802.11n規格最大300mbpsまで対応製品はあるのですが、親側のV100モデムが最大100Mbpsまでしか対応していないのでその速度を得ることは出来ません。
その他の機器別つなぎ方やテレビ等を繋ぐ説明はインターネット 繋ぎ方にまとめてますので参照願います。その他の説明ADSLモデム NV NVⅢ ポート開放手順の説明
説明は以上です。
コメント