RT-S300NEのWEPキー確認と無線LANでWi-Fiを使えるようにしたい

スポンサーリンク

RT-S300NE無線LAN機能のWi-Fiを使えるようにしたい場合の手順とつなぎかたの説明です。RT-S300NEの本体にまず無線LANカード(SC-32KI/SC-32NE/SC-32SE)が内蔵されていることを確認して下さい。暗号化キーは簡単に説明するとスマートフォンやタブレットで無線接続時に必要になるパスワードになります。

もしも内蔵されていない場合は、社外品で対応下さい。特に無理に無線LANカードで繋ぐ必要はありません。

ルータ本体無線カードありのWi-Fiつなぎかた

本体に無線LANカード内蔵されている場合、無線LANのつなぎ方ですが、基本的にルータ本体の裏にあるらくらく無線スタートスイッチで行うことが可能です。但し、AndroidやPSVITAを無線で繋ぐ方はRT-S300NE本体のファームウェアをアップロードしてからお願いします。そうしないと正しく繋がらない恐れがあります。

もしくはひかり電話をご契約ならひかり電話機からもらくらく無線スタート可能です。どちらの方法でも構いません。ゲーム端末等のらくらく無線スタートを開始して、ひかり電話の受話器を上げて***00をダイヤルします。プププと言う音がしたら*をダイヤルする。もう一度端末側かららくらく無線スタートボタン指示がでたら受話器を上げて***00へダイヤルしプププと音がしたら*をダイヤルして無線設定完了となります。

上記どちらの作業で設定するかを決めて端末別の無線LAN設定を参照し作業を行なって下さい。

らくらく無線スタートで対応できない端末は暗号化キーを確認して手動で設定してください。

暗号化キー(パスワード)とSSID確認

らくらく無線スタートに対応していない、スマートフォンやタブレットの場合、SSIDとパスワード(PSK)をモデム本体に貼付けされている接続情報から確認して控えて設定してください。

上記の情報でどうやって繋ぐのかを説明します。まずSSIDは1と2がありますがどちらでもかまいません。RTS300NE-***1を探して繋いでしまいましょう。パスワードなのですがMACアドレスをカスタマイズして最後にZを付加することでパスワードになります。(備考、RTS300NE-***2を選んだ場合はWEP暗号化方式で繋ぐことが可能です。パスワードの作り方は共通です。)
パスワードの作り方、RT-S300NEのMACアドレスが例えば、00:11:3A:40:5F:AFだとした場合以下の様にパスワードを作成出来ます。

  • 00113A405FAFZ
    コロンを消して最後に大文字のZを付け加えるとパスワードになります。

 

Androidタブレットやスマートフォンを繋ぐ

手動で設定する場合はモデム本体の情報を控えてパスワードを作成出来たら下記設定を行います。まず3G通信を切ってしまいます。タブレットの方は無い場合もあります。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワーク設定を開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。

次に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってRTS300NE-***1(2でも構いまえん)を開きます

パスワードはここで作成したパスワードを入力すれば繋がります。

以上で作業完了になります。

iOS(iPod iPad iPhone)

iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考

Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ネットワークを選択と言うメニューにRTS300NE***1または2と言うSSIDを探してタッチしてこちらで作成したパスワードを入力すれば繋がります。

説明は以上です。

NTT以外の製品でWi-Fiを利用したい

NTTの無線LANカードではなく、社外品で無線LAN環境を構築したい場合。RT-S300SE本体のLANポートにバッファロー又はNECのWARPSTAR無線ブロードバンドルータを繋ぐと簡単にWi-Fi環境を構築することが可能です。バッファローならAndroidご利用の場合AOSSアプリをセットすれば簡単に接続を完了できてお勧めです。amazon バッファロー無線ルータ バッファローでのWi-Fiサンプル、WHR-HP-G/WCA-G

説明は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました