プレイステーション3をインターネット経由でモートプレイする方法の説明です。
まずインターネット経由でプレイステーション3に接続には以下の注意点があります。
1)必ず常時接続の環境(ブロードバンドルータ必須ウ)にプレイステーション3がつながっている必要があります。
フレッツ光やフレッツADSLでPPPoE広帯域接続でインターネット接続されている方はできません。
2)必ずTCPプロトコル9293番をルータにポート開放しておく必要があります。
こちらのポート開放とはの説明にあります通り、IPマスカレードによる内部への通信はルータへポート転送設定しておかないと全て内部への通信は破棄されてしまいます。必ずプレイステーション3が取得いしているIPアドレス宛てにポートを転送してほしいと言う情報をルータへ設定完了しておく必要があります。
3)プレイステーションネットワークのアカウントが必ず必要です。
プレイステーション3からプレイステーションネットワークメニューを選んでアカウント登録を完了しておく必要があります。プレイステーションネットワークに登録したログイン様のメールアドレスとパスワードを使ってPSPからプレイステーションネットワークへログインしインターネット経由でのリモートプレイを行うと言うシステムとなっております。
特にパソコンは不要です。もしも自宅にプレイステーション3とPSP等しかない場合は、こちらを参照しプレイステーション3で送受信できるメールアドレスを取得しご登録頂く事ができます。
4)プレイステーション3のプレイステーションネットワークログイン設定は必ず自動ログインにしておく必要があります。(未登録の方はパソコンかプレイステーション3から登録できます。こちらの方から登録を完了下さい。表示されたページのアカウント管理から新しいアカウントの作成から登録可能です)
以上がインターネット経由でリモートプレイを利用する上での注意点です。必ず設定をご確認願います。またインターネット経由接続テストを取り急ぎ確認希望の場合は、セキュリティ上プレイステーションネットワークのIDとパスワードはインターネット上でやりとりするのは非常に危険です。安全対策を考慮してオンラインSNS内にあるkagemaru(当サイト管理者)へ依頼頂けましたら確認させて頂きます。
リモートプレイ 接続別説明
- PSP登録説明
- リモートプレイ電源投入オプション説明(PSPから電源投入できるようにする)
- 家庭内で接続する
- インターネット経由で接続する
- プレイステーション3のリモートプレイを起動しテストする
- リモート起動ポート開放の説明
インターネット経由で接続する方法
まずプレイステーション3とCATV回線やNAT機能のないモデムに直接接続されている方は特に必要ありませんが、通常のルータにプレイステーション3を繋いでいる場合は以下のプロトコルとポート番号を必ず家庭内に導入あるルータにポート開放設定を完了してください。
プロトコル:TCP
ポート番号:9293
次にPSPからリモートプレイを選択します。
次の画面でインターネット経由で接続するを選びます。PSVITAの場合はこちらのインターネット経由で接続するを選びます
PSPがインターネット接続出来る無線アクセス設定名を選びます。(インフラストラクチャモードが自動選択となります)、PSVITAもアクティブなSSIDを選ぶ必要があるのですがWi-Fi接続を完了する作業も必要です。
プレイステーションネットワークに登録しているメールアドレスとパスワードを入力し、サインインを選びます。備考、PS3に登録しているものと同じものです。
しばらくするとプレイステーション3メニューが表示されリモート操作できるようになります。
もしも繋がらない場合、以下のメッセージが表示される場合があります。
しばらくお待ちください。接続には最長90秒かかります。と出て、接続エラーが発生しました。PS3との接続がタイムアウトになりました。と表示された場合、この場合プレイステーション3側から一度手動でリモートプレイ手動起動し再度お試しください。どうしても接続できない場合はルータへのポート開放が出来ていない事になります。
使い方に関しましてはこちらにレポート動画を記載しましたのでご覧ください。
家庭内ネットワークで使う場の動画
インターネット経由で使う場合の動画
説明は以上です。
コメント