WG1200HSのWi-Fiつなぎ方説明

スポンサーリンク

AtermのWG1200HSにiPhoneやiPadそれにアンドロイドスマートフォンやPSVITAにWiiUに3DSを自宅のインターネットにつなぐ手順のWi-Fiつなぎかた説明です。AndroidOSのスマートフォンなら設定しなくてもかざすだけで繋ぐ事が出来ます。その他家庭用ゲーム機やパソコンならWPS方式の簡単プッシュスタートで設定を素早く完了できます。

かざしてスタート

かざしてスタート for Androidアプリをダウンロードし起動して頂いて、本体付属のNマークのICチップにスマホをかざして頂ければ完了です。
wh1200-0010

本体のらくらくスタートボタンを確認します

本体の裏側に図の「らくらくスタート」ボタンを5秒前後長押しをしてから、各種端末のWPSプッシュスタート設定を行ってください。らくらくスタートに対応する端末なららくらくスタート方式でも構いませんが、2回このプッシュスタート操作を行う必要があります。
1200hs001
本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。

  1. Androidプッシュスタートで設定可能です(らくらく無線スタートアプリでも手動でも設定出来ます。)
  2. DS
  3. 3DS
  4. Wii
  5. WiiU
  6. PSP
  7. PS3
  8. PS4
  9. PSVITA
  10. 無線内蔵パソコンの方は無線LAN繋ぎ方を参照。。またNEC公式らくらく無線スタートEXを使って繋ぐ事も出来ます。

WEPキーとSSID名を確認

iPhone / iPad / iPodtouchの方は手動で設定頂く必要があります。無線LAN本体にシールで貼付けされているSSIDと暗号化キー(パスワード)で繋いで頂く必要があります。その他古いXPやヤマハエレクトーンや無線LAN対応プリンターなども手動で設定頂く必要があるのでこの情報が必要です。
1200hs002
手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。

  1. iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)

AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる

設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)

同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名aterm-***gをタップしてください。
1200hs003
パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。
1200hs005
以上で作業完了です。

iOS(iPod iPad Iphone)

iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考

Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名aterm-***gをタップしてください。
1200hs006
パスワード入力画面にはルータ本体記載の赤い枠の暗号化キーを入力すれば繋がります。
1200hs007
作業は以上で完了です。

もしもつながらない場合など

WG1200HS ポート開放説明を参考にルータの設定画面を開き、かんたんモードでWi-Fi基本設定を開きます。
Wi-Fi詳細設定(2.4GHz)を開いて下さい。
1200hs008
次の3つの項目を調節する事で無線LANが安定する場合があります。まず初めは「デュアルチャンネル」です。これを使用するにすると300Mbps/802.11n(2.4GHz)の速度で無線LANを繋ぐことが出来るのですが2つチャンネルを使うのでどうしても電波干渉しやすくなり不安定になりますのでデュアルチャンネル「使用しない」に変更してみてください。その代わり速度は150Mbps最大に低下するのですが通信は安定するはずです。
それでも駄目なら使用チャンネルを自動から「11」か「10」に変更してください。さらにそれでも安定しない場合は送信出力を「100%」から「50%」まで落としてください。電源を安定させる為です。意外と無線LAN親機本体の使用電力を低くすることで本体が安定動作して無線LANも安定して繋がる事があります。
1200hs0011
変更を加えたら再起動して下さい。
 
1200hs0010

全く繋がらない場合

本体のActiveランプを確認して下さい。ここが「緑」「橙」点灯しているなら問題は無いのですが、もしもActiveランプが消灯している場合は接続設定を行って頂く必要があります。フレッツならPPPoE接続設定を作成頂く必要があります。
1200hs0013
 
接続設定を行うには動作モードが必ず「RT」位置である事を確認して、モデムと赤い印の所が繋がっている事を確認ください。フレッツでは無くてCATVインターネットご契約の場合はモデムの電源を20分切ってから電源を入れてください。機器登録更新作業を行うことでインターネットに繋がるようになります。
1200hs0012
 
説明は以上です。

無線LAN関連とその他の説明

コメント

  1. かとーる より:

    すみません。
    質問させていただきます。
    自分は、ps4をしているんですが、親が勝手にルーターの設定をしてしまい、無線が飛んでいない状態です。
    なぜか、有線で接続されているpcはインターネットがつながります。ps4を有線で接続しても、なぜか、接続できませんでした。
    もしかしたら、ps4は接続できないようにしているんでしょうか?
    治し方を教えてください。

    • kagemaru より:

      インターネット環境がわからないのでなんとも言えません。有線LANはルーターに繋がらないようにする事は出来ないので基本的にルーターには繋がっていると思いますので、原因はパソコンがインターネット独り占め状態なのでは無いでしょうか?
      原因を調べるためにインターネットに繋がっている状態のパソコンのIPアドレスを調べて教えてもらっても良いですか?

