WG300HP Wi-Fiつなぎかた

スポンサーリンク

WG300HP無線ブロードバンドルータにiPhoneやiPadそれにスマートフォンやタブレット(Nexus 7 Nexus 10)、PSVITAや3DS等の端末ををつなぐ手順のWi-Fiつなぎかた説明です。ルータ本体のプッシュボタン操作で簡単に設定を完了出来ます。対応サービスはらくらく無線スタート、WPS、それからQRコード2方式です。QRコードは初期設定シールに貼り付けされているのでこちらのアプリをダウンロードして設定頂けます。(らくらくQRスタート for Android / for iOS
もちろんご家庭のインターネットに繋ぐので料金が別途発生することはありません。(一応居らっしゃらないとおもいますが従量制ダイヤルアップ除きます、つなぐたびに通話料、プロバイダ料金が課金させる事があります。)

本体のらくらくスタートボタンを確認します

本体のランプ類下にある小さなボタンがらくらく無線スタートボタン(WPSも兼ねます)です。このボタンを端末別Wi-Fi設定時に押す指示が出たら長押しします。
備考、WPS方式を選ぶと一回だけボタン長押し作業で完了します。

らくらくスタートボタンはどれくらい長押しすれば良いのか?確認は本体のパワーランプを確認下さい。一度目はPowerランプが緑点滅するまで長押しして頂いて(WPS対応端末はここまでの作業で完了です)、二度目に端末の方からもう一度押す指示が出たら同じらくらく無線スタートボタンをPowerランプが橙色点灯するまで長押しします。そうすれば後は自動的に無線が繋がりインターネットを利用できるようになります。備考、登録失敗した場合は10秒間赤ランプが点滅します。もし赤ランプが点滅なら設定完了していないので今一度作業を繰り返し行なって下さい。

本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。

  1. Androidプッシュスタートで設定可能です(らくらく無線スタートアプリでも手動でも設定出来ます。)
  2. DS
  3. 3DS
  4. Wii
  5. WiiU
  6. PSP
  7. PS3
  8. PS4
  9. PSVITA(接続先SSID名は、aterm-*****gの方です。)
  10. 無線内蔵パソコンの方は公式つなぎかたガイドを参考に繋いでください。またNEC公式らくらく無線スタートEXを使って繋ぐ事も出来ます。

WEPキーとSSID名を確認

iOS系(iPhone/iPad/iPodtouch)の方は本体にシールで貼付けされているSSIDと暗号化キー(パスワード)で繋いで頂く必要があります。赤い枠の情報プライマリSSID「aterm-xxxxx-g」と言う名称を探して繋ぎます。パスワードは図の本体シールに記載のある暗号化キー(AES)右側記載の文字がパスワードとなります。

手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。

  1. iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)

AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる

らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)

同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名aterm-***gをタッチしてください。

パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の赤い枠の方の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。

以上で作業完了です。

iOS(iPod iPad Iphone)

iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考

Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名aterm-***gをタッチしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の赤い枠の暗号化キーを入力すれば繋がります。

説明は以上です。繋がらないなどの問題が有る場合はBBSまで気軽にご質問下さい。

もしも無線が不安定となる場合

一応無線接続をSSID名末尾gが付加する2.4GHz帯域接続に統一頂いて、それでも尚不安定となる場合は下記の設定を変更してみてください。WG300HP ポート開放説明を参考にルータの設定画面を開いて頂いて、無線LAN設定を開きます。対象ネットワークを選択のSSID名を確認して下さい。基本はプライマリの設定変更を加えます。

次の項目に変更を加えて下さい。オートチャンネルセレクト機能のチェックを外し、使用チャンネルを5/6/7何れか1から13まで任意に変更できます。変更を加えたら設定ボタンをクリックして保存です。

その他、電波の距離に問題は無いか?電子レンジや大型テレビが近くにあれば不安定となる事もありますのでそれら干渉機器と距離を置いてLAN環境を構築して見て下さい。
後は、もしWi-Fi設定は完了するもののインターネットに繋がらない、Wi-Fiアンテナが白いままの状態であればインターネットそのものに繋がっていない恐れがあります。ルータの情報から現在の状態を開いて頂いて、WAN側IPアドレスを取得できているかを確認下さい。

もしも以下のように何も表示されておらず空欄のままであれば、ご契約インターネットサービスに応じた対応が必要になります。例えばCATVインターネットご契約ならCATVモデムの電源を20分切ってからモデムの電源を入れて機器登録更新を行えば繋がるようになりますし、フレッツ光やeo光であればAterm PPPoE接続設定を作成頂ければ繋がるようになると思いますのでご確認お願い致します。Atermの選択動作モードによっては繋がらない恐れがあるので、設定変更を加える前に一度初期化を行なって頂いたほうが望ましいです。

その他の設定

コメント

タイトルとURLをコピーしました