AtermのWG2600HPに3DSやWiiU、それにスマートフォンやタブレット、PSVITAやPS4を自宅のインターネットにつなぐ手順のWi-Fiつなぎかた説明です。WPSやらくらく無線スタートなどの超簡単プッシュスタートですぐに設定が出来るので是非色んな端末をインターネットに繋いでオンラインを活用もしくは楽しんでください。3DSやWiiUでソーシャルネットワークを楽しんだり動画を見たりする事も出来ます。
以下をご覧頂く前に”Android 4.4/4.3/4.2/4.1/4.0”OSの方はかざすだけの設定が利用可能です。らくらく「かざして」スタート for Androidダウンロード(無料アプリです)をセットアップして、本体の箱に同梱されていたWi-Fi設定シートのICチップにアプリを起動してかざしてください。そうすれば設定が自動的に完了します。
Contents
本体のらくらくスタートボタン(WPS)を確認します
本体の図の小さなボタンがらくらく無線スタートボタンです。WPSボタンも兼ねますので簡単なWPSプッシュスタートで繋いでしまいましょう。らくらく無線スタートは2回作業が必要で少し複雑です。各種端末のWi-Fi設定でWPS方式を選んで、本体図の場所のらくらく無線スタートを5秒長押しして離してください。後は自動的に設定が完了します。
本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。
プッシュスタート方式で繋ぐ場合はまず端末側をWPSで接続を選んで下さい。
- PSVITA(接続先SSID名はaterm~です)
- PS4
- 3DS
- WiiU
- Nexus
- Android(プッシュスタート方式)
- 無線内蔵パソコンの方はパソコンの無線LAN繋ぎ方を参考に繋いでください。またNEC公式らくらく無線スタートEXを使って繋ぐ事も出来ます。
本体のらくらく無線スタートを使っても設定可能です。以下端末はらくらく無線スタートでつなぐ手順の説明です。2回本体のボタンを押す操作が必要です。
WEPキーとSSID名を確認
iPhoneやiPadの方は本体にシールで貼付けされている赤い枠のSSID名とその下に記載のある暗号化キーAES(パスワード)で手動設定する必要があります。
手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。
- iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)
AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)
同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名aterm-***gをタップしてください。
パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。
以上で作業完了です。
iOS(iPod iPad iPhone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまずモバイルデータ通信を切ってしまってくださいもしくは機内モードに切り替えてください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名aterm-***gをタップしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の暗号化キーを入力すれば繋がります。
作業は以上で完了です。
もしもつながらない場合など
繋がらない場合はまず本体の接続状態を示すLEDランプ類を確認して下さい。2番のActiveランプが消えてないかを確認して下さい。Activeランプが「緑」/「橙」点灯なら問題はありません。注意、遅い「緑点滅」は接続を確立中の意味でこの場合も繋がりません。
Activeランプがもし消えている場合はご契約インターネットにもよるのですが、CATVインターネットならモデムの電源を20分切って電源を入れて機器登録更新作業してみてください。フレッツ等のご契約の方はPPPoE接続設定を作る必要があると思います。とりあえず繋いでいるモデム名を調べてコメント欄にお知らせ頂ければ私の方でどうすれば良いのかご案内する事が出来ますので気軽にご質問ください。
突然繋がらなくなったり、Wi-Fiが不安定な場合は次の設定を変更してください。手順はWG2600HPポート開放を参考にルータの設定画面を開いて頂いて、「無線LAN詳細設定(2.4GHz)」を開きます。5GHz帯は繋がる端末が少ないのでもし任意で802.11acに繋いでいて不安定なら5GHz側の設定も変更を加えてください。
SSID名はデフォルトのままで大丈夫です。「選択」をクリックします。
その下の設定ページで次の項目を変更します。
- Wi-Fi機能 使用する(時間指定無し)
- デュアルチャンネル機能 使用しない
以上の二点を変更を加えてください。設定変更したら「設定」ボタンで保存です。
その他無線LAN端末だけがホームネットワークに繋がらない、NASやネットワークカメラにアクセス出来ない場合はネットワーク分離を無効化「OFF」にしてください。但しGuestのSSID設定は無効にしてください。情報漏洩に繋がりますので。
注意事項、本来は無線LANはクラックされやすいのでネットワーク分離はONにした方が安全です。
説明は以上です。
コメント