AtermのWG1200CRにスマートフォンやタブレット、任天堂スイッチやPS4をWi-Fi接続設定説明です。
WG1200CRのWi-Fi設定はWPSやらくらく無線スタートなどの簡単プッシュスタートに対応しているのでとても簡単にインターネットに繋ぐことができます。
Contents
本体のらくらくスタートボタン(WPS)を確認します
本体の後ろにある小さなボタンがらくらく無線スタートボタンとWPSボタンです。
らくらく無線スタートは2回作業が必要で少し複雑です。
各種端末のWi-Fi設定でWPS方式を選んで、本体図の場所のらくらく無線スタートを6秒長押しして離してください。後は自動的に設定が完了します。
本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。
プッシュスタート方式で繋ぐ場合はまず端末側をWPSで接続を選んで下さい。
- PSVITA(接続先SSID名はaterm~g)
- PS4
- 3DS
- WiiU
- Nexus
- Android(プッシュスタート方式)
- 無線内蔵パソコンの方はパソコンの無線LAN繋ぎ方を参考に繋いでください。
本体のらくらく無線スタートを使っても設定可能です。以下端末はらくらく無線スタートでつなぐ手順の説明です。2回本体のボタンを押す操作が必要です。
Wi-FiパスワードとSSID名を確認
任天堂スイッチやiPhoneやiPadの方は本体の底にシールで貼付けされている青いい枠のSSID名とその下に記載のある赤い枠の暗号化キー(Wi-Fiパスワード)で手動設定する必要があります。
手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。
- iPhone、iPod、iPad(手動設定になります)
- 任天堂スイッチ
AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fi設定する
らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)
同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名aterm-***gをタップしてください。
パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。
以上で作業完了です。
iOS(iPod iPad iPhone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまずモバイルデータ通信を切ってしまってくださいもしくは機内モードに切り替えてください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタップします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名aterm-***gをタップしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の暗号化キーを入力すれば繋がります。
作業は以上で完了です。
任天堂スイッチは次の手順でWi-Fi設定します
ホームメニュー→「設定」を選んでAボタン。
切り替わった設定画面の「インターネット」→「インターネット設定」を選んでAボタン
ここで確認したSSID名aterm-***g(aterm-***aでも良い)をタップしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の暗号化キーを入力すれば繋がります。
暗号キーのWi-Fiパスワードを入力すればWi-Fiに繋がります。
説明は以上です。
もしもWG1200CRのWi-Fiがつながらない場合
近年パソコンに不慣れな方が多くインターネットの仕組みを理解せずにWi-Fiルーターを購入する方が増えています。
もしWG1200CRを購入して繋いだのだがインターネットに全く繋がらない場合は次のことを確認してください。
WG1200CRの背面にあるスイッチがRT位置にある事を確認し、モデムやルーターや壁のLAN差し込みと図のWANポートに繋いでいるのかを確認してください。
WG1200CRと以下のような細いケーブルが壁から繋がっている機器と繋がっている場合は光回線の可能性が高いです。WG1200CRにPPPoE接続設定が必要な可能性が高い。
契約しているインターネット会社にPPPoE接続方式なのかを電話で問い合わせて頂いて、該当するようならAterm PPPoE接続設定を作成頂ければインターネットに繋がるようになります。
WG1200CRと繋いているモデムに太いケーブル(同軸ケーブルと言う)が繋がっている場合はCATVインターネットです。この場合写真の様なCATVモデムの電源を30分切ってから電源を入れて頂ければインターネットに繋がるようになります。
CATVインターネットはモデムの電源を20分~30分程切ることにより機器登録更新を行いクライアント切り替えする事ができる仕組みの為。
コメント