プラネックスの複合ルータMZK-W300NH3のルータモードかAPモード動作時状態で、PSPやPSVITAそれにDSやWii、AndroidスマートフォンやNexusタブレットをWi-Fiでつなぐ手順の説明です。
注意事項、MZK-W300NH3の暗号化キーは12345678共通されている面があり、SSID名検出されると不正アクセスされる可能性が高いです。デフォルト暗号化キー変更してご利用下さい。
高注意事項、マルチSSIDで動作します。セカンダリSSID側のap-game***側の無線機能には暗号化が設定されていません。誰でもアクセス出来る状態なのでまず無線LAN使う場合必ずap-game側の暗号化設定をしてから使って下さい。
Contents
ap-game側を暗号化設定する
MZK-W300NH3 ポート開放の説明を参考に、ルータの設定画面を開いて、無線LANを開きます
次にセキュリティを開きます。
次にSSIDの選択から[ap-game***]名称に変更して下さい。次の項目を変更します。
- 暗号化方式をWEPへ変更
- キー長さは64bitで説明します。
- キーフォーマットは16進数(10桁)(英数、大文字小文字区別なし)
- 暗号キー、英語aからfまで、数字0から9までを組みあわせた10文字のWEPキーを作って下さい例、12345abcdeなど
例2、aabbccdd01
SSID、ap-pc***の暗号化キーも同画面で変更できます。デフォルト12345678なので、8-63文字の間で任意の番号に変更することをおすすめします。例、abcdefg012345678a
WPSボタンで簡単に繋ぐ
このモデルにはWPSボタンがありそのボタンを3秒長押で自動的にWi-Fi設定を完了できるサービスがあるので下記端末はそれぞれWPS説明を参考にルータの本体で作業下さい。ボタンは本体のランプ類の反対側にあります。
ルータ設定画面でSSIDと暗号化キーを確認する
プライマリSSID名はap-pc-***で、パスワード又はキーはデフォルト12345678です。セカンダリSSID名はap-gameです。暗号化キー無し。設定する場合はこちらを参照下さい。
暗号化キーを控えたら端末別にWi-Fi設定を完了してください。
AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる
まず3G通信を切ってしまいます。タブレットの方は無い場合もあります。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワーク設定を開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。
次に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻り、Wi-Fiネットワーク(チェックを入れて下さい)のSSID名ですがap-pc****から始まる名称です。こちら
ここで説明した変更後の暗号化キーを入力するのですが、変更していない場合のパスワードは”12345678″となります。
上記で作業完了です。
iOS(iPod iPad iPhone)
iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考
Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオン。ネットワークを選択と言うメニュー一覧にこちらと同じSSID名(ap-pc)を見つけてタッチしパスワードは変更設定したパスワード、もしくは変更していない場合は”1234578″を入力で繋がります。
説明は以上です。
任天堂DSを繋ぎたい
注意、まずこちらの設定を変更してから作業下さい。そのままでも繋がるのですが、不正アクセスされますのでご注意下さい。DSiのWi-Fi接続説明を参考にして下さい。以下の画面で接続先1/2/3の何れかを開きます。DSの場合は未設定1/2/3何れかを選びます
アクセスポイントを検索を開きます。
検出したSSID名なのですが、ap-gameにルータに変更を加えていない場合はそのまま繋がります。が、不正アクセスもされるので、なるべくパスワードの設定はしてください。詳しくはこちら。
パスワードを設定された場合こちらで説明した暗号化キー1に自分で設定したキーを入力し、接続テストを行なって作業完了となります。
説明は以上です。
Wii
任天堂Wii設定手順は左したWiiメニューから本体設定を選んで、2ページ目のインターネットを選びます。接続設定を選んで接続先1/2/3の未設定を選んでWi-Fi接続を選びアクセスポイント検索を選んで下さい。
検索結果画面の一覧からこちらで確認したSSID名を選択します。
