Aterm WR8700N ポート開放の説明

スポンサーリンク

Aterm WR8700NはIEEE802.11a/b/g/n全ての通信方式に対応する無線/有線LAN対応に加え、USBインターフェース対応の外付けハードディスク又はUSBフラッシュメモリを共有ドライブとする事が出来る簡易NAS機能が付属した2010登場の新型ブロードバンドルータです。
NEC Aterm WR8700N(HPモデル) PA-WR8700N-HP
設定前の注意点。既存のインターネット環境にこのAterm WR8700Nを追加した場合、元々あるモデムルータ機能が存在する場合二重ルーティング環境となります。この場合これから説明する設定手順ではポートを開く事が出来ないのでWR8700Nをブリッジモードへ動作モードを変更しアクセスポイント動作(無線HUBとして使用します)とし元々あるモデム又はルータにポート開放設定を行うことで正しく開く事が出来ます。
ブリッジモードはAPスイッチの説明をご覧下さい。

準備

まずIPアドレスを以下の様に固定してしまいます。
注意:オートモードでブリッジモード(アクセスポイントモード)としてWR8700Nが動作している場合があるかもしれませんその場合以下の様にIPアドレスを固定するとインターネットにつながらなくなります。繋がらなくなった場合は固定化を中止し自動取得にIPアドレス設定を変更下さい。

IPアドレス:192.168.0.210
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
優先DNS:8.8.8.8
代替DNS:8.8.4.4
備考:DNSはGoogleパブリックDNSになります。もしもプロバイダ提供のものがあればそちらのDNSを設定してもかまいません。
IPアドレスを固定できたら必ずパソコンを再起動下さい。

Aterm WR8700Nの設定画面を開く

パソコンから設定画面を開きます。(備考PS3やPSPからも設定画面は開くことが出来ポート開放設定も可能です)
http://192.168.0.1 又はhttp://web.setup/ こちらのアドレスをInternetExplorerのアドレス欄へ入力しEnterキーを押すと以下のログイン画面が表示されますのでユーザー名とパスワードを入力頂くと設定画面を表示する事が出来ます。
ユーザー名は admin
パスワードに****と入っている場合はそのままOKボタンかログインし設定画面を表示出来ます。
何も入力されていない場合は admin 又は任意で設定されたパスワードを入力下さい。

注意:ルータの設定画面が表示出来ないエラーの場合はこちらを参照下さい。
設定画面が表示されましたらまず念の為、接続設定番号を確認下さい。CATVインターネットや二重ルータ環境の方は以下の確認は不要です

次にポート開放設定を作成するポートマッピング設定画面を開きます。
メニュー左側の詳細設定からポートマッピング設定メニューを選択します。
表示された画面の上の方にある接続先番号が、上記の画面で確認頂いた有効な設定番号していしているかを確認し、追加ボタンをクリックして入力作業を行います。

ポートマッピング設定 エントリ追加画面に切り替わるので必要な項目にそれぞれ入力します。
入力項目説明
LAN側ホスト:パソコンやプレイステーション、Wiiもしくはネットワーク対応等WEBカメラのIPアドレスを指定(開放したい機器のアドレス)
プロトコル:TCP又はUDPもしくは両方を選択します。
ポート番号:anyのチェックを外し開放したい個別のポート番号を入力します。
因みにanyにチェックを入れて、ポート番号未指定の場合ポートは全開となります。
優先度:1から50まで指定出来ます。通常1から指定し、複数設定を追加する場合は2,3,4,5と繰り上がっていきます。

WEBサーバポート開放設定例

サンプル設定としまして、WEBサーバのポート開放設定を掲載しますので参照下さい。
ポートチェックを行う場合は、ANHTTPDならインストール不要でWEBサーバを動作させてポート開放出来ているかを確認できるので便利です。
LAN側ホスト:192.168.0.210
プロトコル:TCPを選びます
ポート番号はanyのチェックを外して「80」-「80」とします。
優先度:1
備考:設定ボタンを選択するとニーモニックとしてwebとしてポート番号変更となるかもしれませんが問題ありません。
設定をクリックし前のページをクリック

