PR-S300HI Wi-Fiつなぎかた

スポンサーリンク

NTTのフレッツ光用ブロードバンドルータPR-S300HIの無線LANにスマートフォンやタブレット(Nexus 7 Nexus 10)それにPSVITAやWiiUをつなぐ手順のWi-Fiつなぎかた説明です。らくらく無線スタート及びWPSボタンやPINコード登録方式で設定できるので簡単に繋ぐことが出来ます。またスマートフォンは通話料の安いスマホDE電話(NTT西)が利用可能になります。スマホde電話(NTT東)

無線LANカードが取り付けてあるかを確認する

PR-S300HI本体に以下の様な無線LANカードが取り付けられていれば、パソコン以外でも無線LANに繋いでインターネットやオンラインゲームを無料で楽しむことができます。(ドラクエ10等のサービスは別途使用料は無料にならないです。)もしも取り付けされていない場合は、ひかり電話ご利用の方なら月額100円前後でレンタルできるので、一度0120116116へ電話して問い合わせて見て下さい。対応可能な無線LANカードはSC-40NE
/ 11N-ADP / SC-32KI / SC-32NE / SC-32SEです。

無線LANカード取り付け有りなら下記を参考にらくらく無線スタート機能を使って簡単にWi-Fi設定できます。

本体のらくらくスタートボタンを確認します

本体裏側にひかり電話線が差し込まれているすぐ上に、らくらくスタートボタンがあります。らくらく無線スタート設定してボタンを押してくださいとゲーム機やスマートフォンから表示されたらこのボタンを、フロントの登録ランプが点滅するまで長押しします。そしてもう一度ゲーム機やスマートフォンの画面で、もういちどボタンを押して下さいと表示に切り替わるので同様にボタンを長押、登録ランプが点灯に切り替わったら離します。後は自動的に繋がります。

本体ボタンの場所を確認したららくらく無線対応端末別にWi-Fiに繋いで下さい。

  1. Androidらくらく無線スタートアプリでも手動でも設定出来ます。)
  2. DS
  3. 3DS
  4. Wii
  5. WiiU
  6. PSP
  7. PS3
  8. PS4
  9. PSVITA
  10. 無線内蔵パソコンの方は公式マニュアルを参考に繋いでください。ひかり電話からも無線設定が可能です。またNEC公式らくらく無線スタートEXを使って繋ぐ事も出来ます。

WEPキーとSSID名を確認

手動で繋ぐ方は、本体側面にあるSSID名赤い枠の情報を使ってつなぎます。青い枠のSSID名はWEP暗号化方式なので古い端末は青い方の情報で繋いで下さい。暗号化キーは紫色の位置に書いてあるルータのMACアドレスにZを加えたものが暗号化キー及びパスワードになります。作り方は以下の例を参考にしてください。

  • 00:11:22:AA:BB:CCと言うMACアドレスだったとします。これに”Z”をくっつければパスワードになります。
  • 001122AABBCCZ これが暗号化キーとパスワードになります。コロンは取り除いて下さい。


手動で設定する方は各種資料及びマニュアルを参照下さい。

  1. iPhone、iPod、iPad(手動設定になります、次のSSIDとKEY説明を確認)

AndroidスマートフォンやタブレットでWi-Fiを繋いでみる

らくらく無線スタートアプリケーションをダウンロード出来ない状態にある方は次の手順で手動で設定します。設定から無線とネットワークを開きモバイルネットワークを開いてデータ通信を有効にするのチェックを外します。(外出時はチェックを入れておく必要があります)

同様に設定から無線とネットワークを開きWi-Fi設定に戻ってこちらで説明したSSID名PRS300HI***1をタッチしてください。

パスワードもこちらで説明したルータ本体記載の暗号化キーを入力してください。これで繋がります。

以上で作業完了です。

iOS(iPod iPad Iphone)

iOSをWi-Fiで繋ぐ場合はまず3G通信を切ってしまってください。iPhoneを参考

Wi-Fiメニューをタッチします。Wi-Fiは必ずオンとしてください。ここで確認したSSID名PRS300HI***1をタッチしてください。パスワード入力画面にはルータ本体記載の青い枠の暗号化キーを入力すれば繋がります。

作業は以上で完了です。

もしもつながらない場合など

もしまったく繋がらない場合は無線動作モードを変更してみましょう。PR-S300HI ポート開放設定説明を参考にルータの設定画面を開いて、左側の無線LAN設定メニューを開きます。

使用チャンネルを自動設定から5か6か7番に変更して見て下さい。変更を加えたら設定ボタンをクリックして保存して下さい。チャンネルを変更することで他の無線LANチャンネル競合を回避して無線通信がスムーズに行く場合があります。

その他、無線LAN動作モードで、速度重視設定をしていないかを確認します。802.11gや802.11a固定動作モードだと互換性の無い無線対応機器は繋がりません。必ず802.11b/g互換モードにして下さい。

古い端末、DSや昔の家電で無線LANに対応する機器であれば、PRS300HIの2が付属するメニューを開いて下さい。

MACアドレスフィルタ使用するのチェックを外して設定を保存。以下のSSID名と暗号化キー(パスワード)の情報を元に手動で設定して下さい。

有線LANケーブルで繋いでいるパソコンは繋がるが、無線LAN関連や有線LANで繋ぐパソコン以外の端末は全くつながらない場合。接続設定メニューを開き、メインセッション名か他の接続設定名の状態が”停止中”となっていないかを確認して下さい。もしも該当する場合、0120116116総合窓口へ電話をして、パソコンが一台しか繋がらない状態なので接続設定を整えて欲しいと申し出て下さい。そのあとで必ずパソコンの広帯域接続かフレッツ接続ツールがあるので削除してください。
こちらの方に該当の通信不具合を説明していますが、自分で作業はしない方が望ましいです。詳しい方のサポートを受けながら設定変更を加えて下さい。


説明は以上です。

その他の設定

コメント

  1. 三浦直貴 より:

    PR-S300HIに、SC-40NEは使えません!!
    差込口の形状すら合いません!
    ご注意を!!

タイトルとURLをコピーしました