キーを入力して下さいと言う項目はこちらで変更案内した暗号化キーか、変更してない場合は”123456789″でつながります。
PSP
PSPの無線接続設定参考に、ap-pc****から始まるSSID名を選択します。
こちらで説明した暗号化キーを入力すれば繋がります。
PS3
PS3を無線LANに繋ぐ場合ネットワーク設定からインターネット接続を選んでカスタムから無線を選んで頂いて、検索するを選びます。
こちらで説明したSSID名を選択し右側セキュリティも一応方式WEP/WPAを確認して右へ
キーにはこちらで説明した暗号化キーを入力し右へ、接続テストで完了となります。
説明は以上です。
無線LANが不安定、つながらない場合
パソコンは繋がるが、スマートフォンだけ繋がらない等の一部の端末でWi-Fiに繋がるがインターネットが見られない、Wi-Fi自体つながらない場合は、こちらの無線設定を開き基本設定画面を開いて下さい。他の項目は変更しないで下さい。
- 無線モード、2.4GHzのb固定かb/g固定に変更してみる(2.4(n)は一般的に互換性が低いです。)
- チャンネルを自動から、5/6/7番あたりに変更してみる
- 伝送速度を、一番遅いものから試してみる、例1Mbps辺りから試す。DSがつながらない場合は特に2Mbps以下にしてください。
変更を加えたら適用からルータを再起動させて下さい。
コメント
はじめまして。
古い記事なので返信が来るか判りませんが、質問させて頂きたく思います。
記事と同じルーターを使っていて、PC2台とスマホをネットに繋げられてはいるのですが、PC<>スマホ間のデータのやりとりは、どこを設定すればよいのでしょうか?
色々弄ったのですが未だに解らずUSBで繋ぐかネット上のクラウドサーバーを挟んでやりとりしています(苦笑)
PC1(Win7x64)とPC2(Ubuntu)は有線LANで、スマホ(Zenfone2)はWifiでルーターを通ってLAN機能なしのモデムからネットワークに繋がっています。
データのやりとりがしたいのはWin7とスマホです。
お返事いただけると幸いです♪
m(_ _)m
はじめまして、LAN環境の方ありがとうございます。
ファイルやデータをLAN内部で共有するにはいろいろ手法があるのですが
とりあえずパソコンもスマートフォンも同じMZK-W300NH3に繋いでいると言うことで良いでしょうか?(PCはモデムに繋いでいる等では少しまた手順が異なります。)
その場合どのようなアプリ又はソフトウェアでデータやファイルの共有されているのかも教えてもらえれば助かります。
お返事ありがとうございます。m(_ _)m
>パソコンもスマートフォンも同じMZK-W300NH3に繋いでいる
はい、同じルーターです。
PCもスマホもMZK-W300NH3に通ってからモデムからネットへ繋がっています。
>その場合どのようなアプリ又はソフトウェアでデータやファイルの共有されているのか
基本的にはスマホで撮った写真をpcへ・・・が一番多いと思います。
スマホの壁紙用にPCからスマホへもありますが。
画像、CDからPCへ取り込んだmp3等がPCとスマホへの行き来が一番多いと思います。
ファイラーはヤフーのファイルマネジャーとか、ESファイルエクスプローラーっていうファイラーなど使ってます。
よろしくお願いします。
P.S.
二重ルーターの記事、いいですね。
うちも2重だったりします^^
今は少々Ubuntuマシン等との掛け合いで二重になってませんが・・・
こちらの記事も凄く勉強になりましたヨ♪^^b
追記で。
上記のファイラーはスマホで使用の時のです。
PCでは標準のファイラーです。
PCと繋がっている時はPCからファイラーで操作することの方が多いです。
それが普通だと思いますが(^^;
確認頂いてありがとうございます。
よくある事例としては、Wi-Fiには(無線LAN)にはセパレートネットワークと言うものが存在していて、例えばSSID1とSSID2があったりします。SSID2に繋いでしまうとセパレートネットワーク以下になりルータの設定画面が開くことが出来なかったりNETBIOSが通らずLAN内でファイルの共有ができなかったりします。なのでまずはこの辺疑ってみたのですが特にセパレート機能は無かったです。
https://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-w300nh3/pdf/MZK-W300NH3_Manual_V2.pdf
後は考えられる原因としては、フルパスと相対パスの関係で、外にいる時はフルパスと言うグローバルIPアドレスを指定して、家庭内にいる場合は相対パス、ローカルIPを使わないといけないのですがそれは問題無いでしょうか?
スマートフォンを家庭内のWi-Fiで繋いでいる時、ファイヤラーのアドレスはパソコンのローカルIPを指定。