前のページ戻るから以下の画面に戻ります。設定内容やフレッツかeoの方なら接続先間違いないかを念の為確認し保存をクリックして作業完了になります。

上記作業完了してもポート開放出き無い場合はパソコンのファイヤーウォール関連の設定をご確認下さい。

その他の説明

コメント

  1. Tk より:

    知り合いの所での事情です。
    現在NTT.光に加入しています。
    接続はLenovo G510 W8.1でモデム→CTU→WG600HPの順に繋いでます。
    案の定8.1で制限ありが出ています。
    メーカー指示で「無線アダプタードライバー更新で最新」「無線LAN機器のファーム最新へ」「アダプターのWMDを無効」としましたが、制限ありは変わらず・・・
    友人宅から自宅で接続すると安定
    自宅はau光です。
    友人宅のCTUと無線機器が
    「DHCPの2重処理」
    「I/P固定化」
    で安定すると思いますが、どうですか?
    また、自宅で
    au光BL900HW(DHCP有り)
    >>WR8700N(DHCP無し、AP化)
    にしたら8700Nの設定が見られなくて困ってます。
    http://192.168.0.1 又はhttp://web.setup/ では900HWに飛んでしまい、コマンドからipconfigのデフォに***.***.***.211では見当たらないです。
    困っています。ご教授頂けると助かります。

  2. kagemaru より:

    はじめまして、まずWR8700NのDHCPサーバ機能を無効化にする作業アクセスポイントモートに切り替えるとIPアドレス割り当て範囲が変わり設定画面を表示できなくなる事があるのです。でも上流がBL900HWですので恐らく192.168.0.211でアクセス出来ると思うのですが。
    http://www.akakagemaru.info/port/faq-aterm.html
    とりあえずWindows8.1の無線LAN接続が”ご友人の自宅”では上手く繋がらず制限ありとなってしまうのですよね?
    まずご自宅の環境でWR8700NをAPモードにして繋がるのであれば192.168.0.211で繋がるはずだと思うのですが。web.setupではどうでしょうか?
    何れにしてもご友人のWindows8.1をなんとかする必要があるのですよね?
    CTUから二重ルータ環境でも問題なく繋がります。
    ただWG600HP側でどうなっているのかですよね。一度初期化してしまってWG600HPをルータモードで動かしてWAN側IPアドレスを取得出ているかを確認して下さい。
    ここをRT側位置にしてリセットします。
    http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg600hp/images/design_img_outlineview.jpg
    その上でWG600HPの設定画面を開いて
    http://www.aterm.jp/function/wg600hp/guide/model/wg600hp/n/guide/web/8w_m1.html#kidou
    情報から現在の状態を開いて下の方に192.168.24.51等のIPアドレスを受け取っているかを確認して下さい。
    http://www.aterm.jp/function/wg600hp/guide/web-data/wg600hp/8w_m9.html
    問題なく受け取っているならCTU側に何か問題があるのかもしれません。
    CTUのこの説明
    http://www.akakagemaru.info/port/ctu/ps3adhoc.html
    PPPoE機能をするにしているならしないに変更して設定を保存。
    http://www.akakagemaru.info/port/ctu/2011-pppoe01.gif
    後はCTUトップページで接続中の設定があるかを確認して下さい。
    http://www.akakagemaru.info/port/ctu/14.html

    • Tk より:

      早々の返信に感謝します。
      明日にでも友人宅に行って確認して来て、ご報告したいと思います。丁重なご説明ありがとうございます。

  3. kagemaru より:

    TS3サーバーポート開放設定手順です。
    まず接続先1が有効な接続設定ですので
    ポートマッピングの対象インターフェースが必ず「接続先1[eo]」である事を確認してから設定を追加して下さい。
    http://www.akakagemaru.info/port/ntt/2010WR8700-003.gif
    その前にAtermは癖があって以下のIPアドレス範囲ではないとポート開放出来ない場合がありますので以下の様にIPアドレスを固定しなおしして下さい。
    IPアドレス 192.168.0.201
    サブネットマスク 255.255.255.0
    デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
    優先DNS 192.168.0.1
    代替DNSは空欄で
    固定出来たらポートマッピングにポート開放設定を追加するのですが、他に余計なポート開放設定がある場合全部削除して、一旦保存をクリック。
    その上で以下の3つを追加して下さい。
    LAN側ホスト:192.168.0.201
    プロトコル:TCPを選びます
    ポート番号はanyのチェックを外して「30333」-「30333」とします。
    優先度:1
    LAN側ホスト:192.168.0.201
    プロトコル:TCPを選びます
    ポート番号はanyのチェックを外して「10011」-「10011」とします。
    優先度:2
    LAN側ホスト:192.168.0.201
    プロトコル:TCPを選びます
    ポート番号はanyのチェックを外して「9987」-「9987」とします。
    優先度:3
    右下設定をクリックしてから保存。
    その上でUPnPを止めます。ポート開放君やUPnPCJを使うとルータ動作不良になっている恐れがあるので。
    こちらを参考にUPnPを停止してください。型番異なりますが手順は同じです。
    http://www.akakagemaru.info/port/wr8700nupnp.html
    後は新規のグローバルIPアドレスを確認して相手に伝えてアクセス出来るかをご確認下さい。
    http://www.akakagemaru.info/port/wr8700nupnp.html

タイトルとURLをコピーしました