NTTの2014年4月リリースの最新ブロードバンドルータPR-PR-500KI/PR-500MIの無線LANに3DSやPSVITAそれにスマート・フォンやタブレットをWi-Fiで繋ぐ手順の説明です。WPS/らくらく無線スタートに対応しているのでとても簡単にインターネットへ繋ぐことが出来ます。
備考、パソコン以外繋ぐと料金が発生するのでは?いえフレッツ光は基本的にデフォルトルータの割り当て端末数(DHCP範囲内)253台何を繋いでも契約されたフレッツ光の料金だけで同時接続する事が出来ます。
備考今から説明する手順で無線LANを繋ぐには、NTTと無線LANオプションを契約していないと無線機能そのものが無いのでまずは本体に無線LANカードが差し込まれているのかをご確認ください。
図の様にSC-40NE「2」無線LANカードが本体に差し込まれていればWi-Fi接続をさせる事が可能です。
カードがない場合はNTT0120116116へ連絡頂いてオプションを申し込むか、IOデータやバッファローやロジテック等のサードパーティ製無線親機を購入し自身で無線環境を構築で対応頂く必要が有ります。
Contents
本体のWPS/らくらくスタートボタンを確認します
本体の後ろ側の上の方に「らくらくスタート」と言う小さなボタンがあります。これを1秒以上長押しして本体のLEDランプ類の登録が点滅を開始したら各種端末の簡単接続のWPS方式を選んでWi-Fi設定を自動的に完了する事が出来ます。
登録ランプは図の場所にあります。緑点滅したら上のスタートボタンを離して端末の設定を行って下さい。
- Androidスマートフォンとタブレット2012年以降販売のモデルはプッシュスタートで繋ぐことが出来ます。
- 3DS
- WiiU
- PSVITA(接続先SSID名は、pr500m***又はpr500k***です。)
- PS4
- 無線内蔵パソコンの方は自動設定を選んで(500KI取り扱い説明書/500MI取り扱い説明書を参考に)繋いでください。
上記以外の端末はらくらく無線スタートで簡単に設定出来ます。らくらく無線スタートの場合は二回ボタンを長押する必要がありますので以下の説明をご覧お上ルータ本体のボタンを長押して設定を完了してください。
パスワードとSSID名を確認
iOS系の方は本体にシールで貼付けされているので確認して設定してください。
サンプル図です。本体シールの情報で幾つか分り辛い部分を説明します。SSID1から3とあるのですが通常赤枠SSID1の情報を選んで、パスワードは青枠の暗号化キー1の物をパスワードに入力して頂ければ繋がります。
手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。
- iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)
AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)
同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名pr500m-***1又はpr500k***1をタップしてください。
パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の赤い枠の方の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。
以上で作業完了です。
iOS(iPod iPad Iphone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまずモバイルデータ通信を切ってしまってください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名pr500m-***1又はpr500k***1をタッチしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の赤い枠の暗号化キーを入力すれば繋がります。
作業は以上で完了です。
無線LANが繋がらない不安定だという場合
PR-500KI/MI ポート開を参考に設定画面を開きます。まずトップページのメインセッションの接続と言うボタンがクリックできる状態なら接続ボタンをクリックして各種端末がインターネットへ繋がるかをご確認下さい。注意、切断と言う表示なら問題ありません操作しないで次の説明をご覧ください。
左側メニュー無線LAN設定から共通設定を開いてきださい。
5GHz/2.4GHzあるのですが、まず基本的に2.4GHzがWi-FiAllianceもともとの基準ですので5GHzのチェックを外して設定ボタンを選んで通信が安定しないかを確認して下さい。駄目なら元に戻してください。またその逆で新しいiPhoneやAndroid端末なら2.4GHz使用するのチェックを外し5GHzのみで動作させて安定して繋がらないかをお試し頂くのも良いと思います。
上記で駄目なら一度上記の下の方の2.4GHzの詳細設定を開いて次の様に設定を変更してみてください。
3つの赤枠の項目を次の様に変更を加えてみてください。
- 無線LAN動作モードをIEEE802.11b/g互換モードに変更する
- チャンネル帯域を20MHzに変更する
- 使用チャンネルを9か10か11に変更する
変更を加えたら設定ボタンで保存です。備考802.11b/gモードにすると最大速度は54Mbpsとなります。帯域を20MHzへ変更するの802.11n使用時最大速度が150Mbpsに低下します。速度的に遅くはなるのですがこれで通信が安定するようならこちらの方で様子見してください。
上記でもダメな場合2.4GHz側の暗号化をWEPへ変更してみてください。SSID-1の右側編集を開きます。
図の赤枠の項目を次のように変更してください。
- 無線の暗号化をWEPへ変更
- 暗号化強度128bit
- 入力方法は英数字13桁
- 使用するWEPキーは1のままで
その上でWE1キー1に任意の英数組み合わせのパスワードを作ります。例、1234567890abc これを組み替えてパスワードを作ってください。注意事項は文字指定は大文字小文字判定ありますので小文字で作ったらパスワード入力時必ず小文字で入力してください。設定ボタンを選んで保存。以下の作成した情報で手動でWi-Fi設定が上手く行くかをお試しください。
説明は以上です。
その他の設定
- 無線LANの電波が届かない弱い場合の対策方法
- 広いご自宅でLANを構築するなら、PLC 電気コンセントのLAN
- テレビやビデオを繋いでインターネットを楽しみたい
- 無線LANの暗号化キー大文字小文字区別の説明
- WAN側IPアドレスの確認 Wi-Fiは繋がるけどインターネットが見られない問題
コメント
PR-500MIとワイヤレス802.11n繋ぐ方法教えて下さい。
パソコンとですか?
パソコンなら無線LANアダプタの詳細設定から802.11n固定に出来るのですが、
それ以外の端末ならルータの設定画面から「無線LAN動作モード」を「IEEE802.11n」だけの動作モードがあればそれおを選択して設定をクリックして保存してください。
http://www.akakagemaru.info/port/buhin/pr500-0031.gif
但し、802.11nに対応しない古いDSとかXPとかは無線LANに繋げられなくなるのでご注意下さい。
NTTフレッツ光隼で,NTTPR500kiルータで部屋までランケーブル20mで繋いでます。そこからバッファローハブ8口でナスネ二台、テレビ、ノートPc(necラビ)を有線にて、つなぎ、ルータAtermwf1200に有線にて、つなぎ、中継機としてWi-Fi使用スマホ二台です。速度一桁だいです、改善の設定あれば教えて下さい。パソコンの知識は、素人レベルです。
はじめまして、ネットワーク環境の詳細ありがとうございます。
PR500KI—バッファローのHUB—WF1200
上記のLAN環境で速度が遅いのですね?
何に対しての速度なのか教えてもらえますか?
例、Wi-Fiで繋いでいるスマートフォンの動画を見るのが遅いとか、GooglePlayのコンテンツダウンロード速度が遅いとか等。