  2. 初心者 より:

    NECのaterm wg1200というWi-Fiルーターを購入したのですがネットに繋がらないです。
    iPhone6sでWi-Fiに繋がるように設定したのですがアンテナは3本黒線が立ちますがサファリを開けません。
    また4G回線に戻すとサファリを開くことができます。
    パソコン(Windows vista)もWi-Fi接続できるのですがネットに繋がらない状況です。どうしたらいいでしょうか?

    • kagemaru より:

      はじめまして、コメントのページ移動しました。
      WG1200HSはどのような機会に繋いでますか?
      例えばケーブルモデムというものに繋いでいるなら、ケーブルモデムの電源を最低20分切ってから電源を入れて登録更新作業が必要になります。
      フレッツのONU等に繋いでいるならWG1200HPにPPPoE接続設定を作成する必要があります。
      とりあえずモデム名等教えてもらってもいいでしょうか。モテむとは
      http://www.akakagemaru.info/port/faq-modem.html

  3. 初心者です より:

    はじめまして。
    wg1200hsを使ってます。iphone5s,6,6sは無線でつながります。windows7のpcもつながります。
    しかし、LL550/M(Vista)だと無線はつながりません。有線だとつながります。
    無線でつなげるにはどうすればいいでしょうか。

    • kagemaru より:

      はじめまして、WG1200HSとVISTAはどのような設定で無線LANで繋いでいますか?
      例えばSSIDを選んで暗号キーを打ち込むが繋がらない等?
      もしくは暗号キーを打ち込んで無線LAN設定は完了するがVISTAのインターネットだけ繋がらない等。
      状況によって対処方法が微妙に異なります。

  4. まりも より:

    はじめまして
    すこし質問がありまして、コメントさせていただきました。
    私の環境は、
    PR-S300SE と WG1200HPをブリッジモードにしてインターネットに接続しています。
    この度自宅にVPN環境を構築したいなと思い、いろいろ調べていたのですが、S300SEにはDHCP固定設定が存在しないため、1200HPをPPPoEルータとして設定してしまおうと思っていました。
    しかし問題点があり、1200HPをルーターモードにしてしまうと、S300SEの設定画面に行けなくなるので、どうにか出来ないかと思い質問させていただきました。
    S300SEのPPPoE機能だけを利用し、DHCPは1200HPに任せるなんてことはできるのでしょうか?いい方法などがありましたら、ご教授いただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします!

    • kagemaru より:

      はじめまして、LAN環境ありがとうございます。
      PR-S300SEにpptp方式のVPNであればプロトコル番号47を通すポート転送設定が無いのですがDMZ指定ならもしかしたらうまく行くかもしれないので以下の様に設定してみてはどうでしょうか。
      WG1200HPをルーターモードにして頂いて、PR-S300SEとつなぎます。
      PR-S300SEにはWG1200HPのWAN側IPアドレスを指定してDMZ設定します。
      WG1200HPのWAN側IPアドレスは現在の状態から確認できます。
      http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/current.html
      次に、WG1200HPルーター側にVPNホスト宛にポートマッピングを作りますが、こちらもプロトコル番号を指定する設定が出来ない様です。
      http://www.aterm.jp/support/guide/category/enjoy/port/006/main.html
      VPNパススルーが対応してくれると良いのですがとりあえずpptpであればTCPの1723を設定されてみてVPNホストへアクセスできるか試してみては如何でしょうか。

    • まりも より:

      >kagemaruさん
      返信ありがとうございます。
      当方でも1度、L2TP IPsec(SoftEther VPN)で接続を確認できたのですが、その時は1200HPをPPPoEルーターとして稼働させていたので、S300SEの設定画面に行くことが出来ませんでした。
      PPTPについてですが、次期macOSでは、PPTPがサポートされないとのことなので、できればL2TPを使いたいのです…(わがまますいません)。
      よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      SoftEther VPNをご利用なのですね。
      https://ja.softether.org/5-download
      これでしたらポート開放しなくても大丈夫なはずですが、正しく稼働しないなら
      先ほどご案内させて頂いた以下の手順で大丈夫だと思います。
      >WG1200HPをルーターモードにして頂いて、PR-S300SEとつなぎます。
      >PR-S300SEにはWG1200HPのWAN側IPアドレスを指定してDMZ設定します。
      >WG1200HPのWAN側IPアドレスは現在の状態から確認できます。
      http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/current.html

    • まりも より:

      >kagemaruさん
      返信ありがとうございます!
      SoftEther VPNはポート開放の必要なしと書いてあるのですが、私の環境では開放しないと接続できませんでした…
      1200HPはDHCP有効のローカルルータモードにすればいいのですか?またはPPPoEルーターモードにすればいいのですか?
      何度もすみません…よろしくお願いします。

    • kagemaru より:

      そうだったんですか。SoftEther VPNは通常NAT超えは気にしなくて利用できるVPNサービスなので。
      とりあえずWG1200HSをローカルルーターモードまたはDHCPで動作させて頂くといいです。

  5. まりも より:

    >kagemaruさん
    すみません、返信ボタンが無かったので、新規コメとして送信させていただきました。
    出来ました!!ありがとうございました!
    あとSecure NATってオンにしておかないとだめなんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました